南風の記憶

沖縄の高校野球応援! また野球小説<「続・プレイボール」ーちばあきお原作「プレイボール」もう一つの続編」連載中。俳句関連、その他社会問題についても書いています。

【野球小説】続・プレイボール<第24話「気持ちで負けるな!の巻」>――ちばあきお『プレイボール』続編(※リライト版)

 

 f:id:stand16:20190713083954j:plain

【目次】

  

 

【前話へのリンク】

stand16.hatenablog.com

 

 

第24話 気持ちで負けるな!の巻

www.youtube.com

 

 

1.川北対策開始!

 

 鮮やかな大勝劇で、初戦を飾った墨高ナイン。

 しかし、その余韻に浸る暇はなかった。三日後には、都内四強の一角・川北との四回戦が控える。学校に帰ると、さっそく次戦へ向けての練習が開始されたのだった。

 

 

 マウンド上。片瀬がサイドハンドから、速球を投げ込んでくる。

 キャッチャーを務める谷口は、ミットを顔の上に伸ばして捕球した。右打席の丸井が、ちらっと不安げな目を向ける。

「ボール!」

 谷口のコールに、丸井は「ふぅ当たってた」と安堵の吐息をついた。

「いいぞ丸井。高めのきわどいコース、よく見極めたな」

「ええ、なんとか。あまり自信なかったスけど」

 グラウンドでは、フリーバッティングが行われていた。

 投手の生きた球を打ち込むグループと、トスバッティングのグループの二手に別れる。片瀬と谷口がバッテリーを組むほかは、トスを上げる者が一名。

 残りのメンバーは、守備練習も兼ねて球拾いに回った。なお負傷の倉橋と根岸のキャッチャー二人は、松川の投球練習に付き合う。

「さぁ片瀬、どんどん行こうよっ」

 キャプテンの掛け声に、細身の一年生投手はうなずく。

 二球目。片瀬が大きなカーブを投じてきた。丸井はよく引き付け、センター方向へ打ち返す。快音とともに、ライナー性の打球が飛ぶ。

「ナイスバッティング! さすが一番打者、まさにお手本だ」

 谷口はマスクを脱ぎ、立ち上がってナイン達に呼びかけた。

「いまの丸井の二球、みんなよく頭に入れておけ。川北のエース高野は、アンダーハンドから真っすぐとカーブを投げ込んでくる。三年生は覚えているだろう、あの小野田さんってピッチャーと瓜二つらしい」

 ここまで言って、傍らで素振りする戸室に「そうだよな?」と話を向ける。

「え……ああ、それが分かりやすいな」

 きっぱりと戸室が言った。この前日、彼は一年生の高橋と連れ立って、川北の試合を偵察しに行っている。

「一、二年生は知らないだろうから、ちと話しとこうか。特徴としては……浮き上がってくる真っすぐとカーブ。両方とも、かなり威力あるぞ。俺なんて、まえに対戦した時、ほんとタマが見えないくらいだったもんね」

 戸室の説明に、下級生のメンバーが顔を歪める。十分その脅威は伝わったらしい。

「谷口が言うように、高野はまえのエースそっくりだ。フォームといい、スピードといいタマの軌道といい。ま……イメージできる分、対策はしやすいかもな」

「た、対策したって……そうカンタンには」

 外野の方で、横井が顔を引きつらせる。彼もまた小野田のボールを体感していた。

「そのとおり。でもポイントは、はっきりしている」

 谷口は、語気を強めて言った。

「高めの見きわめだ。ボールは見逃し、ストライクだけねらい打つ。なんでもかんでも手を出すと、凡フライの山を築くことになるぞ。それにはスピードに目を慣らす必要があるので、明日からピッチャーを近くに立たせて練習しよう」

 キャプテンの助言に、ナイン達は「はいっ」と応えた。

「よし。それでは、続きといこう」

 ポジションへと戻り、丸井に「二打席ずつだからな」と伝えて屈み込む。

「……あの、キャプテン」

 ふと片瀬が尋ねてきた。

「どうした?」

「よろしければ、下から投げましょうか。一時期アンダーハンドも試してたんです」

 丸井が「そりゃ助かる」と顔をほころばせる。しかし谷口は、首を横に振った。

「ありがとう。でも、それはやめておけ。せっかく固めたフォームを崩してしまう」

「は、はぁ……」

「それに片瀬。こうして打撃投手をさせているのは、なにもみんなの練習のためだけじゃない。おまえに少しでも早く、実戦の感覚をつかんでほしいってのもあるからな」

 しばし間を置き、さらに告げる。

「もし川北に勝ったら、次戦以降はおまえの起用も考えてる。しっかり備えてくれ」

「……はい、分かりましたっ」

 生真面目な性分なのだろう。さほど表情を崩すことなく、僅かに唇を結ぶ。

 こちらがミットを構えると同時に、片瀬は投球動作を始めた。インコース高めに飛び込んできた速球を、丸井は見逃す。

「ストライク! いまのは入ってるぞ」

「ええ……キャプテン。片瀬のやつ、だんだん制球良くなってきてませんか」

「うむ。当初は、なんとかストライクは取れるくらいだったのが、いまじゃコースに投げ分けられるようになってきた。あのイガラシが舌を巻くほど、すごい努力家らしいからな」

 おや……と思い、谷口は顔を上げる。後輩が涙ぐんでいた。

「丸井どうした?」

 困惑しながら尋ねる。

「……い、いえね。片瀬がケガで苦しみながらも、くさらずにがんばってるの見てきたので。こうして復活したんだって思うと……ううっ。俺っち、こういうの弱いんス」

「ああ。しょーがないなぁ」

 戸室が苦笑いして、ハンカチを差し出す。

 それから四十分近く、フリーバッティングが続けられた。少人数のため、ブルペンのバッテリー陣も含めて、あっという間に二巡目へと入る。

 谷口は一つ、気掛かりなことがあった。

「ストライク!」

 片瀬の速球が、アウトコースに決まる。傍らの右打席では、珍しく横井が難しい顔をして、バットを握り直す。

「どうした横井。いまのは、おまえなら打てるだろ」

「う、うむ。さっき大勝した後だし、バッティングが雑になっちゃいけないと思ってよ」

「そりゃ悪くない心がけだが、かといって消極的になるのも良くないぞ。そもそも今日の二安打は、しっかり引きつけて、巧いセンター返しができてたじゃないか。いまの調子なら、今後もじゅうぶん活やくできるはずさ」

「あ……ああ。そう言ってくれるのはうれしいが、つぎは相手も強いしな」

 やはり、と胸の内につぶやく。

 横井だけじゃない。戸室、島田、加藤……とくに上級生の動きが、カタいぞ。試合の疲れかとも思ったが、丸井や一年生達はぴんぴんしてるし、そもそも消耗するような内容でもなかった。これは精神的なものだろう。

 二球目。谷口はわざと、ど真ん中に速球を投じさせた。横井のバットが回り、ライナー性の打球がセンター方向へ打ち返される。

「なにしてるんだっ」

 マスクを取り、横井を叱り付ける。

「え……いまの、ヒットだろう」

「こんな甘いコース、誰だって安打できる。レギュラーならしっかり振り切って、外野の頭を越さなきゃいけないタマじゃないか。なんだいまの、当てるだけのスイングは!」

 いつになく険しいキャプテンに、周囲はざわめく。

「……あ。スマン、言いすぎた」

「い、いや……谷口の言うとおりだ」

 横井は苦笑いした。

「このスイングじゃ、たしかに手抜きと見られてもしかたない。以後気をつけるよ」

 そう言ってグラブを拾い、外野守備へと駆けていく。

 ほどなく二巡目も終わる。校舎の時計を見ると、ようやく一時を回ったところだ。試合が五回コールドで終わり、随分早く帰ってきたのだなと改めて気付く。

「ようし。だいぶ暑くなってきたし、お昼にしよう」

 ナイン達は「はいっ」と返事して、グラウンドから引き上げていく。

 谷口もその輪に加わろうと、捕手用プロテクターを外し始めた。その時、ブルペンから戻ってきた倉橋に「少しいいか」と声を掛けられる。

「む……あっ、そうだ」

 身軽になり、こちらから尋ねた。

「右手の具合はどうだい?」

「ん? ああ、これか」

 倉橋は渋い顔で、右手の指を広げた。白い包帯が痛々しく巻かれている。

「そんな大したことないんだけどよ。つぎに影響あると困るから、念のため球場の医務室で、ちゃんと治療してもらったんだ」

「じゃあ、次戦には間に合うんだな」

「もちろん。今日だって、ほんとは無理すりゃやれたんだけどよ。こういう機会でもないと、根岸に経験させてやれないからな」

「そ、そうか」

 大事がなかったことに、ひとまず安堵した。

「しかし明日、ちゃんと病院に行ってくれよ。長引いたらコトだぞ」

「うむ。分かってるって」

 うなずいてから、倉橋は「ところで」と話を変える。

「プルペンから様子を見てたんだが、どうもピリッとしないな。とくに何人か、思いきりの良さが消えちまってる」

「そう、そうなんだよ」

 我が意を射たりと、谷口は深く首肯した。

「ただ……こうなるんじゃないかと、予想してはいたんだ」

 正捕手は「ほう」と目を丸くする。

「今日のコールド勝ちも含めて、このところ上手くいきすぎてるんだ。その流れが崩れてしまうのを、どこかで怖がってるんだと思う」

「言われてみりゃ、ちと一直線に進みすぎてるってのはあるな」

「ああ……とくに上級生は、昨年あれだけ苦労して、やっと八強入りしたのを覚えてる。このままいけるはずがないと、構えちゃうんだろう」

 なるほど、と倉橋は苦笑いした。

「それだけチーム強化を、思うように運べたってことだが」

「む。ここらで、今後もし上手くいかないことがあっても、それを打開していける自信を身につけさせたい」

 しばし間を置き、問うてみる。

「こういう時、倉橋ならどうする?」

「……ふむ、そうだな」

 相手は数秒考えただけで、すぐに返答した。

「俺なら、思い悩むヒマを与えないほど、練習に没頭させるがね」

 そう言って、くすっと笑う。

「んなこと聞いちゃって。おまえさん、とっくにテは考えてあんだろ」

 思わぬ一言に、谷口は「えっ」と声を発してしまう。

「だから田所さんに、ノックを頼んでたんじゃないのか?」

「え、ああ……」

「この期に及んで、とぼけるのはナシだぜ」

 珍しく、倉橋はおどけて言った。

 

 

2.勝って兜の緒をしめよ!?

 

 ナイン達は、校舎脇の大樹の陰に集まり、それぞれ弁当を広げた。自然とミーティングのような雰囲気になる。

「さっきの試合は、あまり参考にならないからな」

 渋い顔で言ったのは、横井だった。やはりらしくない。

「もともと力の差はあったし、向こうが策に溺れすぎたのもある。つぎも同じ調子でいけると思ったら、大間違いだぞ」

「……むぐっ、そのとおりだな」

 卵焼きの切れ端を飲み下し、戸室も同調した。

「つぎの川北は強敵だ。おまけに、倉橋がいつ復帰できるかも分からん」

「こらこら、誰が復帰できないって?」

 茶碗の水をすすりながら、倉橋は苦笑いする。右手には包帯が巻かれてた。

「二日もすりゃ、腫れは引くだろうよ。さっきは大事を取っただけさ」

「おっと、これは失敬」

 戸室は照れたように笑う。

「……あの、みなさん」

 おずおずと挙手したのは、イガラシだった。

「危機感を持つのは、たしかに必要ですけど。ぜんぶ相手が格下だったからと片づけるのも、少しちがうと思いますよ」

「じゃあ、もっと気楽でいいと言いてぇのか」

 ややムキになる口調で、横井が問い返す。

「そういうわけじゃありませんがね」

 後輩は、やや戸惑ったふうに答える。

「つぎに生かすことを考えるなら、課題ばかりでなく、ちゃんと成果も押さえるべきってことです。たとえば……向こうの先発が引っ込んだ後も、攻撃の手を緩めずに畳みかけられたことは、今日の成果だと言えるでしょう?」

 丸井が「たしかに」と相槌を打つ。

「しかもあの大橋は、いずれ一線級になるピッチャーだからな。それをあそこまで打ち込んだのは、大差がついた後っていうのを差し引いても、胸をはっていいと思う」

「……ううむ、そうは言ってもなぁ」

 苦笑い混じりに、横井は返答した。

「やっぱり、まだ確信は持てねぇよ。なにせ一回勝っただけなんだし」

 その一言に、数人がうなずく。イガラシはもう言い返そうとせず、おかずのシシャモを口に放り込み、モグモグと噛みほぐした。

「ふぅ……食った、食ったぁ」

 傍らで、鈴木が呑気そうな声を発した。ナイン達は「あーっ」とずっこける。イガラシもあやうく吹き出しそうになり、慌てて口元を覆う。

「……そ、そういえば」

 ふと谷口は思い出す。

「まえに練習試合で戦った時、いまの高野というエースは、もうベンチ入りしてたな」

「へ、へえっ!」

 丸井が素っ頓狂な声を発した。

「あの名門で、一年生から準レギュラーだったんですか」

「む。よほど期待されてたやつなんだろう」

 二人の話を受け、倉橋が「そのとおりだ」と発言する。

「もっとも次代を見据えて、有望な一年生をベンチ入りさせるっていう、向こうの方針もあるがな。とはいえ当時から評判は高かったよ。おまけに、あの小野田さんとよく一緒に練習して、いろいろ教わってもいたらしい」

「なるほど……だからって、タマの威力まで似なくてもいいのによ」

 戸室は苦笑いして、さらに尋ねる。

「ついでに……いまのレギュラーのこと、なにか知らないか? まえに対戦した時は、倉橋が相手バッターの特徴をよく知ってたもんで、善戦できたじゃないか」

 相手の質問に、倉橋は「わりぃ」と頭を掻く。

「そこまで細かい話は、仕入れてねぇな。つき合いがあったのは、先代キャプテンの田淵さんの頃まで。一期上の小野田さん達も卒業しちまったし、それ以後はさっぱり」

「……そうか、ううむ」

「打線の特徴なら、見てきたおまえの方が、よく分かるんじゃないか?」

「そ、それがな」

 一年生の高橋と目を見合わせ、戸室は肩を竦める。

「やはりレベルがちがいすぎて、参考にならねーのよ。相手のピッチャー、球威がないうえにボールが浮きがちで、好き放題に打たれてたからな」

「あの……くわしくは、ぼくが説明します」

 おずおずと、高橋が割って入る。やはりメモの紙を広げた。

「全体的に、真ん中から外寄りのボールを、逆らわずに打ち返していました」

「ということは、高橋」

 イガラシが質問する。

「川北のバッターは、インコースを避けてたってことか?」

「ま……数字上は、そうなるんだけどよ」

 渋い顔で、高橋は返答した。

「けど、ほっといても甘いタマがきてたからな。あれじゃ苦手で避けてたのか、打てるのにわざと手を出さなかったのか、判別できないんだ」

「……なるほど」

 谷口は、微笑んで言った。

「よく分析できたじゃないか。さすが高橋は、あの金成中の出身だな。どうりで墨二時代、あのデータ野球に苦しめられたわけだ」

「は、はぁ……ドウモ」

 後輩は照れ笑いを浮かべる。

「……しかし、どっちみち」

 苦々しげに、横井が言った。

「そうそう大量点は、望めないよな。やはり……川北打線をどう抑えるか、なおさら考えておかないと」

「あ……それなら、ぼくが」

 おずおずと挙手したのは、半田だった。こちらは大学ノートを開く。

「秋の大会で、もしかしたら当たるかもって組み合わせだったから、いちおう調べておいたんです。三回戦と、準々決勝の二試合を」

「おおっ、そいつは助かる」

 戸室がそう言って、安堵の吐息をつく。

「出場した選手は、すべての打席を記録しました。これを見れば、各バッターの得意と苦手が、ある程度は分かるはずです」

「ううむ。ある程度……ねぇ」

 一つ吐息をつき、横井は腕組みする。まだ不安そうだ。

「ま、どっちみち……百パーセントかく実な方法なんてものは、ねぇよ」

 倉橋が取りなすように言った。

「谷原の招待野球や、川北との対戦で、もう分かっただろ。たとえ苦手コースでも、そこへ来ると読んでりゃ打ち返せるのが、あのレベルのチームなんだ」

「そ、そうだったな」

 納得したようだが、今度は顔を引きつらせる。

「なーに。そうビビることもねぇだろ」

 声を明るくして、倉橋は話を続けた。

「うちの投手陣だって、いまや格段に成長してる。谷口も松川も、あの西将相手に力投したんだからな。いくら強力打線だからって、そうカンタンにはやられないさ」

「しかし、万が一だな」

「……オイオイ、横井」

 さすがに正捕手は、呆れ笑いを浮かべる。

「んなこと気にしてたら、どことも試合できなくなるぞ」

「……でも、気持ちは分かります」

 溜息混じりに言ったのは、島田だった。

「どうも昨年とは、なにかちがう気がするんですよ。無心で戦おうとしても、ちょっと難しくて。やはりシード校だからでしょうか」

 そうだな……と、戸室が相槌を打つ。

「なんつーか、負けちゃいけないって気持ちが、昨年より強くなったとは思う。それと……今日のコールド勝ちもそうだが、あまりに順調すぎるってのもな」

「ああ、分かります」

 加藤も同調した。

「招待野球で善戦したりして、ずっとのぼり調子ですからね。これが噛み合わなくなった時、どうなるんだろうって考えたりします」

 他の数人も、共感するようにうなずく。

「あ、あの……みなさん」

 見かねたのか、丸井が発言する。

「勝って兜の緒をしめよ、とは言いますけど。なにも……そこまで思い悩まなくたって」

 マズイな、と谷口は胸の内につぶやいた。

 思った以上に、みんな神経質になってる。負けられないという気持ちが強くなりすぎてるんだ。ムリもない、はっきり甲子園を目標に置いたのは、今回が初めてだからな。

 ふと倉橋が、こちらに視線を向けてくる。そして小さくうなずいた。チームの雰囲気に、やはり同じものを感じ取ったらしい。

 手を打つしかないな……と、谷口は決心した。

 

 

3.鬼キャプテン・谷口!?

 

 昼食後は、軽いランニングと柔軟運動、キャッチボールとメニューが進んでいく。そしてベースを敷き、ナイン達はいつも通り、各々の守備位置についた。

「これからシートノックを始めるぞ」

 ノッカーを務める谷口は、力強く声を発した。

「内野は捕ったら一塁送球。外野は中継に返すか、直接バックホームかは、打球によって判断するんだ。ポジションに関わらず、しっかり足を動かすこと。いいな!」

「おうっ」

 ナイン達も快活に応える。

「俺は球出しでもしようか?」

 傍らで、倉橋が問うてくる。

「いや。まず外野の方で、コーチしてほしい。心配なメンバーがいるからな」

「ああ……半田と鈴木ね。リョーカイ」

「後でランナーを置いて、状況を設定する。その時は三塁コーチャーも頼む」

「なんでも言ってくれ。こちとら、今日はヒマなんでよ」

「ありがとう、そりゃ助かる」

 まずライトから、谷口はポジション順にノックを始めた。同じポジションに複数いる時は、その人数分だけ打っていく。また順番を待つ間、暇を与えないように内外野ともボール回しをさせる。

「……つぎ、ショート!」

 二塁ベース寄りに強いゴロを放つ。しかしイガラシは、滑らかなフィールディングで難なく捌いた。送球も速い。

「よし、サード!」

 今度は、上から叩きつけて高く跳ねさせた。一年生の岡村は、鋭くダッシュしてショートバウンドで捕球し、一塁へ素早く送球する。

「いいぞ岡村。だいぶ迷いなく、プレーできてきたな」

 一声掛けると、岡村は「ありがとうございます」と初々しく一礼した。

「つぎは、ピッチャー!」

 マウンド上には、井口が立つ。やはり高いバウントを放った。こちらは素早く後退し、勢いをつけて一塁へ送球する。

「いい判断だぞっ」

 キャプテンの声掛けに、井口は「へへっ」と照れた顔になった。

 こうして三巡目まで打ち終えると、谷口は一旦手を止め、倉橋を呼び戻した。そして「みんなその場で聞け」と指示を伝える。

「以後は、細かく状況を設定していく。いつものようにイニング、アウトカウント、そしてランナーの状況。それらを踏まえて、しっかり頭と体を連動させるんだ」

 ここで三塁コーチャーに入った倉橋が、詳しく補足する。

「たとえば一塁三塁で内野ゴロなら、バックホームするのか、ダブルプレーを狙うのか、あるいは確実にアウトを増やすのか。なにが正解かは、試合展開や相手との力関係で変わる。いまどうすべきか、お互いで必ず確認するんだぞ」

「おうよっ」

「分かりました!」

 ナイン達は、はりきって返事した。

 谷口は、まずイガラシを三塁へ、岡村を一塁へそれぞれランナーとして立たせる。それに伴い、空いたサードに松川、ショートには横井が入った。

「もちろんランナーも守備も、交替ずつだからな」

 そう告げて、さらに設定を付け加える。

「ええと……まず初回のノーアウト、もちろん両チーム得点なし。相手投手から四、五点は取れると考えてくれ。ただし打線はチカラがある」

 横井がすぐに「ならアウト優先だな」と答える。

「一点を惜しんでオールセーフにでもしちまったら、相手は調子づく。ここは最少失点で切り抜けて、後の反撃につなげる方が賢明だ」

 他の内野陣も「異議なし」「それでいきましょう」と賛同する。

 谷口は、ショート正面に速いゴロを打った。横井はこれを捕球すると、すかさず二塁へ送球。しかしイガラシがスタートを切った。それでもベースカバーの丸井が転送し、六-四-三の併殺が完成する。

「フフ、これでいいだろ」

 得意げに笑う横井に、倉橋が「五十点だな」と辛辣に言い放つ。

「な、なんでよ」

「おまえダブルプレーを取ることしか、アタマになかったろ。いまの打球のスピードじゃ、三塁ランナーをけん制してからでも、じゅうぶん間に合うはずだぜ」

「ぼくもそう思います」

 三塁ベースに戻りながら、イガラシも同調した。

「横井さんがこちらを見向きもしないので、躊躇なくスタートが切れました。いくら取り返す自信があるからといって、カンタンに点をやっちゃダメです。序盤でこういうスキを見せると、後でつけ込まれますよ」

「そ、そうだな……ハハ」

 バツの悪そうに、横井は苦笑いを浮かべる。

 しばらく同じ条件で、内外野へと打ち分けていく。始めは戸惑っていたナイン達も、やがて互いに確認し合い、柔軟に判断してプレーできるようになってきた。

「……ようし、ちょっと変えるぞ」

 谷口は、設定を一部変更した。

「試合は進んで八回裏、こっちが三点リードしている。ランナーはさっきと同じ、ノーアウト一塁三塁の状況だ」

 そう告げて、今度はサードへ速いゴロを放つ。

 松川は、やはりイガラシには目をくれず、捕球すると素早く二塁へ送球した。すかさず丸井が転送し、またも鮮やかなダブルプレーが決まる。

「横井!」

「お、おうっ。なんだよ谷口」

 ふいに呼ばれ、横井は一瞬びくっとした。

「いまの松川の判断、どう思う? さっきと同じくランナーをけん制しなかったが」

「ううむ……これは、正しいと思う」

 戸惑いながらも、すぐに返答する。

「どうして?」

「だって、もう終盤じゃないか。ここは一点取られたとしても、ランナーをなくしちまった方が、相手を焦らせられるだろ」

 谷口は、深くうなずいた。

「さすが横井。うちで長く、レギュラーを張ってるだけあるな」

「い、いやぁ。それほどでも」

 現金な反応に、周囲は「あーっ」とずっこけた。

「……ふふっ、横井のやつ」

 ふいに倉橋が、意味深な笑みを浮かべる。

「ほかの連中も。いつまでそう、笑っていられるかな」

 

――それから、およそ二時間半が経過した。

 

 グラウンド上から、苦しげな吐息が漏れてくる。ナイン達は、誰もが肩を上下させ、全身から汗が噴き出していた。ここまで一切休憩は取られていない。

「……き、キャプテン。ちとタンマ」

 息を荒げながら、丸井が発言する。さすがに堪りかねたらしい。

「これ、いつまで……続けるつもりです?」

「なにを言ってる」

 谷口は、わざと突き放すように言った。

「状況は、限りなくあるんだぞ。これぐらいで止められるはずないじゃないか」

 丸井が顔を引きつらせる。ナイン達は「えーっ」と、悲鳴のような声を発した。

 

 

 営業用の軽トラックを走らせながら、田所は逸る気持ちを抑えられずにいた。

「くそっ、もう四時前かよ。あのバァさん、何度言っても洗濯機のスイッチの場所、覚えられねぇでやんの。おかげで、すっかり時間くっちまった」

 ラジオからは今、流行りだというピンクレディの「UFO」が流れてくる。

「近頃の歌謡曲は、シャレてやがる。今度カセットでも買ってやろうかな。これを聴けば、あいつら気分転換になるかも……なんてノンキに考えてる場合じゃないか」

 ほどなく曲が終わり、ニュースへと切り替わる。

――つぎは、連日熱戦が続く高校野球と大会の結果をお伝えいたします。

「わっと」

 あやうくブレーキを踏みそうになる。朝から営業で飛び回っていたから、まるで情報を仕入れていない。相手との力関係からして、勝っただろうと思ってはいるが、やはり結果を聞くまでは不安なものだ。

「た、たのむ……勝っててくれよ。でないと、どんな顔して連中と会えばいいか」

――また、荒川球場の三試合では、こちらもシード校の墨谷が登場。城東相手に力の差を見せつけ、十九対〇。五回コールドで初戦を飾りました。木曜日の四回戦では、同じくシード校川北との対決に臨みます。

「じ、十九対ゼロだとっ」

 予想外の結果だった。思わず「ハハ」と、声を上げて笑ってしまう。

 あ、あいつら……とんでもなく強くなってやがる。城東なんて、俺が現役の頃には、まだまだ強敵だったってのに。こりゃ、ますます次戦以降が楽しみだぜ。

 やがて墨高に到着する。裏門から入り、駐輪場の手前に停車した。テニスコートの脇を抜け、野球部のグラウンドへと向かう。

「……え、オイオイ」

 グラウンドの光景に、田所は言葉を失う。三塁側のベンチ周辺で、ナイン達は大の字に転がり、息を荒げている。

「ゼイゼイ……も、もうダメ」

「し、死ぬぅ……」

 そんな声が、漏れ聴こえてくる。

「な、なにしてんのよ」

 すぐに倉橋が駆けてきた。

「田所さん、こんちわっ。来てくれたんスね」

 こちらは呼吸を乱していないが、右手に包帯を巻いている。

「や、やぁ……っておまえさん、手はどうしたのよ」

「ああ、これですか。試合でちょっと当てられちゃいましてね」

「す、すると……次戦は厳しいんじゃ」

「それはご心配なく。今日のところは、大事を取っただけです」

「う、うむ。ならいいんだが」

 ひとまず安堵する。そしてすぐに、眼前の光景へと話が及んだ。

「午後から三時間近く、シートノックをやってます」

「さ、三時間だとっ」

「ええ。いちおう間に五分ずつ、二回休憩は挟んでますけど」

「たった五分か! それでなくても、連日みっちりメニューをこなしてたってのに。ここへ来て、ますますハードにしちゃってだいじょうぶなのか」

「ま、つぎの試合まで中三日ありますから」

「だとしても……ちとやりすぎじゃないのか。大会期間中だぞ」

 倉橋は「そうですね」と苦笑いを浮かべる。

「じつは俺も、そう思うんですけど。谷口のやつ、一度こうと決めたら、テコでも曲げませんから。田所さんも、よく知ってるでしょう」

「む、それはそうだが……」

 戸惑いながらも、倉橋と連れ立ってナイン達へ歩み寄る。

「……せ、センパイ。こんちわっ」

「た、田所さ……ゼイゼイ」

 何人かが起き上がろうとするのを、慌てて制す。

「い、いやっ……このままでいい。ちゃんと休んでろ」

「……ど、ドウモ」

 ナイン達の中心に、谷口は体育座りの姿勢で佇んでいた。そして静かに口を開く。

「みんな聞いてくれ。どうしてこんなに、ハードな練習をしなきゃいけないのか、きっと疑問に感じている者もいると思う。それをいまから説明したい」

 キャプテンの言葉に、丸井やイガラシら、数人が上半身を起こす。

「言うまでもなく、これから相手はどんどん強くなる。ということは、試合において厳しい局面も、必ず出てくるということだ。どうやってそれを乗り越えるか」

 一つ吐息をつき、話を続ける。

「なにより大事なのは……必ずどうにかしてやるという気持ち、挽回できるという自信だ。これはもう、厳しい練習を乗り越えることでしか、身につかない」

「……へへっ」

 笑い声を上げたのは、イガラシだった。

「さすがキャプテン。いくら技りょうだの戦じゅつだのと言っても、最後はどうしたって、気力の支えが必要ですからね」

 そう言ってグラブを拾い、立ち上がる。

「あまり長く休むと、かえって疲れますよ。さっさと再開しましょう」

「ふん……ちとシャクだが、おまえの言うとおりだ」

 丸井も同調し、後に続く。二人で先導するようにポジションへ向かう。

「ははっ、言ってくれるぜ」

 快活に笑い、横井が跳ねるように体を起こす。

「下級生にああまで言われたら、われわれ三年生としても、黙ってられないよな」

 まったくだ、と戸室が相槌を打つ。

「しゃーない。どうせこうなることは、分かってたんだ」

 立ち上がり、周囲に声を掛ける。

「ほら、時間だぞ。もう少しの辛抱だ」

「みんな起きろ。あまり寝転んでると、体が動かなくなるぞ」

 横井と戸室に促され、他のメンバーも重い体を起こしていく。

「……は、はい」

「がんばらなくちゃ」

 田所は、ただ呆然と立ち尽くしていた。キャプテン谷口の覚悟と、それに応えようとするナイン達。もはや口を挟む余地はない。

 やがて全員が、ポジションにつく。なお谷口はノッカーを、負傷の倉橋は三塁コーチャーを、それぞれ務めるようだ。また、三人のランナーを置くようだ。

「相手は川北。二点ビハインドの八回裏、ワンアウト満塁だ」

 谷口が状況を指定し、すぐにバットを振るう。

 ファーストへ高いバウントのゴロが弾んだ。加藤はこれを捕球して一塁ベースを踏むと、すかさず二塁へ送球。際どいタイミングながら、三-三-四のダブルプレーが完成する。

「加藤!」

 返球を受け取り、谷口が問い掛ける。

「いまなぜ、バックホームしなかったんだ? たしかにタイミングは際どかったが」

「終盤で、二点負けてるからです」

 加藤は確信ありげに答えた。

「劣勢の流れを変えるためには、思い切ったプレーが必要です。成功すれば……勢いを得て反撃につなげられます」

「いいぞ加藤、そうやって試合の流れを読んでいくんだ」

 す、すげぇ……と田所は溜息をつく。

 心身ともに追い込んでるのか。こんな練習を考えつく谷口もさすがだが、ついていく連中も大したもんだ。よほどの覚悟がないと、こういうことはできねぇ。

 それでも、やはり限界はくる。

 数分も経たないうちに、少しずつナイン達の足が止まり、さっきまで捕れていた打球を逃すようになる。そして谷口自身も、だんだん狙った所へ打てなくなっていく。

「……た、谷口。もうこれ以上は」

 さすがに見かねて、声を掛ける。

 谷口は一旦ノックの手を止め、ナイン達へ「その場に座ってくれ」と指示する。練習を終えるのかと思いきや、こちらにノックバットを差し出した。

「しばらく、ぼく一人で受けます。ノックを代わっていただけますか」

「え……そ、そんな。おまえだって疲れてるだろ」

「お願いしますっ」

 鋭い眼差しに気圧され、田所はバットを受け取る。谷口は他のナイン達が見守る中、サードのポジションにつき、力強く「さぁ来いっ」と掛け声を発した。

 むぅ……ええいっ、ままよ!

 半ば自棄になり、田所はノックを打ち始めた。強いゴロ、弱いゴロ、高いバウンド。どんな打球にも、さすがにキャプテンは喰らいついていく。

「……ヒッ!」

 閃光のようなバックホーム。受けるキャッチャー根岸が、怖じた声を発した。

「な、なんて速い送球なんだ」

 そうして二十球近く打ち込んだ頃だろうか。ふいに「タンマ!」と声が発せられる。その主は、やはりイガラシだった。

「ハァハァ……な、なんだ?」

 立ち上がり、サードへ駆け寄っていく。

「これじゃ不十分ですよ。シートノックですし、ちゃんと連係プレーも入れないと」

「あ……うむ、そうだな」

「ぼくが二塁ベースに入るので、そこへも投げてください」

 すると後方から、丸井が「おいイガラシ」と怒鳴る。

「ま、丸井さん」

「サードゴロの時、おまえが毎回ベースに入るつもりか?」

「い、いえ……そういうわけじゃ」

「だったら俺も混ぜろ。試合とちがう動きをすると、変なクセがついちまうぞ」

「は……はい。分かりました」

 先輩の気持ちを察してか、イガラシはくすっと笑う。

「キャプテン、すぐに一塁送球ってこともあり得ますよね!」

 加藤までそう告げて、ファーストベースについた。他のナイン達も「やれやれ」と腰を上げ、それぞれのポジションに戻っていく。

「あーあ、けっきょく全員が……」

 キャプテンはつぶやき、頬をぽりぽりと掻いた。

「みんな疲れてるようだから、少し休ませようと思ったのに」

 笑いを堪えながら、田所は「バカヤロウ」と怒鳴る。

「た、田所さん……」

「リーダーのそんな懸命な姿を見せられたら、周りも休んじゃいられないだろう。ちったぁ自覚しやがれ」

「は、はぁ……そんなものですか」

 キャプテンの素朴すぎる返答に、田所は「はりゃっ」とずっこける。

「それより田所さん」

 レフトのポジションから、横井がおどけて言った。

「まだノック、ちゃんと打てるんスね」

「あ……当たり前だろ。元キャプテンをナメるんじゃねぇ」

 谷口に頼まれ、こっそり練習していたことを、しいて話すつもりはない。

「しかし、はり切ってケガされちゃ、また仕事に響きますよ」

「ムッ。こら横井、てめぇまたヒトをからかいやがって」

 OBの分かりやすい反応に、数人が「ププッ」と吹き出す。

「こうなりゃ諸共だ。覚悟しろ、おまらっ」

 根岸からボールを受け取り、バットを構える。

「いくぞ!」

 田所の掛け声に、ナイン達は「おうっ」と力強く応えた。

 

<次話へのリンク> 

stand16.hatenablog.com

 

※感想掲示

9227.teacup.com

 

【各話へのリンク】

stand16.hatenablog.com