南風の記憶

沖縄の高校野球応援! また野球小説<「続・プレイボール」ーちばあきお原作「プレイボール」もう一つの続編」連載中。俳句関連、その他社会問題についても書いています。

【野球小説】続・プレイボール<第21話「初戦の相手は!?の巻」>――ちばあきお『プレイボール』続編(※リライト版)

 

 f:id:stand16:20190713083954j:plain

【目次】

   

【前話へのリンク】

stand16.hatenablog.com

 

  

第21話 初戦の相手は!?の巻

www.youtube.com

  

 

<登場人物紹介>

 

松下:城東高校野球部の主戦投手。右投げ右打ち。墨谷二中の出身であり、かつて谷口や丸井、イガラシ達と同じ釜の飯を食った仲である。

 誰よりも「わずかな可能性をなんとしてもモノにする」という谷口の恐ろしさを理解している人物。過去二度の墨高との対戦では、いずれもノックアウトされチームも大敗。苦い経験を味わった。

 

大橋:青葉学院出身。長身、右投げの本格派投手。かつて墨谷二中と地区決勝を戦った試合では、佐野のリリーフとして登板。彼に匹敵するほどの快速球と変化球を投げ込み、青葉の「次期エース候補」と言われていた。

(以下、小説オリジナル設定)

 卒業後は、城東高校へ進学。奇しくも雌雄を決した墨二の卒業生・松下とチームメイトになり、ともに近年苦戦が続く城東野球部の復活を期す。

 

 1.松下との再会

 

 六月の最終週。ついに夏の甲子園出場を賭けた東京都予選が、幕を開けた。都内各地の野球場では、連日のように熱戦が繰り広げられている。

 開幕後の数日を、墨高ナインは妙な気分で過ごしていた。

 例年であれば、もう初戦を終えている頃だ。しかし今年はシード校のため、墨高は三回戦からの登場である。試合の日まで、だいぶ間隔があった。

 それゆえ、さほどナイン達の日常は変わらず。キャプテン谷口以下、通常どおりの厳しい練習に取り組んでいる。

 ただ一点、違うこともあった。

 昨年と同様、こちらと対戦する可能性のあるチームの偵察に、ナイン達は手分けして繰り出す。しかも今回は、練習だけでなく試合も見た上で、分析することができた。こればかりは、初戦まで日があることの利点である。

 

 

 日曜日の正午。イガラシと横井は、都内のとある野球場を訪れていた。

 すでに目当ての試合は終わり、二人は球場を出てバス停へと向かう。これから学校に戻り、午後の練習に備える予定だ。

「ヒー、あちぃぜ」

 汗だくの横井が、大仰なほど顔を歪める。

「これからもっと暑くなりますよ。お昼ですし、梅雨も明けちゃいましたし」

「お……おめぇ、よくそんな涼しい顔してられるな」

 先輩は声を上げる。なんだ元気じゃないか、とイガラシは苦笑いした。

「まさかイガラシって、暑さとか感じないタチなのか?」

「そんなワケないでしょう。騒ぐと余計に疲れるので、おとなしくしているだけですよ」

 短く吐息をつき、空を仰ぐ。日差しは容赦なく降り注いでいた。直射日光はまだ我慢できるとして、ビル街のコンクリートの照り返しには、さすがに参る。

 バス停前には、屋根付きのベンチがあった。

「……ふぅ。やっと影に入れるぜ」

 横井は安堵の顔をした。

 幸い、先客もいない。案内板の時刻表を見ると、次のバスが来るまで、あと十分近くあるようだ。二人はベンチに並んで座り、しばらく待つことにする。

 イガラシは、胸ポケットの手帳を取り出し、メモしたことを読み返した。

「どうだい?」

 ベンチにもたれかかった格好で、先輩が「ふふっ」と笑う。

「聖稜、強かったろ」

 二人は、最も初戦で当たる可能性の高い、聖稜の一回戦を偵察していた。

 格下の相手ということもあり、試合は序盤から、聖稜の打線が爆発。守っては、二投手のリレーで五回を零封。十五対〇とコールド勝ちを飾っていた。

「え、そうですか?」

 こちらの返答に、横井は「あら」とずっこける。

「あ。いや、もちろん侮れない相手ですけど」

「そんなの大してちがわねーよ。ま、いいさ。おまえの見解を聞かせてくれ」

「は、はぁ……」

 イガラシは手帳を見ながら、ポイントを説明した。

「まず打線です。ハデに打ち込んでましたけど、ありゃ相手投手のコントールが悪かったせいですよ。真っすぐも変化球も高かったので、好き放題に打てたでしょうね」

「甘いタマをかく実に仕留めたってことじゃないのか?」

「良く言えばね。けど、打ち方を見たら……ほとんど引っぱりでしょう。コースに逆らわず打ち返せてたのは、一番と三番だけでした。あれじゃ内角を見せダマにして、外に変化球を投げておけば、カンタンに凡打してくれますよ」

 ほう、と横井が吐息をつく。

「じゃあ……見かけほど、打線は怖くないってことか」

「そう思います。ただ、やはりパワーはあるので、速球……とくに重いタマには強そうです。うちの投手陣でいうと、松川さんには相性がいいかも」

「ああ。たしかに昨年の試合で、やつらは松川を苦にしなかったもんな。谷口に代わった途端、ぱたりと打てなくなったが」

 イガラシは「えっ?」と目を見上げる。

「そうだったんですか」

「なぁんだ。てっきり知ってて、言ってるのかと思ったよ」

 昨年の対戦について、詳細は初めて聞いた。逆転勝ちしたという結果だけは、ちらっと耳にしていたが。

「ま、あんときゃ松川も本調子じゃなくてよ。さっきのピッチャーみたいに、浮いたタマをねらい打たれてたんだ。しかし……こっちが驚いちゃうわ、ズバリ的中じゃないか」

「なるほど。そういう前例があるんでしたら、もう間違いないですね」

 そう言って、イガラシは手帳のページをめくる。

 

「ま……強いていえば、警戒すべきはピッチャーですかね」

「おっ、そう思うか」

 イガラシの発言を、横井は首肯する。なぜかうれしそうだ。

「とくにカーブですね。左ピッチャーなので、右打者にとっては喰い込んでくるボール。あれは打ちにくそうでした」

「あいつ木戸っていうんだけどよ。昨年の俺達との試合では、リリーフで出てきたはいいが、ビビッて腕が縮こまってやんの。しまいにゃマウンドで泣き出しちゃって」

「……そ、そうでしたか」

 どう返答していいか分からず、口ごもる。

「だから今日の姿を見て、あいつも成長したんだなーって」

「ちょっと横井さん。敵のピッチャーを応援して、どうするんですか」

 ほんと気のいい先輩だぜ、と吹き出してしまう。

「それと、横井さんには悪いですけど……まだ短所を克服できてないようでしたよ」

 イガラシがそう告げると、先輩は「はっ」と驚いた声を発した。

「ほとんどヒット打たれてないんだぞ。弱点、見えてたか?」

「ええ、しっかりとね」

 手帳を見せながら、話を続ける。

「たしか四回辺りから、相手バッターがベース寄りに立ち始めたんですよ」

「えっ……ああ、言われてみれば」

「きっとインコースを投げにくくさせるためだと思うんですけど。そしたら木戸ってピッチャー、真ん中にボールが集まり出したんです」

 そこまで言って、手帳を胸ポケットにしまう。

「ちょっと強いチームなら、ねらい打ちされてますよ」

「た、たしかに……」

 イガラシは、束の間うつむき加減になる。

 しかし思ったより、聖稜はアラが目立つな。これじゃシード漏れするはずだぜ。同じ山に対抗馬は見当たらないが、なにかのキッカケで足をすくわれることも、十分ありうるぞ。

 

 

 ほどなくバスが到着した。乗ってみると、あいにく座席は僅かしか残っていない。仕方なく、二人は離れて座ることにした。

「んじゃ、後でなイガラシ」

「ええ」

 イガラシは、前方にある運転席近くに座る。二人席の窓側には、大学生風の若い男が居眠りしていた。乗客が多い分、車内は蒸し暑い。

 その時だった。ふいに「イガラシじゃないか」と声を掛けられる。

「……え、あっ」

 目を見上げ、ぎくっとした。傍らに、こちらも制帽と白いワイシャツ姿の少年が立っている。長身の端正な顔立ち。

「ま、松下さん……」

「やっぱりイガラシか。しばらくだな」

 やがてバスが発車する。松下は、吊革につかまった。僅かに息を切らしているところを見ると、彼も今しがた乗り込んできたばかりらしい。

「会うのは中学以来かな。けっこう背が伸びて、ちと雰囲気も変わってるから、すぐには気づかなかったよ」

「そりゃ三年ぶりですから……あ、どうぞ」

 席を譲ろうとするのを、松下は「いいから」と制した。

「ヘンに気を遣うなよ、おまえらしくもない」

 まいったな、と小さく溜息をつく。じつは適当に言いつくろって、その場を離れるつもりだったのだ。松下を嫌っているわけではないが、今はタイミングが悪すぎる。聖稜と同じく、彼の城東とは初戦でぶつかる可能性があるからだ。

「れ……たしか城東は、今日が初戦だったんじゃ?」

 仕方なく、無難な雑談をしてやり過ごすことにした。

「ああ。早い時間だったから、終わってすぐ移動してきた。知ってのとおり、聖稜とは次戦で当たるからな」

「てことは、勝ったんスね」

「どうにかな。ふふっ」

 松下がふと、含み笑いを漏らす。

「ま、くわしくは……後で丸井と島田に聞いたらいいさ」

 どきっとする。たしかにその二人が、城東の試合をチェックする役目だった。松下は、ちゃっかり偵察に気付いていたらしい。

「イガラシ達は、聖稜の偵察だろ? 俺と同じく」

「え、ええ……まぁ」

「聖稜のこと、どう思った?」

 メンドウだな、と胸の内につぶやく。いま迂闊にしゃべれる話ではない。

「どうでしょう。まだ高校野球というものが、あまり分かっていないので」

 はぐらかすと、松下は「またまたぁ」と笑う。

「甲子園優勝校相手に堂々とプレーしてたやつが、よく言うぜ」

 えっ、とまたも驚かされる。

「招待野球、見にきてたんですか?」

「もちろんさ。かつての仲間が、何人も出てたんだもの。それに……おまえ達があの西将相手にどう戦うか、興味があったんだ。きっと自分達のヒントにもなると思ってな」

 イガラシは、ますます警戒した。

 ずいぶん、せいりょく的だな。かなり情報収集に力を入れている様子だ。戦力的には、はっきりと聖稜より落ちるだろうが……

「松下さんこそ、どうなんです」

 あえて直接的に尋ねてみる。

「聖稜に勝てると思いますか?」

 松下はふと真顔になり、しばし口をつぐむ。

「……あのな、イガラシ」

 それでも、やがて表情を緩め、おもむろに話し始める。

「帰ったら、谷口に伝えてくれ。相手をよく調べて、最後まであきらめずに戦えば、勝負は分からない。俺はそれを、あいつから学んだ。同じことが自分にもできるのかどうか、やってみるよって」

 ほどなくして、降車ブザーが鳴った。続けて案内アナウンスが流れる。

―― つぎは、城東高校前。城東高校前。

「おっと、着いたようだな」

 バスが停車すると、松下は「それじゃ」と手を振り、踵を返す。

 やれやれ……と、イガラシは制帽の頭を掻く。どうやら松下は本気らしい。決然とした口調が、それを物語っていた。

 さらにもう一つ、イガラシが松下を警戒する理由があった。

 あの人は、谷口さんのやり方を知っている。かつて谷口さんが、どうやって青葉に対抗したか、その過程を見てきたんだ。たとえ力の差があっても、相手をよく研究したうえで鍛錬を積めば、十分戦える。同じことを実行するつもりなら、あるいは……

 

 

2.谷口の提案

 

 イガラシと横井が部室に戻ると、すでにほぼ全員が揃っていた。それぞれ椅子やベンチに腰掛けている。

「おお来たか。二人とも座って、さっそく聖稜のこと話してくれ」

 谷口に促され、二人は並んで座った。そしてイガラシから説明を始める。

「……なるほど。昨年と同様、パワーには要注意ってことだな」

 倉橋はうなずき、さらに「横井はなにかあるか?」と話を向ける。

「あはっ、ほとんどイガラシに言われちまったい。けど……強いて伝えるなら」

 おどけた口調で、横井は付け加える。

「キャッチャーの態度が良くなかったな。際どいコースを『ボール』って言われると、あからさまに不満げな顔して、何度か審判に注意されてたな」

 へぇ、とイガラシは感心した。これは重要な情報だ。飄々としているふうで、横井はなんだかんだ物事をよく見ている。

「まったく、あの学校は」

 戸室が舌打ちして言った。

「昨年も、こっちがホームへすべり込もうって時に、マスクを置きやがったからな。ほんと態度の悪いチームだぜ」

「もっとも今年に関して言えば、ピッチャーを励ます意味合いもあったかも。なにせ、昨年マウンドで泣きべそかいてた、木戸だものな」

 谷口が「うむ」と相槌を打つ。

「イガラシの話では、揺さぶられると制球を乱すクセがあるそうだからな。もちろんカーブには手こずるだろうが、じわじわ攻めていけば、どうにか捉えられそうだ」

「……あの、ところで」

 ここでイガラシは、割って入る。

「帰りのバスで、松下さんに会いましたよ」

 なんだって、と周囲がざわめく。

「そうか……ということは、松下も聖稜を見にきてたんだな」

 谷口は思いのほか、冷静に答える。

「ええ。話した様子だと、ひそかに闘志を燃やしてるって感じでした。キャプテンと同じことができるか、やってみると伝えてくれって」

 倉橋が「お、おい」と目を見上げる。

「それって……少なくとも聖稜には、勝つ気だってことじゃないか」

「ううむ。ですけど、それは……」

 渋い顔をしたのは、島田だった。イガラシは「そういやぁ」と思い至る。

「島田さんと丸井さんは、城東の試合を見てきたんですよね。実際どうでした?」

「……うむ。中学の後輩として、言いづらいんだが」

 島田は丸井を目を見合わせ、話し始める。

「昨年と比べて、松下さんも城東も、そこまで良くなった印象はないな」

 同感だ、と丸井もうなずく。

「俺っちは昨年のことを知らないが、あれじゃ打たれるだろうよ。ま……丁寧にコースを突いて、なんとか零封したが」

「けど……相手が言問(こととい)じゃ、参考にならないでしょう」

 島田がそう言うと、上級生達は「ああ……」と溜息をつく。墨高は昨年、言問と初戦で当たり、あっさりコールド勝ちを収めていた。

「打撃の方は、どうなんです?」

 拍子抜けしながらも、イガラシは質問を続ける。

「それもショージキ、さっぱりだったよ」

 丸井が苦笑い混じりに答える。

「もっとも松下さんの方は、かなり腕を上げたらしく、堂々と四番に座ってたがな。一人で四打点、城東の全得点を叩き出してた。けど裏を返せば……あの人さえ注意しとけば、こわかねぇってことだ」

「……そ、そうでしたか」

 腑に落ちないものを抱えながらも、イガラシは引き下がることにした。

 この後、ナイン達はそれぞれ集めてきた情報を、順に発表していった。やはり話題は、初戦で当たりそうな聖稜と、次に勝ち上がってくるであろう川北に偏る。

 お互いの情報共有を済ませた後、ナイン達は練習の準備に取り掛かる。

「なぁイガラシ」

 着替えた頃合いに、谷口が問うてくる。

「キャプテン……」

「まだ納得いかないのか?」

「ええ……もちろん、うちを城東がおびやかすほどとは、ぼくも思ってませんけど」

 野球帽を被り、相手に向き直る。

「ただ、さっきの松下さんの口ぶりが、どうにも気になるんですよ。あれはよほど、なにかハラを決めている様子だったので」

「……そうか、分かった」

 谷口はふと、微笑んで言った。

「そんなに気になるのなら、たしかめに行こうか」

「はっ、なにをです?」

「城東と聖稜の試合、つぎの木曜日だったろ。一緒に見てこようじゃないか。たしか四時開始だったから、放課後すぐ向かえば間に合う」

 キャプテンの思わぬ提案に、イガラシはしばし言葉を失った。

 

 

 迎えた水曜日、荒川球場。

 谷口とイガラシは、急いで階段を上り、内野スタンドに出る。眼下のグラウンドでは、すでに両軍のナインが、それぞれのベンチ前に控えている。あとは試合開始の合図を待つばかりのようだ。

「向こうに座りましょうか」

 イガラシは、見晴らしの良いバックネット裏の席を指差す。

「うむ。そうしようか」

 すぐに移動して、並んで座る。平日ということもあってか、客入りは少ない。おかげで好きな場所を選ぶことができた。

「あの……なにも一緒に、来てくれなくても」

 イガラシが珍しく、恐縮した様子だ。

「わざわざ練習を抜けてまで」

「なに。倉橋もいるし、今日は田所さんが来てくれる。とくに問題ないさ」

 笑ってから、谷口は「それに……」と表情を引き締める。

「口では『どこが来ても一緒だ』とみんな言っているが、これまでの戦績からして、内心では聖稜と決めてしまってる。そのアテが外れた場合を考えると、心配でな」

「分かります。そうなると、どうしても気が抜けてしまうでしょうから」

「うむ、それが怖いんだ。スキのある状態で臨めば、きっと苦戦させられる。もし勝てたとしても、つぎ以降に引きずるだろうし、他校にもつけ込まれてしまう」

「でしょうね。そうなったら、とても谷原と戦うところまで勝ち残れませんよ」

 やがて、四人の審判団が姿を現す。そしてアンパイアが合図した。

「……ではっ。両チーム整列!」

 両校の選手達が一斉に、グラウンドへと駆け出した。

 挨拶の後、後攻めの城東ナインが、まず守備位置へと散っていく。すぐにボール回しが始められた。もともとは実力校なだけあり、動きは軽快である。

 マウンド上。いまや城東のエースとなった松下が、投球練習を行う。

「ふむ、コントロールは良くなってるな」

 谷口は手帳を広げ、さっと鉛筆を走らせる。

 速球にカーブ、シュート、さらにドロップか。丸井と島田が言っていたように、ボール自体は昨年とそう変わらないみたいだ。打力のある聖稜に、これだと厳しいかな。

 ふと横を向くと、イガラシも同じことをしていた。

「なにか気づいたか?」

「はい。さすがに中学の頃と比べると、スピードもキレも増していますね」

 問うてみると、後輩は淡々と答える。

「もっとも……あれでシード校クラスを抑えられるとは、思えませんけど」

 だからこそ、と続ける。

「どんな策を用意しているのか、気になるんですよ」

「俺も同感だよ」

 谷口は深くうなずいた。

「松下だって、あのボールだけで聖稜をどうにかできるとは、さすがに思ってないだろ。なにか奇襲を仕掛けるのか、それとも別の方法か。お手並み拝見だな」

 ほどなく、アンパイアが「バッターラップ!」と声を掛けた。

 

 

3.まさかの結末

 

 聖稜の一番打者は、右打席に入る。長身で腕や足腰が太い。いわゆるパワーヒッターだが、横から「ああ見えて逆らわずに打ち返しますよ」と、イガラシが教えてくれた。

 試合開始のサイレントと同時に、松下は振りかぶった。オーバーハンドのフォームから、第一球を投じる。その瞬間、谷口は思わず「おっと」と声を上げた。

 ガシャン。打者の背中を掠めるようにして、速球がバックネットに当たる。すぐにアンパイアが、袋から替えのボールを取り出し、キャッチャーに渡す。

「いまの、すっぽ抜けでしょうか?」

 イガラシが怪しむように、苦笑いを浮かべる。

「それにしては……けっこう、威力ありましたよね」

「うむ、そうだよな」

 同じ印象を、谷口も抱いた。二人の疑念を裏付けるように、キャッチャーは何らジェスチャーをせず、松下も平然としている。

 二球目、またも速球。今度は、内角高め……いや顔のところに来た。打者は、もんどり打って倒れる。

「……き、気をつけろ。バーロイ!」

 起き上がると、松下へ怒鳴った。すかさずアンパイアがタイムを取る。

「きみ、口はつつしみなさい。それとピッチャーのきみも」

 二人に注意を与える。

「たしかに危ないボールだった。せめて、帽子くらい取ったらどうかね」

 松下は言われた通り、脱帽して僅かに頭を下げた。ほとんど無表情のままだ。黙してロージンバックを拾い、指先に馴染ませる。

「……こ、これは」

 谷口は、頬の辺りが引きつる。

「ええ。わざとですね」

 苦笑いして、イガラシが言った。

「な、なるほど。これが松下の策ってことか」

「どうも、そのようですね。ほめられたテじゃありませんが」

 三球目。松下は、ようやくストライクを投じる。外角高めのカーブ。

 パシッ。強引に引っぱった打球が、センター頭上を襲う。しかし、あらかじめ深く守っていた中堅手が、フェンスに背中を付けながらグラブを構える。捕球して、ワンアウト。

「ははっ、さすがのパワーだ。でも……ちょっと力んだか」

 谷口がそう言うと、後輩は首を傾げる。

「それもありますけど……前の試合では、おっつけてライトへ打ててたんです。明らかに、ほんらいのバッティングを崩しちゃいました。これ、後に響いてきますよ」

「む。強引な打ち方してると、フォームがおかしくなってしまうからな」

 続く二番打者が、左打席に入る。こちらは上背こそないものの、体全体は太い。やはりパワーがありそうだ。

 初球。またも内角高めを狙ったボールが、打者の右肘を直撃する。

「……ぐっ」

 打者が呻き声を発し、その場に屈み込む。松下は、また脱帽して頭を下げるも、やはり無表情は変わらない。

「まさか……ねらって当てたってこと、ないでしょうね」

 頬の汗を拭いつつ、イガラシが言った。

「さすがに、それはないと思うが」

 聖稜にはそう受け取られかねんな、と谷口は胸の内につぶやく。

 次は、こちらもイガラシがマークしたという三番打者だ。ホームベース後方で二、三度素振りしてから、先頭と同じく右打席に入る。

 その初球。松下が、またも顔付近に投じた。

「……ちっ。こ、こんにゃろ」

 仰け反ってよけると、打者はバットを足元に放る。そしてマウンドへと詰め寄った。

「もう三度目だぞ。きさま、わざとやってんのか」

 慌てて後続の四番打者が、タイムを取り駆け寄る。

「おい落ち着けって。気持ちはわかるが、おまえが退場になるぞ」

 しばし球場内が騒然とした。

「ノーコンは引っ込め。城東は、ろくなピッチャーいねぇのか」

「もしケガでもさせたら、承知しねぇぞっ」

 そんな野次も聴こえてくる。しかし、当の松下は涼しい顔だ。

「……ふふっ。やるじゃないか松下さん」

 イガラシが含み笑いを漏らす。谷口は「こ、これっ」とたしなめた。

「なに感心してるんだ。おまえが言ったように、ほめられたテじゃないぞ」

「ええ、そうなんですけど。でも……ああして松下さん、動じてないですし。いっぽう聖稜は、かなりアタマにきてます。たしかに、効いてきてるのかも」

 ほどなく三番が打席に戻り、タイムが解かれた。

 再開後の初球。松下は、外角へカーブを投じた。これは彼の勝負球だ。打者は無造作に手を出し、引っかけてしまう。

「し、しまった!」

 サード正面のゴロ。三番打者が、思いきり顔をしかめる。城東の三塁手は、捕球してすぐさま二塁へ。さらにボールは一塁へと転送された。

 五-四-三。まさに一瞬のダブルプレーで、チェンジとなる。

「聖稜にとっては、嫌な終わり方だな」

 谷口の一言に、後輩は「ええ」と首肯した。

「キーとなるべき一、三番が、あんな形で封じられちゃいましたからね。その二人が、ほんらいのバッティングをできないようだと、聖稜は苦しくなりますよ」

 グラウンドでは、初回を無失点に抑えた城東ナインが、ベンチへと引き上げていく。その面々に、ふとイガラシが「あれっ」と声を発した。

「どうしたイガラシ」

「さっきダブルプレーを取った、城東のサードですけど……昨年からいました?」

「む。そういやぁ、初めて見る顔だな」

 のっぺりとした顔の、大柄な選手だ。谷口は手帳をめくり、すぐに名前を確認する。

「大橋っていうのか。ううむ、やはり覚えがないな。きっと一年生だろうが……しかし、彼がなぜ気になるんだ? まぁゴロさばきは、体格のわりに滑らかだったが」

「どこかで見た覚えがあるんですよ」

 思わぬ返答に、つい「なんだって?」と声を上げてしまう。

「たぶん中学での対戦チームだと思うのですが、いつだったか。井口や佐野のように主力級なら、覚えてるはずなんですけど」

 思いあぐねるイガラシをよそに、聖稜ナインが守備につく。そしてマウンドには、やはりエースとなった木戸が登る。

 すぐに投球練習が始められた。こちらは速球とカーブ、シュートの三種類だが、明らかに松下のボールよりも威力がある。周囲の観客から「すげぇっ」「さすが聖稜のエース」との声が漏れてきた。

「あのカーブだな。たしかに、けっこう速いぞ」

「ええ。とくに右バッターには喰い込んでくるので、打ちづらいはずです」

「む、城東がどう対応するか見モノだな」

 二人が話し終えるのと同時に、アンパイアが「バッターラップ!」と声を掛ける。

 すぐに城東の先頭打者が、右打席に入ってくる。直後の動作に、谷口は「やはり……」とつぶやいた。イガラシもこちらと目を見合わせ、深くうなずく。

 打者はベース寄りに立ち、さらにバントの構えをしてきた。

「予想どおり、ピッチャーの弱点を突いてきましたね」

 口元に笑みを浮かべ、イガラシは言った。

「うむ。明らかにインコース、とくにカーブを封じにきたな」

 ほどなくプレイが掛かる。聖稜のキャッチャーは、構わずミットを内角に構えた。木戸もサインにうなずき、投球動作へと移る。

 初球は、カーブが決まりワンストライク。しかし逆球となった。続く二球目は速球。これも内角をねらったが、外側にずれる。

「……うわぁ」

 イガラシが頭を抱え、苦笑いした。

「マズイぞ。あのピッチャー、城東の策にハマっちまってる」

 そして三球目。またも速球が、中に入ってしまう。打者は一転してヒッティングの構えをし、これを狙い打った。しかし球威が勝り、結果はセカンドフライ。

「ううむ、いまのも甘かったんだがな。ちょっとスイングが鈍かった」

「はい。丸井さんと島田さんが言ってたとおり、打力はありませんね」

 イガラシはそう言って、「ですが」と付け加える。

「なんだい?」

「この後……もし球威が落ちてきたら、話はべつですが」

 続く二番打者も、右打席に入った。前打者と同じくバントの構えをする。

「そういやバッターの構えのこと、丸井さんと島田さんは言ってませんでしたね」

「ああ。今日の秘策として、取っておいたんだろう」

 後輩は「でしょうね」と、なんだか楽しげに言った。

「松下さん。なかなか手の込んだコト、やってくれるじゃないですか」

 パシッ。ライナー性の打球が、レフトへ飛ぶ。周囲が「おおっ」と沸いた。しかし浅く守っていた左翼手の真正面、惜しくもツーアウト。

「この試合、かなりもつれるんじゃないか」

 谷口の発言に、イガラシは「ええ」とまた首肯した。

 

 

 二人の予想は当たった。

 

 地力に勝る聖稜は、二回と四回に一点ずつ挙げ、二対〇とリードを奪う。

 しかし……松下の挑発的なピッチングにより、だんだんとバッティングを狂わされ、もちまえの快打は影をひそめる。中盤以降は、チャンスさえ作れなくなっていた。

 

 いっぽう城東打線も、木戸のボールに押され、なかなか捉えることができない。

 それでも打者一人一人が、ピッチャーの嫌がる策をかく実に遂行。得点には至らないものの、じょじょに相手の体力をけずり、制球を乱していく。

 

 そして試合は、あっという間に九回の攻防を残すのみとなった……

 

 

「……聖稜、ちょっとズルズルきちゃいましたね」

 イガラシが吐息混じりに言った。

「ここで点を取らないと危ないですよ。零点に抑えてはいますけど、さっきからピッチャーの制球が乱れてきてます。替えようにも、こういう展開だとムズカシイですし」

「む。しかし松下も、かなり投げてるからな。そろそろ疲れが……」

 その時だった。球場内に、ウグイス嬢のアナウンスが響く。

―― 城東高校、シートの変更をお知らせいたします。ピッチャーの松下君が、サードへ。サードの大橋君がピッチャーへ。それぞれ入れ替わります。

 なにっ、と谷口は思わず声を上げた。

「聞いてないぞ。城東に、替えのピッチャーがいるなんて」

「む……ああっ」

 傍らで、ふいにイガラシが腰を浮かせる。

「やっと思い出しました。あの大橋ってやつ、青葉の元リリーフ投手ですよ」

「え、そうなのか?」

 谷口はまた驚かされる。

「はい。丸井さんがキャプテンだった時に、地区の決勝で当たりました。佐野さんのつぎに出てきたのが、やつですよ。当時、青葉の次期エース候補って言われてました」

 後輩はそう告げて、一つ吐息をつく。

「丸井さんと島田さんは、なにも言わなかったので……初戦はきっと温存してたんでしょうね。最後の勝負所で、満を持して使うつもりだったんだ」

 その大橋が、投球練習を始めた。オーバーハンドから、速球、カーブ、ドロップ……と投げ込んでいく。やはり速い。キャッチャーのミットが、迫力ある音を立てる。

「ははっ、さすがに成長してやがるぜ」

 両手を頭の後ろに組み、イガラシは呆れたように笑う。

「さすがに甲子園クラスの投手と比べたら、まだ荒削りな感じですけど。でも……あれだけバッティングを狂わされた聖稜にとっちゃ、たまらないでしょうね」

「うむ、そうだな」

 果たして、イガラシの言葉通りとなる。

 大橋の快速球、さらには変化球も織り交ぜたピッチングに、聖稜の各打者はまるで対応できず。あえなく三者凡退に終わった。

「や、やるな……」

 谷口は、苦笑い混じりに言った。

「ただいつもの聖陵なら、こんなカンタンにやられなかったろうが」

「ぼくもそう思います」

 真顔に戻り、イガラシが返答する。

「すべて松下さんのシナリオどおり。ここまでやるとは、さすがに予想外でした」

「うむ。正直、恐れ入ったよ」

けっしてクリーンとは言えないが、まさしく勝つためにあらゆる手段を用いた戦いぶりだ。これはもう、執念のなせる業だろう。

 松下……と、谷口は胸の内につぶやく。

 

 そして九回裏……

 

 すでに疲労困憊だった聖稜のエース木戸に、城東打線が襲いかかる。ヒットと二つの四球をもぎ取り、ツーアウトながら満塁と攻め立てた。

 ここで迎えるは、四番の松下である。

 

 

「……これはさすがに、決まりでしょうね」

 傍らで、イガラシが気の毒そうに言った。

「あの様子じゃ、もう気力さえ残ってませんよ」

 マウンド上で、木戸が苦しげに顔を歪めていた。肩を大きく上下させ、顎や頬から汗がしたたり落ちる。

「そうだな」

 谷口も認めざるを得なかった。

「だいぶ握力が落ちて、ほとんどキレもないからな。あとは打ち損じに期待するしか」

 初球。木戸の投じたカーブが、真ん中高めに入ってきた。失投というより、もはやコースを突く余力はなかった。松下は、躊躇なくフルスイングする。

 パシッ。鋭いライナーが、センターの頭上を襲う。

 ツーアウトのため、三人のランナーは打球の行方を見ず、スタートを切る。聖稜の中堅手が、懸命に背走する。下がる、また下がる……そして飛び付く。差し出したグラブは、しかしボールに届かない。

「回れ回れ!」

「中継、バックホームだっ」

 両チームの掛け声が、グラウンド上に交錯する。

 二人のランナーが、悠々とホームベースを踏んでいく。さらに一塁走者までも、三塁ベースを蹴った。中継のショートから、矢のような送球。

 直後、ガシャンという音。

 ボールは……飛び上がったキャッチャーの頭上を遥かに超え、バックネットに当たる。一塁走者は、ヘッドスライディングで本塁へすべり込んだ。

「……セーフ、ゲームセット!」

 アンパイアのコールが、むやみに甲高く響いた。同時にスタンドが沸き上がる。

 グラウンドでは、聖稜ナインが各ポジションに崩れ落ちる。いっぽう三塁側スタンドのすぐ下には、殊勲の城東ナインがもつれ合い、喜びを分かち合っていた。

 

<次話へのリンク>

stand16.hatenablog.com

 


 

 

※感想掲示

9227.teacup.com

 

【各話へのリンク】

stand16.hatenablog.com