南風の記憶

沖縄の高校野球応援! また野球小説<「続・プレイボール」ーちばあきお原作「プレイボール」もう一つの続編」連載中。俳句関連、その他社会問題についても書いています。

【野球小説】続・プレイボール<第10話「三人のキャプテンの巻」>――ちばあきお『プレイボール』続編(※リライト版)

 

 f:id:stand16:20190713083954j:plain

【目次】

  

 

【前話へのリンク】

stand16.hatenablog.com

 

第10話 三人のキャプテンの巻

www.youtube.com

 

 

1.たたみかける箕輪

 

「ちょっといいか」

 七回裏終了後。谷口は、マウンドへと向かうイガラシを呼び止めた。

「はい。なにか?」

 思いのほか、穏やかな眼差しを向けてくる。

「向こうの意図が分かったからといって、あまりムキになるんじゃないぞ」

 決め球をカットし続けることで、制球ミスを誘っているのではないかという見解を、さっきイガラシが伝えてきた。その観察眼の鋭さに感服しながら、同時に危惧も覚える。

 相手の思い通りにはさせまいと、この負けん気の強い後輩は、ありとあらゆる手を尽くそうとするだろう。結果として、不必要な無茶をしかねない。試合の行方よりも、谷口はその方がずっと心配だった。

「倉橋もついてる。知ってのとおり、彼は優れたキャッチャーだ。いざとなったら、おまえは余計なことを考えず、倉橋のサインだけ見て投げればいいからな」

「同じこと、倉橋さんにも言われました」

 イガラシは、そう言って微笑む。

「だいじょうぶですよ。たかが練習試合だってことぐらい、わかってますから。まぁ東実のやつらに見られてるので、なるべく弱みはさらしたくない、くらいは思ってますけど」

 ほら、これだ……と谷口は苦笑いした。

 

 八回表。箕輪の攻撃は、駿足巧打の一番打者・上林からである。イガラシと倉橋のバッテリーが、要警戒としてマークしている打者の一人だ。

 

 右打者の膝元を突いた速球が、ボール一個分外れる。上林は、微動だにせず見送った。

「ボール! ツーボール、ツーストライクっ」

 アンパイアのコールに、イガラシは唇を噛む。

 くっ、やはり手を出さねぇか。誘い球には乗ってこない、決め球はカットする、少しでも甘く入ればミートしてくる。この上林ってバッター、なんて選球眼と反射神経のよさなんだ。

 登板した六回から数えて、もう八十球近く投げただろうか。短いイニング数にしては多いのだが、それでも普段であれば、さほどの負担になる球数ではない。

 にも関わらず、この八回に入り、イガラシは疲労を感じ始めていた。原因は自覚している。ベストボールを続けなければならないプレッシャーが、じわじわと効いてきているのだ。分かっているから、なおさら忌々しい。

 その時、視界の隅に引っ掛かるものがあった。

 何かすぐに分かる。ファーストの加藤だ。さほど汚れてもいないのにユニフォームの土をはらったり、帽子のつばを直したりと、明らかに落ち着きがない。

「加藤さん」

 声を掛けると、少し間があってから「お、おう」と返事してきた。

「イーブンカウントです。やつらまた、なにか仕掛けてきますよ」

「ああ、わかってる。まかせろ」

 何となく声に張りがない。どこか傷めているふうではないから、疲れているのだろう。

 この相手じゃ、誰だってそうなるか。ほとんど打つだけだった谷原とちがって、この箕輪は大ワザ、小ワザ、足となんでもありだからな。とくに内野陣は、そりゃあ神経をすり減らすだろうよ。

 八回の攻守交代時、加藤だけでなく、いつになくナイン達の足取りは重かった。ひとたび綻びが生じれば、ガタガタと崩れかねない。

 倉橋のサインにうなずき、五球目の投球動作へと移る。内角高めの速球。空振りさせるか、詰まらせる狙いだった。

 次の瞬間、イガラシは「なにいっ」と声を発した。

 コンッ、と澄んだ音。上林がバットを斜めにして、ボールをちょうどマウンドと一塁線の真ん中付近に転がした。セーフティバント

「まかせろっ」

 ダッシュしてきた加藤にボール処理を任せ、イガラシは一塁ベースカバーに走った。

「へいっ……あぁ」

 一瞬捕球したかに見えた加藤の手から、ボールがこぼれる。慌てて拾い直した時、すでに上林は一塁ベースを駆け抜けていた。

「す、すまん……イガラシ」

 加藤が右手を縦にして、謝るポーズを取る。

「いや、どっちみちセーフです」

 イガラシは、首を横に振った。

「ぼくもウカツでした。まさかツーストライクからバントしてくるなんて、思わなかったので。それも、あんな高めの球を、ぜつみょうのコースに……相手がうまかったんです」

「わ、わりぃ」

「それより……切りかえましょう。でないとやつら、つけ込んできますよ」

「あ……あぁ、そうだな」

 先輩はうなずき、自分のポジションへと返る。その背中に、いまのは俺のせいだ……と、イガラシはひそかにつぶやく。

 さっき俺が、一声かけたせいだ。やつらそれを見て、加藤さんが集中を欠いていること、見抜いたんだ。それで一塁へ、セーフティバントを……くそっ。向こうの狡猾さを知りながら、あまりにも不用意すぎたぜ。

 ふふっと、含み笑いが漏れる。小さくかぶりを振った。

 いかんな。あまり考えすぎちゃ、こっちがつけ込まれちまう。一人ずつ、バッターを仕留めていくことに集中しねぇと……

 前傾し、倉橋のサインを確認する。

 球種は真っすぐ、高めに……ああ一球はずせってことか。なるほど、さすが倉橋さん考えてるな。しゅん足の一番が出塁して、次は小ワザのある二番の清水。なにか仕かけるには、もってこいの状況だ。盗塁か、エンドランか。とにかく、やつらのねらいを探るんだ。

 すぐには投球しない。まず一塁へ、ゆっくり牽制球。

 返球を受け取り、再びセットポジション。そして、今度はクイックモーションで牽制。やはり反応素早く、上林は難なく帰塁した。

 ちぇっ、まるで慌てねぇな。けど、そういつまでも、アンタらの好きにはさせねぇぞ。

 またもセットポジションから、今度こそ投球動作へと移った。その刹那、丸井が「走った!」と叫ぶ。

 驚くイガラシの眼前で、清水はミットにまるでバットを被せるようにして、わざと空振りした。惑わされたのか、倉橋の送球がワンテンポ遅れる。ベースカバーに入った丸井がタッチにいく間もなく、上林は難なく二塁を陥れていた。

 な、なんてやつだ。あれだけ牽制したってのに……

「タイム!」

 ふいに後方で、丸井が声を発した。こちらに駆け寄ってくる。

「びっくりしたぁ。急に、どうしたんですか」

「なに、礼を言わなきゃと思ってよ」

 丸井は、妙におどけた口調で言った。

「れ、礼って……なんの」

「エラーした加藤をはげましてくれたんだってな。ほんとうは、俺っちが言わなきゃいけないことなんだが、たすかったよ」

「それはドウモ。けど、なにも……こんな時に」

「ああ。だから、おまえが加藤に言ったのと、同じことを伝えにきた。いまのは相手がうまかったんだから、切りかえろってな」

 はっとして、口をつぐむ。

「ま、俺はピッチャーなんてしたことねぇから、えらそうなことも言えないけどよ。あまり難しく考えず、気楽にエイヤーっていった方が、案外うまくいったりするもんだぞ」

「……はい。ありがとうございます」

 素直に礼を言うと、丸井は「よっよせやい」となぜか狼狽えた。

「こちとら、思ったことを口にしたまでだ。礼なんて言われる筋合いはねぇよ」

「そんなこと言って、顔が真っ赤ですよ」

「うるせぇ。口をひらきゃ、人をからかいやが……まっ。と、とにかくだ」

 最後は「がんばるんだぞ」と告げて、ボールを手渡す。何だかんだで気のいい先輩だ。

 ほどなくタイムが解ける。イガラシがプレートを踏み、丸井もポジションに戻ると、倉橋はすぐにサインを出した。

 真っすぐを外角高め、ボールに。なるほど……もう一球はずして、様子を探るってことか。たしかにそれがけん明だろう。やつら、どうも調子づき始めてる。少しでもテンポを狂わせねぇと。

 念のため二塁へ、胸周りで牽制球を放る。まず、ゆっくりと。次はクイックで。さらに二球、繰り返す。十分にランナーを制してから、二球目の投球動作を始めた。

 その瞬間、清水もバットを寝かせた。サードの岡村、ピッチャーのイガラシ、ファーストの加藤が同時にダッシュする。

 しかし、清水は寸前でバットを引いた。決まってワンストライク。

 拍子抜けしながらも、イガラシは次のサインを確認し、三球目を投じた。外角低めへカーブ。清水はまたも、バントの構え。再び三人がダッシュした。ボールは僅かに外れ、ツーボールとなる。

 なるほど。そういうことか……

 胸の内でつぶやくのと同時に、倉橋がタイムを取り、こちらに駆けてきた。妙なタイミングを訝しく思っていると、先輩はにやっと笑う。

「べつに言うことはねぇよ。ちと間を取って、おまえを休ませようと思ってな」

「ええっ、そんな気をつかわなくても」

「なーに。やつらがバント攻めで、おまえを疲れさせようとしてるのがミエミエだからな。そのテにまんま引っかかるのも、シャクじゃねぇか」

 たしかに、とイガラシはうなずく。この局面、かさに掛かって攻めたい相手を、少しでも焦らすことができれば御の字だ。

「ま、できれば……バント守備は、加藤と岡村にまかせてほしいトコだがな。そんなこと言っても、どうせおまえは聞く耳持たねぇだろうし」

「すみません。ピッチャーとしての習性で、どうしても足が前に出ちゃうんです」

「ふふん、谷口と同じこと言いやがる。あの先輩にしてこの後輩あり、だな」

「ど、どうも」

 イガラシは頬をぽりぽりと掻き、苦笑いした。

「……ところでよ」

 倉橋がミットで口元を隠し、囁いてくる。傍から見れば、何かの作戦を伝えているように映るはずだ。

「いぜん丸井が言ってたが。おまえ、ラーメン作るの得意だそうじゃないか」

「はっ?」

「夏大へ向けて、定期的に合宿をやる予定だ。そん時、俺らにも食わせてくれよ」

「ぷっ。先輩、なにを言い出すかと思えば」

「こ、これっ。笑うな」

「あっ……」

 視線を横に向けると、アンパイアの渋い顔とぶつかった。

 タイムが解け、イガラシは再びセットポジションに着く。ツーボール・ワンストライクのカウントから、速球とカーブを一球ずつ投じる。

 やはり清水は、バントの構えで揺さぶってきた。またも寸前でバットを引き、フルカウントとなる。

 ロージンバックを拾い、イガラシはしばし間を取った。足元に放り、それから額の汗を拭う。ふぅ、とひそかに吐息をつく。

 ちぇっ。認めたかねぇが、さすがに効いてきたぜ。いつもなら、どうってことないダッシュなんだがな。あれだけ神経を使って投げてる時にやらされると、こんなにも疲れるものなのか。へへっ、俺もまだまだってことか……

 続く六球目と七球目、清水は一転してヒッティングの構えをしてきた。そして二球ともファールにされる。思った通り、こちらを疲労させるためだけの戦法だと分かったが、まんまと嵌ってしまった自分を情けなく思う。

 そして八球目。倉橋のサインに従い、イガラシは速球を内角高めへ投じた。その瞬間、清水が再びバットを寝かせる。

 なに、またバントだと……あっ。

 清水は、バットを押し出す動きをした。サード方向へのハーフライナーとなり、前進してきた岡村の頭上を越えて、ちょうど三塁ベース手前に落ちる。

「投げるなっ!」

 倉橋が叫ぶ。横井が懸命のダッシュでボールを拾いにいく間に、上林はスライディングもせず三塁を陥れていた。清水も楽々と一塁セーフ。

 イガラシは膝に右手を置き、ぐっと拳を握り込んだ。

 やられた……なにか仕かけてくると踏んでたが、まさかプッシュバントでくるとは。それも清水さんといい、さっきの上林さんといい、あんな高めのボールを。

 視線を相手ベンチへと向ける。作戦でも伝え合っているのか、何事か話していた。なるほどね……と、胸の内につぶやく。

 やつら、この八回が潮時と見ていたか。とうとう本腰を入れて、試合を決めにきたな。

「イガラシ」

 倉橋に呼ばれた。すぐにタイムを取るのかと思いきや、一塁方向を指差している。敬遠の指示だ。なるほど……と思い、それに従う。

 三番打者の児玉が一塁へ歩くと、倉橋はマウンドに駆けてきた。ここで守備のタイムが取られ、他の内野陣も集まってくる。

 

 バックスタンドは、まるで石段のような造りだった。

 佐野は、今座っている右側を、手持ち無沙汰に撫でてみる。かなり湿り気を帯びていた。こりゃ帰りは土砂降りだな、と思った矢先、さらに雨足が強まる。

「せ、先輩。移動しましょう」

 後方から、一学年下の後輩・倉田が声を掛けてきた。

「風邪でも引いたらコトですし、屋根の下にでも」

「かまわん」

 即答し、にやっと笑ってみる。

「誰がゆずるかよ。墨高のやつらを丸裸にするのに、こんな特等席ねぇぞ」

 二人の眼前。バックネットの向こうに、黒褐色のグラウンドが広がってた、土に汚れた四つの白いベースが、ダイヤモンドを形作る。

 守備側の墨高ナインは、内野陣がマウンドに集まっていた。三つの塁は、すべて埋まっている。ノーアウト満塁。

 ふん。なんとか二点差でこらえてたが、さすがにもう限界だろうな。

「……それより倉田。イガラシは、ここまで何球だ?」

「あ、はい」

 スコアブックを膝元に、倉田は指を折り曲げる仕草をした。

「ええと……八十五球です。この二イニングちょっとで」

「はっアリ地獄だな。もがけばもがくほど、箕輪の思うつぼってワケだ」

「けど、ちょっとやりすぎじゃないですか」

 倉田が鉛筆を握り、眉を顰める。

「一年生のピッチャーに、ファール攻めだなんて」

「それだけ必死なのさ」

 佐野は、吐息混じりに言った。

「おまえも聞いたろ。箕輪はエースが故障して、ほぼ再起不能だってよ。やつら控え投手だけで、夏大に臨まなきゃなんねぇんだ」

「しかも箕輪は、墨谷と同じ公立だそうで。選手起用のやりくりが大変だって、監督が新聞のインタビューに答えてました」

「ああ。んなもんだから、なりふりかまってらんねぇんだろ。どんなテを使っても、勝ち抜いてく。その戦術を磨くのに、墨谷はもってこいの相手だろう。なにせ他府県のチームで、手の内を隠す必要もねぇからな」

「けど……それを墨谷相手にできたからって、なんの保証にも」

 倉田の暢気な物言いに、苦笑いが浮かぶ。

「おい、てめぇ墨谷をナメてんのか」

「はっ。いえ、そんなつもりは……」

「昨年、うちは墨谷に負けてんだぞ。しかも内容では、はっきり言って完敗だった。俺がリリーフしたから、なんとか数字上は格好ついたがな。そうでなきゃ、もっと点差をつけられててもおかしくなかった」

 わざとらしく、はぁ……と溜息をつく。

「ボヤっとしてんな。この墨谷に余裕もって勝てるほど、うちはチカラねぇよ。もっと危機感をもて。でないと、また泣くことになんぞ。去年、江田川にやられたようにな」

 頬を紅潮させ、後輩は口をつぐむ。

「倉田。目ん玉かっぽじいて、よく見とけ」

 佐野は、厳しい口調で諭した。

「墨谷相手に、なんて言うけどよ。やつら、結果として……あの箕輪をたった二点差でしのいできてるじゃねぇか」

「……そ、そういやぁ」

「これが、やつらの怖さだ。こちらが押しているようでいて、なぜかスルリとかわされ、いつの間にかペースを握られてる。箕輪もそれがわかるからこそ、この戦術なんだろう」

 まったしかに、イガラシにはちと気の毒だがな……と、胸の内につぶやく。

 さて、どうする。箕輪はどうやら、本気でおまえらを潰しにきてるぞ。まさに絶体絶命だが、このまま順当にやられちまうのも、張り合いがねぇよ。もちっとねばって、俺を楽しませてほしいもんだぜ。

 

2.先輩の思い、後輩の思い

 

 マウンド上。加藤が「スマン」と、頭を下げた。

「俺のせいだ。やつら、さっき俺がエラーしたもんで、ねらってきやがった。つけ込むなら、いまがチャンスだと。俺のせいだ……」

「やめてください」

 イガラシは、あえて突き放すように言った。

「こうやって動揺を誘うのも、箕輪のねらいです。加藤さんが、さっきのプレーを引きずるのなら、それこそやつらの思うつぼじゃないですか」

「う……わ、わかった」

 ふいに丸井が、あっ……と声を発した。ナイン達が振り向くと、谷口がベンチを出て、こちらに駆けてくる。

 キャプテンは内野陣の輪に加わると、微笑んで言った。

「バッテリー、よく敬遠を決断したな」

「ああ……俺より、イガラシだよ」

 倉橋が、苦笑い混じりに答える。

「たしかに一・三塁だと、相手はなんでもアリだからな。せめて守りやすい方がいいと思って、俺は塁を埋める方を選んだんだが、イガラシがあっさり賛成してくれるとはな」

「うむ。俺でも、ためらうだろうな。ノーアウト満塁で四番だなんて」

 谷口の妙に優しげな口調が、イガラシは気に掛かる。

「次善の策ってやつですよ」

 訝しく思いながらも、きっぱりと返答した。

「あの児玉って三番バッターは、曲者です。ここでもう一つなにか仕かけられて、失策がらみで点を失えば、とうぶん立ち直れなくなりますよ。それよりは……満塁で、相手の四番に一本喰らうっていう方が、あきらめもつくじゃないですか」

「おまえ、そこまで考えて……」

 倉橋は溜息をつく。傍らで、谷口がしばし瞑目する。

「……さすがだな」

 やがて、キャプテンはおもむろに口を開いた。

「こんなにも冷静に、戦況を判断できるとは。イガラシのような人材は、そうそういるもんじゃない。けどな……みんなも聞いてくれ、だからこそ」

 微笑みを湛えた目で、もう一度「だからこそ」と繰り返す。

「俺は、キャプテンとして……これ以上おまえに無理させるわけにはいかない」

 イガラシは、困惑していた。谷口のひととなりについては、それなりに知っているつもりでいる。しかし今、この男が何を言おうとしているのか、皆目見当が付かない。

 それでも、ほどなく頭に浮かんでくるものがあった。相手の目を見上げる。

「……まさかキャプテン。この試合、中止にするつもりですか」

 尋ねると、谷口は短く答えた。

「そうだ」

「意味がわかりません」

 率直に答える。

「井口には五イニング投げさせたのに、こっちはまだ二イニングちょっとですよ。ずいぶん、見くびられたもんですね」

「回の問題じゃない、球数だ。おまえ気づいてないのか? この六七八回で、とっくに……井口の球数を越えてるんだぞ」

 無論、知っていた。井口も再三ピンチを背負ったが、比較的早いカウントから打ってきたので、さほど球数は費やさなかった。

「……ダメですよ」

 それでもなお、言葉を返す。

「知ってのとおり、東実のやつらが偵察もしてるんです。ここでぼくが降板すれば、墨高の投手陣は『ファール攻めに弱い』って、知らしめるようなものじゃないですか」

「気持ちはわかる。けど、これは練習試合なんだ。なにもここで、力を出し尽くすことはない。今日のところは、八回途中まで接戦できた。それで十分じゃないか」

「いいえ、わかってません」

 やや声を潜め、尋ねる。

「キャプテン。ぼくらの目標は、甲子園へ行くことなんですよね」

「ああ、そのつもりだ」

「その意味、ほんとうにわかってるんですか? ぼくらが甲子園へ行くためには、谷原や東実みたいな強敵を、いくつも倒さなきゃいけないんです。それをやるには、わずかなスキも見せちゃダメじゃないですか」

 反論しながらも、イガラシは胸が痛んだ。諦めることを知らない谷口という男が、あえて試合を捨てると言っている。それは他でもない。後輩である自分を心配してのことだ。

 案の定、谷口は険しい眼差しになる。

「敵にスキを見せないという、ただそれだけの理由のために、将来のある一年生を潰してもいいってのか」

「なにかを成しとげる上で、多少のリスクと犠牲はつきものです。キャプテンも、よくわかっているはずでしょう」

「それで中学の時みたいに、また肩をこわすのか」

 さすがに倉橋が、「落ち着けよ二人とも」と割って入る。

「どっちの言い分も、それぞれ一理あるが、ちと頭をひやせ」

 隣で、加藤が苦笑いした。

「まったく。少しは丸くなったと思ってたが、あいかわらずだなイガラシ」

 その時だった。

「……キャプテン」

 ふいに、静かな声が発せられる。思わぬ声の主に、この場にいる誰もが、意外そうな面持ちになる。

 それは、丸井だった。

「こいつの好きにさせてやりましょう」

 驚いたらしく、谷口は大きく目を見開く。

「なにを言うんだ丸井。イガラシが過去、無理なピッチングで故障してきたことは、おまえもよく知っているじゃないか。いま、また同じことがあれば……つぎはもう治らないかもしれないんだぞ」

「もちろん、わかってます。でも……イガラシが言っていることも、よくわかるんです。リスクは承知のうえで、ギリギリのところで勝負しないと、上にはいけないってことが」

 イガラシは「さすが丸井さん」と、努めて陽気に言った。

「よくわかってるじゃないですか。これまでも、そうやって戦ってきましたもんね」

 途端「てやんでえっ」と、凄まれる。

「ひとの気も知らねぇで。俺はな、キャプテンの後輩を思う気持ちに感動しながらも、あえて異を唱えてるんだ。こんなキャプテンだからこそ、一緒に甲子園へ行かなきゃってな」

 谷口が後方で、「そんな大げさな」と頬を掻く。

「だいたいだな、イガラシ」

 丸井は腕組みをして、説教じみた言い方をした。

「てめぇが全部悪いんだよ」

「はっ?」

「イガラシ。てめぇ湿っぽいピッチングしかできねぇから、キャプテンをこんなに心配させてんじゃねぇか。そんなチカラのないやつが、他校がどうの、甲子園がどうのと、えらそうに語る筋合いはねぇ」

 捲し立てるように言って、丸井はふっと笑みを浮かべる。

「そんだけデカイ口、たたくんなら……おさえてみろよ。ねばられて、球数が増えるだと? だったら、当てさせるなよ。三球でビシッと、かすらせずに仕留めてみやがれってんだ」

 おいおい……と、横井が呆れ顔で口を挟む。

「相手がどこか、わかって言ってんのか。箕輪は高校の、それもトップクラスのチームなんだぞ。イガラシはむしろ、健闘してる方じゃないか」

「こいつが、えらそうな口きくからですよ。その自信なら、箕輪どころか、王や長島でもベーブ・ルースでも、ちっとも怖かないんでしょうよ」

「……ははっ」

 思わず、笑ってしまう。

「あいかわらず、こくな“キャプテン”だぜ」

 とても愉快な気分だった。

 

 タイムが解け、内野陣がポジションへと散っていく。一人残った倉橋が、口元でミットを覆いながら「どうする?」と問うてくる。

「おまえの望みどおり、試合続行となったが、こうなればおさえなきゃ意味ねぇぞ。すでにアップアップだったってのに……なにか、策でもあるのか」

「とうぜんです」

 イガラシは即答した。

「それがなきゃ、素直に降板してますよ」

「なんだそりゃ。もったいぶらずに、さっさと教えろよ」

「そう特別なものじゃないです。今日、ゆいいつ……出してないサインがありましたよね」

 箕輪のランナーに聞かれないよう、こっそり耳打ちする。

「……おい、それって」

 倉橋の顔色が変わる。

「危険すぎねぇか。少しまちがえば、その一球で」

「もし、そうなったら……その時はおとなしく引っ込みます」

「んだよ。あんだけタンカ切っといて、もう弱気になったのか」

「まさか……でもどっちみち、こういう局面をしのぐ力がなければ、おそかれ早かれ潰されます。その意味では、いい予行演習じゃないですか」

 先輩の目を見上げ、イガラシは微笑んだ。

 二人の眼前では、箕輪の四番打者・堤野が素振りを繰り返していた。やがて、その鋭い眼光がこちらに向けられる。

 ほどなく、アンパイアが試合再開を告げた。

 

 

<次話へのリンク>

stand16.hatenablog.com

 

 

※感想掲示

9227.teacup.com

 

【各話へのリンク】

stand16.hatenablog.com