南風の記憶

沖縄の高校野球応援! また野球小説<「続・プレイボール」ーちばあきお原作「プレイボール」もう一つの続編」連載中。俳句関連、その他社会問題についても書いています。

【野球小説】続・プレイボール<第16話「西の王者への挑戦!の巻」>――ちばあきお『プレイボール』続編(※リライト版)

 

 f:id:stand16:20190713083954j:plain

【目次】

  

 

【前話へのリンク】

stand16.hatenablog.com

 

 

第16話 西の王者への挑戦!の巻

www.youtube.com

 

 

【登場人物紹介】

 

高山:小説オリジナルキャラクター。大阪の名門・西将学園の正捕手にして、不動の四番打者。右投げ右打ち。全国ナンバーワンのキャッチャーと噂され、プロからも狙われている。

 ひょうきんな性格で、かなり饒舌な質である。慇懃無礼な物言いで、墨高ナインを挑発するが、内心ではその実力を認めている。

 

※西将学園:大阪の野球名門校。春の甲子園では、準決勝で谷原を下すなど、圧倒的な力を見せ付け優勝した。過去に、何度も全国制覇を果たしており、実績では谷原をも凌ぐ。

 

1.試合のテーマ

 

 日曜日、午前十時。

 先週に続き、神宮球場には大勢の観客が詰めかけていた。まだプレイボールの三十分前だというのに、バックネット裏と内野スタンドはすでに満席だ。

 墨高ナインは、三塁側ベンチに陣取る。

 すでに全体のウォーミングアップは済ませていた。ファールラインの手前で、ナイン達は素振りしたりストレッチ体操をしたりと、それぞれのやるべきことに取り組んでいる。

 

「ひゃあっ。すごい人だぜ」

 内外野のスタンドを見回し、丸井がすっとんきょうな声を発した。

「公式戦でもねぇのに、みんなモノ好きだこと」

 横井が「そらそうよ」と、感心げにうなずく。

「西将っていやぁ、何度も甲子園を制した有名校だもの。とくに今年は……すげぇのがいるって話じゃねぇか」

 そう言って、「なぁ」と傍らにいた片瀬に話を向ける。

「あ、はい。そうなんです」

 柔軟運動の手を止めて、片瀬は答えた。

「なんといってもバッテリーですね。まずピッチャーの竹田さん。快速球と多彩な変化球を武器に、春の甲子園では決勝まで投げて、計四点しか取られてません」

「す、すごいな」

「ええ。その竹田さんのチカラに加えて、キャッチャーの高山さん。打っては不動の四番、守っては頭脳的なリードがさえる、まさにチームの要です。谷原は準決勝で当たって、けっきょく一点取るのがやっとでした」

「や……谷原ですら、打てなかったのかよ」

 ちょっと横井さん、とイガラシが割り込んでくる。

「な、なんだよ」

「もう忘れちゃいましたか? このまえ試合した箕輪が、その竹田ってピッチャーから三点取ってるんですよ。そうだろ、片瀬」

「む、そういえば」

「その箕輪相手に、ぼくら引き分けたじゃないですか。なんとかなりますって」

 気のいい横井は、すぐに「おおっ」と破顔した。

「イガラシに言われると、なんだかやれそうな気がしてきたぜ」

 ナイン達の様子を、谷口はベンチ手前で素振りしながら、注意深く観察していた。

 よかった、いつものみんなだ。ただでさえ強敵が相手というのに、カタくなってしまったら、まず試合にならない。谷原と箕輪、甲子園レベルのチームと戦ったことで、少しずつたくましくなってきている。これなら、どうにかやれそうだ」

「おーい谷口」

 その時、背後から呼ばれた。振り向くと、捕手用プロテクターを装着した倉橋が、こちらに右手を掲げている。

「あと五分程度で、シートノックの時間らしい。いまのうちに、みんなでもう一度、ポイントを確認しとかないか」

「うむ、そうするか」

 集合っ、と谷口は一声掛けた。すぐさまナイン達が、ベンチへと駆けてくる。ブルペンにいた根岸と松川も、投球練習を中断しその輪に加わる。

 谷口はベンチの隅に立ち、その手前にナイン達を座らせた。

「ねんのため、再度オーダーを確認する。昨日も言ったが、この試合の打順は、あくまでも目くらましだ。公式戦の時は、あらためて組み直す。こういうテを使うのは本意じゃないが、どうか理解してほしい」

「いや、当然の策かと」

 きっぱりと言ったのは、イガラシだった。

「今日もたくさん偵察が来てます。シード校のやつら……東実、それに谷原も。これだけ強敵がウヨウヨしてるってのに、手の内をさらすことはないですよ」

 たしかに、と丸井がうなずく。

「俺っちもキャプテンと同じく、だまし合いは好きじゃないス。でも、正攻法で勝たせてくれる相手じゃないってことは、先週の試合でよく分かりましたから」

「や、やめてくれよぉ」

 後方で、戸室が引きつった顔になる。

「谷原のバッティング。思い出すだけでも、ぞっとするぜ」

 横井が「おい」と突っ込む。

「おまえこそ口をつつしめ。せっかく忘れてたのに」

「んなこと言ったって……」

 倉橋が、渋い顔で「こらこら」とたしなめる。

「そんな弱気じゃ、とても今日は戦えないぞ。しっかりしろい」

「わ、わかったよ……」

 ぼやくように返事して、横井がぽりぽりと頬を掻いた。

「まぁまぁ、三人とも」

 谷口は微笑んで、尻のポケットからメンバー表の紙を取り出す。

「ではオーダーを確認する。打順に一部変更があるから、しっかり覚えてくれ。まず一番ショート、イガラシ」

 丸めていた紙を広げ、順に読み上げていく。

「二番、セカンド丸井。三番センター島田。四番……キャッチャー倉橋」

 事前に伝えているにも関わらず、小さなどよめきが起こる。それを「しずかにっ」と制してから、先を続けた。

「五番サードは、俺。六番、ピッチャー井口。七番レフト横井、八番ファースト加藤。そして九番、ライト久保。スタメンは、以上だ」

 横井が「ううむ」と、首をひねる。

「やはり違和感があるな、谷口が四番じゃないってのは」

「む。考えてみりゃ、一年の時からずっとだもんな」

 同学年の戸室もうなずく。

「ぎゃくにいえば……なにをしてくるか分からないイメージを、他校に植えつけることができますね」

 冷静に評したのは、やはりイガラシだ。

「そのとおり。しかし今日の試合は、もっと大切なテーマがある」

「えっ」

 後輩が意外そうに目を見開いた。谷口はうなずき、再び全員を見据える。

「はっきり言って、相手は強い。なにせ、あの谷原さえ及ばなかったチームだ。われわれの力量では、ヒット一本打つのがやっとかもしれない。ヘタすりゃ、先週の試合のように、初回でほぼ勝敗が決まってしまうこともあり得る」

 ごくんと、誰かが唾を飲む音が聴こえた。谷口のシビアな言葉に、ナイン達は押し黙る。

「……それでも、いいかみんな」

 声を明るくして、谷口は話を続けた。

「どんな展開になっても、あきらめない。ぜったいに下を向かない。われわれが今日まで作り上げてきた、ねばりの墨高野球を、最後までまっとうして見せよう。いいなっ」

 ナイン達は、いつものように「はいっ」と、力強く応えた。

 その時、ふいにスタンドがざわめく。谷口と数人がベンチから出ると、ちょうどスコアボード下に両校のスターティングメンバーが表示されたところだった。

「う、ウソだろ」

 半田が呻くようにつぶやく。傍らで、戸室が「どうした?」と尋ねる。

「西将のオーダー、ほぼ春の甲子園のレギュラーです」

 数人が「なんだって?」「ジョーダンだろ」と同時に声を上げた。

「……うむ。たしかに、ピッチャー以外はレギュラーをそろえています」

 片瀬が、淡々とした口調で告げる。

「それに、あの宮西ってピッチャーは、たしか次期エース候補だったかと。春の甲子園でも、ほとんどリリーフでしたけど、けっこう投げてました」

 あちゃぁ……と、丸井がわざとらしく顔を覆う。

「公式戦でもないのに、やつらなに考えてんだよ。俺っちらをどうしようってんだ」

 谷口は、一旦集団から離れ、ベンチの奥に引っ込んだ。そしてキャッチャーの倉橋、さらに先発投手の井口を呼び寄せる。

 ベンチに駆けてきた井口は、かなり発汗していた。どうやらウォーミングアップの段階で、張り切ってだいぶ投げたらしい。

「もう疲れたとか言わねぇよな」

 倉橋が腕組みをして、軽く睨む。

「ま、まさか。これぐらい平気ですよ」

 言葉通り、息は乱れていないようだ。しかも、つい投げ過ぎてしまったということは、体が軽いのだろう。これならピッチングに支障はなさそうだ、と安堵する。

 ちらっと、谷口は倉橋と目を見合わせた。

「……倉橋、いいな?」

「む。分かってる」

 井口が「な、なにか?」と怪訝そうな目になる。谷口は笑って、前日に倉橋と打ち合わせた内容を、この体躯の大きな後輩にも伝えた。

「井口。この試合は、おまえに預ける」

「……は、えっ」

 さすがに戸惑ったらしく、井口は間の抜けた声を発した。

「球種もコースも、おまえの思ったとおりに投げていいぞ」

「そんな。いいんスか?」

 コホン、と倉橋が咳払いする。

「カン違いするなよ井口。投げたい球だけ、好き勝手に投げろっつうんじゃない。相手打線を抑えるために、おまえがベストだと思う組み立てをしてみろってことだ」

 なおも戸惑う後輩に、谷口は説明を付け加える。

「聞いてるぞ。昨年の墨谷二中との決勝で、おまえかなり策を講じて、イガラシ達を苦しめたそうじゃないか。同じことを、あの西将に試してほしい」

「ああ、そういうことスか」

 ようやく理解したらしく、相手は笑みを浮かべた。

「もちろん……それで打たれても、おまえを責めない。どうする?」

「や、やりますっ。まかせてください!」

 井口は勢い込んで言うと、倉橋と連れ立ってブルペンへ向かう。これからサインの確認を行うらしい。

「……へぇ、考えましたね」

 ふいに背後から、声を掛けられる。振り向くとイガラシが立っていた。

「倉橋さんのリードで投げると、他校のやつらに配球パターンを研究されちゃいますからね。それを防ぐために……なるほど、みょう案だと思います」

「ははっ、さすがだな。しかし……それだけじゃないさ」

「と、言いますと?」

「イガラシ達との試合の様子を聞いた限り、井口はボールの威力だけじゃなく、相手打者との駆け引きにも長けているようだからな。そこも磨いてほしいと思ってな」

「ふふ。それと……好きに投げさせた方が、あいつの力量もよく分かりますから」

 愉快そうな口ぶりと裏腹に、イガラシは鋭い眼差しをブルペンへと向ける。

「もしこの試合で、井口があっさり大量失点するようなことがあれば、予定の起用法を見直さなきゃいけなくなりますし」

 怖いことを言う、と谷口は思った。

 実際その通りなのだ。谷原戦の先発投手を、井口に決めたのは、ボールの威力を見込んでのこと。それが簡単に打ち込まれたら、当初の計算が狂ってしまう。

 ほどなく、球場係員がこちらに駆け寄ってくる。

「墨谷高校、シートノックの準備を始めてください」

 谷口は「分かりました」と返事して、再びナイン達を呼び集めた。

 

2.一回表

 

 グラウンド上。後攻の墨高ナインは守備につき、ボール回しを行う。

 すでに西将の先頭打者が、ネクストバッターズサークルで待機していた。他のメンバーは、ベンチから「ねらってけ」「容赦すんな」と声援を送る。

「あーあー、コワイ顔しちゃって」

 イガラシは、こっそりつぶやいた。

 ショートのポジションから、相手の動きを注視する。全国トップのチームというだけあり、レギュラーだけでなく控えメンバーまで、がっしりとした体躯だ。さらに、選手一人一人の眼光の鋭さが、目を引く。

 まるで……獲物に襲いかかる、オオカミの群れだな。

 ほどなく、倉橋が二塁へ送球し、アンパイアが「バッターラップ!」と声を掛ける。それに少し遅れて、ウグイス嬢のアナウンスが響く。

―― 一番センター、月岩君。

 長身の選手が、左バッターボックスへと入ってきた。キャッチャーの倉橋も、墨高ナインの中では上背があるのだが、その彼さえも見下ろされる格好になる。

「プレイボール!」

 右手を突き上げ、アンパイアがコールする。同時に、試合開始を告げるサイレンが鳴った。

 初球。井口は、速球を内角高めに投じた。内にボール一個分ほど外れただけだったが、月岩は上体を大きく仰け反らせる。

「あぶな……気ぃつけんかい、このガキっ」

 月岩の悪態に、すかさずアンパイアはタイムを取る。

「君、口をつつしみたまえっ」

「あ……こりゃどうも、失礼しました」

 注意を受けた月岩は、あっさり引き下がる。

 あやしいぞ、とイガラシは思った。インコースの厳しいコースとはいえ、さほど危ないボールでもなかったし、月岩の立ち位置もベース寄りではない。

 こりゃ……相手ピッチャーを委縮させるための、芝居だな。

「ひるむなよ井口」

 谷口が声を掛ける。どうやら、同じ印象を受けたらしい。

「気持ちのこもったナイスボールだったぞ。この調子で、どんどん攻めていけっ」

「へへっ、まかせといてください」

 振り向くと、井口はにやりと笑った。

 タイムが解け、井口はしばし間を置いてから、二球目の投球動作へと移る。またしても内角高めの速球。今度は、コースいっぱいに決まった。

「どうだい。今度は、文句ねぇだろ」

 井口は返球を捕ると、手のひらでボールを弄びながら、不敵な笑みを浮かべる。

 ははっ。二球続けてインコースとは、強気だな井口。先発をあいつにしといて、正解だったぜ。並のピッチャーなら、さっきの威嚇にビビッて、以後アウトコースにしか投げられなくなるだろうからな。

「いいぞ井口。タマ走ってるじゃねぇか」

 イガラシは、わざと挑発的な言葉を発した。

「敵さん、どうやらインコースが苦手らしい。そこさえ攻めときゃだいじょうぶよ」

「おうよっ。もっとも得意コースだとしても、打たせやしないけどな」

 なにぃっ……と、月岩がこちらを睨み付けてくる。

 三球目。井口は、またも速球をインコースに投じた。今度は低めいっぱい。月岩が、鋭くバットを振り抜く。

 快音が響いた。閃光のような打球が、ライトスタンドのポール際へ飛ぶ。

「ら、ライトっ」

 倉橋がマスクを取り、叫ぶ。ライトの久保は懸命に背走するが、間に合わない。フェンスの数メートル手前で立ち止まった。

「……ファール、ファール!」

 一塁塁審が、両腕を大きく交差する。スタンドの観客から、安堵と落胆の混じったどよめきが漏れた。

「こら井口。いま色気を出して、ストライク取りにいったろ」

 さすがに倉橋が、厳しく指摘する。

「置きにいった分、球威がなかったぞ。ボールになっていいから、しっかり腕を振れ。今日は、チカラでねじ伏せるんだろ」

「は、はいっ」

 しっかり手綱を締めながらも、倉橋はあくまで、井口の闘志を引き出していく腹積もりらしい。また井口も、先輩の心意気に応えようとしている。

 いい傾向だな、とイガラシは思った。バッテリーの呼吸が合ってさえいれば、どうにか戦えそうだ。

 倉橋がマスクを被り直し、ミットを真ん中に構える。

 井口は振りかぶり、右足を踏み出し、思いきり左腕をしならせる。速いボールが、内角へ投じられた。月岩は「待ってました」とばかりにバットを強振する。

 その瞬間、ボールは打者の胸元を抉るように、鋭く変化した。ズバンと、倉橋のミットが乾いた音を立てた。

「ストライク、バッターアウト!」

 心なしか、アンパイアの声が上ずる。

 スタンドが、さっきよりも大きくどよめいた。成長著しい墨高とはいえ、春の甲子園優勝チームの打者を三振に切って取ろうとは、誰しも想像できなかったに違いない。

―― 二番ショート、田中君。

 ざわめきの中、西将の二番打者が右打席に立った。こちらも倉橋を上回る長身だ。とても二番バッターには見えないぜ……と、イガラシはひそかに溜息をつく。

 この田中に対し、井口は速球をアウトコースへ続けた。いずれも決まりツーストライク。

 打者は、バットをぴくりとも動かさない。それでも相変わらず眼光鋭く、倉橋と井口を交互に見やる。シュートをねらってやがるな、とイガラシは直観した。

 三球目。倉橋がまたも、真ん中にミットを構える。ほどなく井口は振りかぶり、速球と同じフォームで左腕をしならせた。

 やはりシュート。右打者に対しては、外へ逃げていく軌道になる。

 ガッ。鈍い音を残し、打球はホームベースとバックネットのほぼ中間地点に、高く上がった。すぐに倉橋が落下点へと入り、難なく捕球する。これでツーアウト。

 ボール回しの後、イガラシはマウンドへ駆け寄った。

「ナイスボール。球威で勝ったな」

 声を掛けると、意外にも井口はかぶりを振る。

紙一重だぜ。いまのバッター、明らかにねらってきやがった」

「ほう。分かってるじゃねぇか」

 イガラシは感心した。力勝負にのぼせ上るのではなく、きちんと状況把握に努めているようだ。これなら自滅の心配はなかろう、と安堵する。

「それで、どうするつもりだ?」

「しばらく力で押していくさ。いまのところ、捉えられたわけじゃないからな」

「同意見だ。力まず、ほんらいのボールさえ投げられれば、そう打たれねぇよ」

「おうよ。まかせとけって」

 相手の返事にうなずき、イガラシは踵を返した。井口もすぐに正面を向き、倉橋とサインを交換する。

―― 三番ファースト、椿原君。

 ウグイス嬢のアナウンスより早く、西将の三番打者が左バッターボックスに入る。この椿原も長身。しかも他の二人より、さらに頭一つ分高い。

 ちぇっ。まるで、大人と子供じゃねぇか。

 軽く舌打ちをして、イガラシは数歩後退した。倉橋と目を見合わせると、こちらに右手を掲げる。「ここで留まれ」という意味だ。強打者を迎える際、内野陣は深めにシフトを敷くことになっている。

「いくぞバック!」

 倉橋の掛け声に、ナイン達は「おうっ」と応えた。

 三番椿原に対しての、初球。井口は真ん中低めにシュートを投じた。その直後、パシッと乾いた音がなる。速いゴロが三塁線を襲う。

 やられた……と思った瞬間、サードの谷口が飛び付き捕球する。すかさず片膝立ちになり、ファーストへ送球。ショートバウンドとなったが、加藤のミットが掬い上げた。

「アウト!」

 一塁塁審のコールに、またもスタンドがどよめく。それはすぐに、拍手へと変わる。チームメイト達も「ナイスサード」「たすかったぜ谷口」と、キャプテンの好プレーを讃えた。

「ナイスピッチング」

 マウンドを降りかける井口に、谷口は声を掛ける。

「よく思い切って攻めたな。この調子で、ひるまず向かっていけ」

「う、ウス」

「こらっ」

 通りがかった丸井が「返事はハイだろ」と、横から小突く。

「あ……はいっ。がんばりやす」

 思いのほか素直な返答に、丸井が「ありゃっ」とずっこけた。分かりやすい反応に、谷口は吹き出した。

 ベンチに戻ると、イガラシはグラブを置き、休む間もなくネクストバッターズサークルへと向かう。その眼前、マウンド上では西将の背番号「11」宮西が、ロージンバックを右手に馴染ませている。

「イガラシ、ちょっと」

 谷口がベンチを出て、駆け寄ってくる。

「どうする? 初球から、ねらっていくか」

「いや……できるだけねばって、いろんな球種を投げさせたいと思います」

 きっぱりと答えた。

「どんなピッチャーなのか、情報が少ないので」

「うむ。そりゃチームとしては、たすかるが」

「それだけじゃなく……この試合では、なるべく定石どおりの攻め方がいいと思います。わんさか偵察が来てるので、手の内は見せないように」

「ねんにはねんを……ってことだな。分かった、まかせるよ」

 やがて、宮西が投球動作へと移る。ややサイドスロー気味のフォームから、威力ある速球がキャッチャーのミットに飛び込む。

「は、はえぇっ」

「あれで二番手かよ」

 後方のベンチから、ナイン達の驚く声が漏れる。

 宮西は、速球を二球続けた後、三球目はシュートを投じた。ほとんど速球と変わらないスピードで、鋭く変化する。

「ははっ。すげぇや」

 思わず笑ってしまう。

「あのシュート、井口のものと似てますね」

「うむ。右と左のちがいはあるが、あの直角に曲がる軌道なんか、ソックリだな」

 ほどなく投球練習が終わり、キャッチャーが二塁へ送球した。すぐにアンパイアから「バッターラップ」の声が掛かる。

 

 

3.おしゃべりなキャッチャー

 

 イガラシは打席に入り、わざと白線の内側ぎりぎりに立った。

「おやぁ。どういうつもりかな」

 ふいに背後から、おどけた声が降ってくる。振り向くと、西将のキャッチャー高山が、座りもせず含み笑いを浮かべていた。

 うわっ、でかいな……と胸の内につぶやく。背丈こそ僅かながら椿原に及ばないものの、この高山は肩幅も広く、より迫力ある体躯に感じた。小柄なイガラシは、見下ろされる格好になる。

 この人が、西将の正捕手にして不動の四番打者。全国ナンバーワンのキャッチャーと言われる、高山さんか。

「まさかそれで、インコースを封じようってか」

「……そんなこと、相手のキャッチャーに教えるわけないでしょう」

 イガラシは、素っ気なく返答した。

「さっきの一番バッターといい、やることが姑息じゃありませんか。甲子園優勝チームらしく、正々堂々と勝負しましょうよ」

 屈んでマスクを被り、高山は「甘いなぁ」とうそぶく。

「きみは分かってない。これぐらいの言葉の駆け引き、全国大会ではフツウよ。ま……月岩のを演技と見破ったことは、褒めてあげてよう」

 さっそく注意点が見つかったな、と胸の内につぶやく。短気な丸井さんや井口あたりが、高山の挑発に乗って、我を失ってはかなわない。

 しっかし、おしゃべりなキャッチャーだこと。こんなやつに谷原は……む、まてよ。

「た、タイム!」

 一旦打席をはずし、スパイクの紐を直すふりして、イガラシは考え込む。

 そうだ。この人、あの谷原に勝ってるんだ。うまくノセておけば、ひょっとして谷原攻略のヒントをしゃべってくれるかも……

「おいボーズ、なにを笑うとんのや」

 背中越しに、高山が覗き込んでくる。

「谷原には効きましたか」

「はぁ?」

「こうやって挑発して、集中を切れさせる戦術。こんなテに、あの谷原が引っかかって負けたとは、思いたくないんスけど」

 アハハハ、と相手は高笑いした。

「まさか谷原を倒そうとか、思ってんのか。そら夢見るのは勝手やけど、おたくら……やっとシードを獲ったばかりの新興チームなんやろ。ちぃと身の程知らずなんちゃうか」

「じゃあ、試してみますか?」

「な、なんやて」

「九回まで戦って、それでもぼくらが身の程知らずなのかどうか、試してみますかって聞いてるんですよ。高山さん」

 さすがに怒り出すかと思ったが、高山は「フフフ……」と不敵な笑みを浮かべる。

「イガラシ君とか言うたな。おたく一年坊のわりに、エエ根性しとるやんけ」

 その時、アンパイアが「んん、オホン!」と大きく咳払いした。

「きみぃ、おしゃべりがすぎるぞ。イガラシ君の言うように、他校の選手をからかうなんて、スポーツマン精神に反するんじゃないかね」

「そ、そんなぁ人聞きの悪い。からかおうなんて思っちゃいませんよ。せっかくの機会ですし、他府県の選手とも交流しようと」

「いいから、さっさと始めたまえ。みんな待ちくたびれているようだよ」

「へ……あっ」

 内野に目を移すと、他の西将ナインが、高山を睨んでいた。

「こら高山。いつまで、油売っとんのじゃ」

「早くおっぱじめんかい。正捕手のくせに、ピッチャーの肩を冷やすつもりか」

 傍らで、つい吹き出してしまう。

「ヘイヘイ、分かりましたよ。ったく……しんぼうの足らんやつらめ」

 イガラシが打席に入り直し、ようやくプレイが掛かる。

 初球、スピードのあるボールが胸元に投じられた。当てられてもいいつもりで、その軌道を最後まで追う。変化はせず、そのまま高山のミットに飛び込む。

「ほぉ……のけ反らなかったな。しかし真っすぐでよかった。あいつのボール、けっこう球質重くて、当たると痛いんだぞ」

 高山が愉快そうに言った。イガラシは無視して、その場で軽く素振りする。

「む。返事もしないとは、ええ度胸やないの……はっ」

 アンパイアがまた咳払いする。

「きみぃ、そろそろ指導者に報告だぞ」

「そ、それだけはカンベンを。うちの監督、ほんとおっかないので」

 二球目と三球目も、速球だった。インコースの高めと低め。いずれも決まり、ツーストライク・ワンボール。

 ふん。三球目とも内角ということは、最後は外で仕留めるつもりだな。あるいは俺の体格からして、最後も内で詰まらせようってハラなのかも。いや、まてよ……

 四球目。またもスピードのあるボールが、インコース低めに投じられた。途中までは速球の軌道。しかしホームベース手前で、膝元を抉るように曲がる。

 やはりシュートか、思ったとおりだぜ。

 左足をやや外に開き、バットを振り抜く。手応えがあった。よし、レフト線……と思いきや、西将の三塁手がジャンプ一番、グラブに収める。

「くそっ、捕られちまったか」

 引き返しながらバットを拾い上げると、背後から「やるやないか」と声が降ってくる

「気づいてたんやろ。おたくらのバッテリーが、さっき一番の月岩を打ち取った時と、同じ配球やって」

「はて、なんのことでしょう。ただ来た球をねらっただけですよ」

 とぼけて見せると、高山は黙って肩を竦める。

 イガラシは踵を返し、ベンチへと向かう。その途中、次打者の丸井が「おしかったな」と声を掛けてきた。

「スミマセン。出塁するか、もっと投げさせなかったんですけど、どっちもできなくて」

「しかたねぇよ。ありゃ、向こうの守備がうますぎたんだ。それより……やたら相手のキャッチャーに絡まれてたけど、だいじょうぶか?」

 あっそうだ、と思い出す。これは丸井にこそ伝えなければならない。

「ええ。丸井さん、気をつけてください。あのキャッチャー、わざとシャクに障ることを言って、こっちの集中を切らそうとしてきます。挑発にのらないように」

「心配すんなって。なんとかとケンカは、江戸の華って言うだろ?」

 丸井の気楽な物言いに、イガラシは「あっ」とずっこけた。

 

―― 二番セカンド、丸井君。

 アナウンスと同時に、墨谷の二番打者が右打席へと入ってくる。まるでおにぎりのような顔立ちに、思わず吹き出してしまう。すると、相手が振り向く。

「え……な、なにか?」

 高山は、やや困惑した。その丸井という打者が、こちらを睨み付けてきたからだ。

「ボク、まだなにも言うてへん」

 おどけると、丸井は「けっ」と反転し、バットを短めにして構える。

 笑ったせいかと思ったが、やがて違うと気付く。あのイガラシという少年に、色々と吹き込まれたのだろう。

 ちっとも嫌な気はしない。むしろ、とても愉快な気分だ。

 ホームベース手前にしゃがみ、高山はサインを出す。マウンド上の宮西はうなずき、投球動作へと移る。

 初球は、真ん中低めから膝元に喰い込むシュート。丸井は振り抜いたが、ファールチップとなった。ボールがバックネットへ転がっていく。

「ああ、くそっ……読みどおりだったのに。さすがにキレてるな」

 丸井は空を仰ぎ、悔しそうに顔を歪める。

 オイオイ。ちょっとずれただけで、タイミング合うとるやないか。このシュート、甲子園でも初見で当てられたやつ、なかなかおらへんかったのに。さっきのイガラシといい丸井といい……このチーム、けっこう鍛えられとるぞ。

 二球目と三球目は、内外角へ速球。いずれもボール一個分外したが、丸井はバットをぴくりとも動かさない。明らかに自信を持って、見送られる。

 選球眼もあるんやな。ダテにうちらの対戦相手として、選ばれたわけやないってことかい。

 三球目。高山は、スローカーブを要求した。

 スピードボールを続けた後の遅い球に、丸井は体勢を崩す。しかし残したバットの先で、カットしてしまう。

「丸井さん、ナイスカット!」

 三塁側ベンチから、あのイガラシが掛け声を発した。

「練習の成果、ちゃんと出てますよ。喰らいついていきましょう」

 後輩の励ましに、丸井は「おうよっ」と応える。

 四球目。高山は、さっきよりも内側にシュートを要求した。相手打者のバットが回る。よし、空振りだ……と思った瞬間、乾いた音が鳴る。

 速いゴロが、二遊間を襲う。あわや抜けるかと思われたが、二塁手の平石が逆シングルで捕球し、一塁へ送球。丸井はヘッドスライディングを敢行したが、間一髪アウト。

 やれやれ、また守備にたすけられたな。にしても内に喰い込んでくるボールを、よく反対方向へ打ち返したもんだ。そういう練習をつんでるんやろな。この墨谷ってチーム、思ったより手ごわいぞ。

―― 三番センター、島田君。

 次打者は、前の二人より上背がある。それでも長身の高山と並べば、どうしても見下ろされてしまう。

 その島田は、右打席に入る。初球、高山はまたもシュートを要求した。真ん中から胸元に曲がるボールを、相手は空振りする。

 こいつは、タイミング合うてへんな。シュートをあと二球続ければ……むっ。

「タイム!」

 島田はアンパイアに合図すると、一旦打席を外した。そして左打席に移る。

 なんや。この島田ってやつ、スイッチヒッターかい。たしかに左打席の方が、シュートには合わせやすい。ふふっ……いろいろと、やってくれるでねぇの。

 マウンド上の宮西が、「どうします?」と言いたげに首を傾げる。高山は構わず、再びシュートのサインを出した。

 ひるむんやない。ここで引いたら、向こうの策に屈したことになるぞ。それはあかん。おまえ、次期エースやろ。だったら意地見せて、チカラでねじ伏せんかい。

 宮西はうなずき、二球目を投じた。それが真ん中へ入ってきてしまう。

 う……甘い、と高山は顔をしかめた。島田のバットが回り、快音が響く。ライナー性の打球が左中間を襲う。中堅手ダッシュし、飛び付く。

「……アウト!」

 二塁塁審が、大きく右手を突き上げる。中堅手が飛び付いたグラブの先に、ボールが収まっていた。好守備に、またもスタンドが沸く。

 高山は吐息をつき、小走りにベンチへと向かった。

 あぶなっ。結果は三者凡退だが、ぜんぶヒット性。少し間違えりゃ、二点くらい取られてもおかしくない内容やないか。こら、あんがい……手こずるかも。

 

 

<次話へのリンク>

stand16.hatenablog.com

 

 

※感想掲示

9227.teacup.com

 

【各話へのリンク】

stand16.hatenablog.com