南風の記憶

沖縄の高校野球応援! また野球小説<「続・プレイボール」ーちばあきお原作「プレイボール」もう一つの続編」連載中。俳句関連、その他社会問題についても書いています。

【野球小説】続・プレイボール<第37話「変わりゆくチームの巻」>――ちばあきお『プレイボール』続編(※リライト版)

 

 f:id:stand16:20190713083954j:plain

【目次】

  

【前話へのリンク】

stand16.hatenablog.com

 


 

 

 第37話 変わりゆくチームの巻

www.youtube.com

 

 

1.キャプテンの意地

 

 六回表。二塁送球を終えたキャッチャー倉橋は、一旦「タイム」とアンパイアに合図した。そしてマウンドへと駆け寄る。

「谷口、ちょっと」

 そのマウンド上では、この回から登板のキャプテン谷口が、右手にロージンバックを馴染ませていた。

「四番からだが。どうする?」

 ちらっと背後を見やる。右バッターボックス横にて、明善の四番打者黒木が、素振りを繰り返す。ビュッビュッと風を切る音が聴こえた。

「ま……きわどいコースを突いていくのが、無難だろうが」

 谷口は「いや」と、首を横に振る。

「ここまでを見る限り、明善はミート重視のバッティングだ。たとえ四番でも、イニングの先頭打者となれば、まず出塁することを考えるだろう」

「そういや松川と井口の時も、うまく合わせてたものな」

「うむ。そこでコースというより、ボールの力で打ち取っていこう。もちろん低めに集めるが、ストライク先行で早めに追い込むんだ」

「お、おい谷口」

 頬を掻きつつ、倉橋は言った。

「それも、ちとキケンじゃねえか。やつらストライクがくると分かりゃ、なおのこと思い切りよく振ってくるんじゃ」

「分かってるさ」

 そう返事して、谷口はさらに声を潜める。

「だからフォークをつかおう」

 なるほど、と倉橋はうなずいた。

「たしかにフォークなら、明善もカンタンには手が出せないだろう。しかし全球というわけにもいくまい」

「そこは倉橋にまかせるよ」

 フフと、谷口は微笑む。

「いけると思えばフォークを続けてもいいし、ほかのボールを混ぜたっていい」

「け、けどよ谷口」

 つい憂う口調になる。

「たしかおまえ、いぜんフォークの投げすぎで肩をいためてたろう」

 なーに、と谷口は涼しげに言った。

「あれから鍛錬(たんれん)をつんできてるし、たった四イニングだ。俺の心配なんてしないで、バッターを打ち取ることだけ考えてくれ」

 ほう、と倉橋は一つ吐息をつく。

「いつになく大胆だな」

「倉橋。ここは強気でいくんだ」

 言葉とは裏腹に、谷口は穏やかな口調で言った。

「いぜん厳しい展開だが、チームの士気は高まってる」

 倉橋は「む」と相槌を打つ。

「きのうまで弱気の虫にとりつかれてた連中が、ここにきて思いきりよくプレーするようになってきたものな」

「ああ。さらに勢いをもたらすためにも、ここはチカラで押し切りたい。そうすれば、流れはこっちにくる」

 力強く言って、キャプテンは右拳を握り込んだ。

「もういいかね?」

 ホームベース手前より、アンパイアが声を掛けてくる。

「あ、はい。今もどります」

 倉橋は踵を返し、ひそかに笑みを浮かべた。

「なるほど谷口のやつ、だからあんな提案を。勇気をもって戦うことを、キャプテンみずから示そうってんだな」

 そのままポジションに着き、倉橋はマスクを被る。黒木が右打席に入ると、アンパイアはすかさず「プレイ!」とコールした。

 初球。打ち合わせ通り、倉橋は真ん中にフォークボールのサインを出す。

 谷口はうなずき、すぐにワインドアップモーションから投球動作へと移る。その指先から、ボールを放つ。

 ボールはど真ん中の高さから、鋭く沈む。黒木のバットは空を切った。ミットを土に寝かせるようにして、倉橋は捕球する。

「ストライク!」

 アンパイアが右拳を突き上げた。傍らで、黒木が「なにっ」と目を剥く。

「さ、つぎもこれよ」

 二球目もフォークボール。やはり同じコース、同じ高さからストンと落ちる。

 しかし今度は、黒木がチップさせた。打球はバックネット方向へ鈍く転がる。くそう……と、打者はマウンド上を睨む。

「たった二球で当てるとは、さすが明善の四番だぜ。しかし谷口のやつ、どうしてどうして。ちゃんと自分の技りょうも磨いてきてるじゃねえか」

 それなら、と倉橋は三球目のサインを出す。真っすぐを要求した。

「こいつをねじ伏せられたら、チームに勢いがつく。さあ谷口、思いきりこい!」

 谷口は躊躇いもせず、サインにうなずいた。そしてまたもワインドアップモーションから、グラブを突き出し、左足を踏み込み、そして右腕をしならせる。

 インコース低めいっぱい。黒木はスイングするも、完全に遅れてしまう。倉橋のミットが、乾いた音を立てる。

「ストライク、バッターアウト!」

 アンパイアが甲高い声を発した。

 

 

 ネクストバッターズサークル。次打者の天野は「ううむ」と、唇を歪めた。

「よ……四番が三振だと。しかも直球に、かすりもしないとは」

 ほどなく黒木が、首を捻りつつ引き上げてくる。

「スマン天野。せめて塁に、出てやりたかったが」

「やはり速かったか」

「うむ。フォークを警戒しすぎたのはあるが、かなり手元で伸びてくるぞ」

「そのフォークも、だいぶ落差があったようだが」

「ああ……直球とそう変わらないスピードで、ストンとな」

 情報交換を済ませ、天野は右打席に入る。そしてバットを短く握った。

「なんとか出塁しなければ。三人で終わると、流れが相手にいってしまう」

 初球は、やはりフォークボール。真ん中高めのコースから、鋭く沈んだ。低めいっぱいに決まりワンストライク。

 な、なんて落差だ。こりゃ分かってても、そう容易に打てるタマじゃねえぞ。

 続く二球目。今度はインコース高めに、直球が投じられる。バットを振り下ろすように、天野はスイングした。しかしガキ、と鈍い音が響く。

「くそっ、振り遅れた……」

 三塁頭上への凡フライ。代わったばかりの岡村が「オーライ」と右手を挙げ、難なく捕球した。あっさりツーアウト。

 一塁ベースを踏む手前で、天野はベンチへと引き返す。そして次打者の六番小室に、一声掛ける。

「メンボクない。小室、なんとか喰らいつけ」

「は、はいっ」

 緊張した面持ちで、一年生捕手はうなずく。

「喰らいつくか……よし、カンタンには終わらせないぞ」

 打席に立ち、小室は「こいっ」と気合の声を発した。やはりバットを短く握り、速球とフォークに備える。

 ところが初球、谷口は真ん中にカーブを投じてきた。

「ストライク!」

 意表を突かれた小室は、手が出ず。

「し、しまった……ほかのボールも頭に入れなきゃ」

 一旦打席を外し、数回素振りする。

 傍らで、倉橋はひそかに「クス」と笑い声をこぼした。だいぶ入れ込んでるな……と、胸の内につぶやく。

 そして二球目。なんと直球が、ど真ん中に飛び込んできた。

「……うっ」

 バシッ、と倉橋のミットが鳴る。小室はまたも手が出ず。

「ストライク、ツー!」

 アンパイアのコール。小室は「くそうっ」と、顔を歪める。

「今度は真っすぐか。しかし谷口さん、いつの間にこんな速いタマを……」

 小さく吐息をつき、小室はバットを構え直す。

「天野さんの言うように、どうにか喰らいついていかないと」

 すかさず谷口が、ワインドアップモーションから三球目を投じてきた。

「……な、なにっ」

 またしてもカーブ。速球のタイミングで待っていた小室は、大きく体勢を崩す。バットが空を切ると同時に、前へつんのめる。

「ストライク、バッターアウト。チェンジ!」

 アンパイアが攻守交代を告げる。小室はただ、呆然とするほかなかった。

 

 

 六回裏のマウンド上。天野は、キャッチャー小室を呼び寄せる。

「おい小室。打席を悔やんでいるヒマは、ないぞ」

 やや肩を落とす後輩に、檄を飛ばす。

「は、はいっ」

「うちは投手層がうすい。どうあっても、あと一……いや二回をしのがねばならん。そのためには、小室。おまえのチカラが必要なんだ」

「……分かってます」

 覚悟を決めて、小室はうなずく。

「しっかり守って、墨谷をもっと焦られてやりましょう」

「うむ、その意気だ!」

 ほどなく小室がポジションに戻る。天野は「タイム!」と三塁塁審に合図して、ロージンバックを手に取った。しばし考え込む。

「こう毎回ピンチが続いちゃ、さすがに疲れるぜ。かといって黒木は二イニング以上投げたことがないし、控えのやつらじゃ墨谷はおさえられん。やはり俺が踏んばるしかないか」

 やがてタイムが解かれ、先頭打者の谷口が右打席に入ってきた。

「向こうも四番からだな」

 天野はつぶやき、キャッチャーのサインを待つ。

 初球。小室のサインは、アウトコース低めの速いカーブ。天野はうなずき、ワインドアップモーションから投球動作へと移る。

 指先からボールを離した瞬間、天野は「しまった」と目を瞑り掛けた。ボールが高い。谷口はおっつけるようにバットを出す。

 パシッ。鋭いライナーが、ライト線を襲う。

「ら、ライト!」

 小室が叫ぶ。墨高の三塁側ベンチとスタンドが、一瞬「おおっ」と湧きかける。しかしボールは、白線の数十センチ外側に落ちた。

「ファール!」

 三塁塁審が、両腕を大きく広げた。

「ああっ、惜しい」

「流し打った分、ちと切れちまったか」

 相手ベンチから、溜息混じりの声が漏れる。

「……フウ、あぶなかった」

 マウンド上。天野は苦笑いして、額の汗を拭った。

「くそう。さっきから、ボールが浮いちまう。やつらそれを分かって、ねらい打ちしてきたな。いま、どうにか制球できるタマといえば……」

 二球目。天野はまたもアウトコース低めに、今度はスローカーブを投じた。ほぼねらった通りのコースと高さ。しかし谷口は、手を出さず。

「ボール!」

 アンパイアのコール。まいったな……と、天野はひそかに溜息をつく。

「さすが四番、いい目をしてやがるぜ。といってストライクを取りにいけば、まえの打席にように、ねらい打ちされかねん。どうしたものか……むっ」

 眼前で、キャッチャー小室がサインを出す。

「内角低めのシュート。いいねらいではあるが」

 天野は首を横に振った。

「スマン小室。いまの俺のコントロールじゃ、甘く入りかねん。おまけにシュートのキレも悪く……って、オイオイ」

 しかし小室は、またも同じサインを出した。

「聞かん坊だな。いまはムリだと……む、まてよ」

 天野はふと、あることを思い返す。

「そういや三、四番に打たれてもいいと言ったのは、俺だったか。なるほど……たとえ本調子じゃなくとも、気持ちまで逃げちゃいかんな」

 フフ、と笑い声がこぼれた。

「情けないぜ。後輩にはエラそうに言っておいて、自分が弱気になっちゃうとは。分かったよ小室、エースの意地を見せてやる」

 天野はサインにうなずき、すぐに投球動作を始めた。グラブを突き出し、左足を踏み込み、思い切り右腕をしならせる。

 シューッと風を切る音がした。狙い通り、内角低めのコース。

「よし……あっ」

 次の瞬間、パシッと快音が響いた。谷口は軽くバットを放り、駆け出す。

「れっレフト!」

 谷口の放った打球は、レフトスタンドへ一直線に伸びていく。そのまま中段の客席へと飛び込んだ。

「や、やったぞ」

 一塁へ駆け出していた谷口は、ぐっと軽く右拳を握り込むと、そのまま小走りにダイヤモンドを一周した。彼がホームベースを踏むのと同時に、スコアボードの一枠がめくれ「2」と差し替えられる。

「……くっ、やられた」

 腰に手を当て、天野は炎天を仰いだ。

 

 

2.つるべ打ち

 

 ネクストバッターズサークル。湧き立つ三塁側スタンドを横目に、イガラシはゆっくりと立ち上がる。そこへ追撃の一発を放った谷口が、小走りに引き上げてきた。

「見事な一打でしたね」

 声を掛けると、キャプテンは「たまたまさ」と照れた顔で言った。

「それよりイガラシ。この回、まだ取れるぞ」

 すぐに表情を引き締め、こう付け加える。

「ええ。向こうのピッチャー、ちと弱気になってましたからね」

 そうだ、と谷口は首肯した。

「さっき首を振ったのは、おそらく内角へ投げ込む自信がなかったんでしょう」

「うむ。点差はあるのに、彼らは逃げに回った。これはチャンスだ」

 二人の視界の端で、またも天野と黒木がポジションを入れ替える。

「……そうですね」

 力強く、後輩はうなずいた。

「ぼくもこれ以上、やつらの策にハマるのはおもしろくありませんから。なんとか打開して見せますよ」

「そうだ、その意気だ!」

 イガラシは「まかせてください」と応え、打席へと向かう。

 

 

 三塁側スタンドは、まだホームランの余韻にざわめいている。

「す、すげえ当たりだったな」

 長身の山口が、感嘆の声を発した。

「さすが谷口だぜ」

 太田は深くうなずく。

「ここぞという場面で、やってくれる男だ」

「しかし……まだ五点差だぞ」

 渋い顔で言ったのは、中山である。

「ランナーがいたらなあ」

 なんだよ、と山口が突っ込む。

「さっきから水を差すことばかり言いやがって。いまのは反撃の狼煙(のろし)とすりゃ、それでいいじゃねえか」

「うるせえな。俺だって、それを望んでるけどよ」

 山本が「たしかに」と、汗を拭う。

「つぎのイガラシが、ここまで明善の守備にふうじられてるからな。やつらまた、ワンポイントを立てて」

「……やい、てめえら」

 野太い声で、田所が割って入る。右手の拳骨を突き上げた。

「さっきと同じこと、言われてえのか」

「い、いえっそんな。めっそうもございません」

 山本は慌てて、首を横に振る。他のメンバーも「しっかり応援します」と同調した。

「ならいいんだ」

 そう言うと、田所はふいに両手を合わせ、お祈りのポーズになる。

「……神様、あいつらに力をお与えください。アーメン」

 後輩達は「あーあー」と、ずっこけた。

 

 

 眼前のマウンド上。ワンポイント・リリーフの黒木が、右手にロージンバックを馴染ませていた。その周囲では、明善内野陣がボール回しを行う。

 マスクを被り、小室はひそかに溜息をつく。

「まさかスタンドに運ばれてしまうとは。俺が、余計なことしなければ……」

「小室!」

 ふいに呼ばれる。振り向くと、一塁に着いたエース天野だった。

「自信をもってリードするんだ。いまは、おまえが要(かなめ)なんだぞ」

 そ、そうだ……と我に返る。

「ノーアウトです。しっかり守っていきましょう!」

 迷いを振り払うように、小室は掛け声を発した。先輩達から「オウッ」と、いつものように力強い声が返ってくる。

 そして右打席に、イガラシが立つ。すぐにアンパイアが「プレイ!」とコールした。小室は束の間、思案を巡らせる。

 ランナーがいなければ、イガラシは内寄りのタマを思いきり振ってくる。しかしアウトコースでも、甘く入ればとっさに打ち返すこともできる。谷口さんもそうだが、イガラシも敵に回すと、これほど怖いバッターだとは。さて、今回はどうしようか……

 初球。小室はアウトコース低めに、カーブのサインを出した。

 やはりセカンドへ打たせよう。黒木さんの大きなカーブは、いくらイガラシでも外野の頭を越せまい。低い当たりなら、中町さんがかく実に捕ってくれる。

 黒木はサインにうなずき、すぐに投球動作を始めた。小室の要求通り、カーブが大きな弧を描き、アウトコース低めいっぱいに飛び込んでくる。

 ところが、イガラシはこれを見逃した。

「ストライク!」

 なに、と小室はひそかにつぶやく。

 強気のイガラシのこと、てっきり初球からねらってくると思ったが……なるほど。まえの打席と、同じテツは踏まないってか。

「だったら、これはどうだ」

 続く二球目は、インコース高めの直球。ストライクぎりぎりに飛び込んでくる。しかしイガラシは、またも手を出さず。

「また? イガラシのやつ、なにを考えてやがる」

 三球目と四球目は、いずれも僅かに外す。やはりイガラシは見送る。

「あいかわらず目のいいヤロウだ。しかし……ひょっとして四球をねらってるのか」

 さらに五球目も、イガラシは手を出さず。外れてスリーボール。

「やはり、どうにかして出塁しようってんだな。だがコントロールのいい黒木さんから、そうカンタンに四球はもらえないぜ」

 そして六球目。バッテリーは初球と同じ、外角低めのカーブを選択した。これはストライクに入ってくる。

 次の瞬間、イガラシは水平にバットを寝かせた。

「な、なんだと!」

 驚く小室。すぐさま一塁手三塁手が、鋭くダッシュしてくる。しかし、イガラシはそれを嘲笑うかのように、バットを押し出す動きをした。

 コンッ。ふわっとした打球が、前進してきた一塁手天野の頭上を越える。そのままライン際を転々とした。

「くそうっ」

 カバーした黒木がボールを拾い上げた時、イガラシは悠々と一塁ベースを駆け抜けていた。鮮やかなプッシュバントが決まる。

「……や、やられた」

 小室は唇を歪めた。

「イガラシめ、最初からねらってたったのか」

 その時「切りかえろ小室」と、天野に声を掛けられる。

「きっと足をつかってくる。集中しないと、かき回されるぞ」

「は、はいっ」

 短く返事して、小室はマスクを被り直す。そして傍らのアンパイアに「た、タイム!」と合図した。

 そして明善は、またも天野と黒木がポジションを入れ替える。

 

 

 マウンド上。天野はキャッチャー小室へ向かい、軽めに一球、二球と投球した。フウ……と、つい溜息が漏れる。

「おい天野」

 ふいに二塁手の中町が、こちらに歩み寄ってきた。

「だいじょうぶか。なんだか疲れてるようだが」

「な、なーに。少し呼吸を整えただけだよ」

「まだ五点ある。そろそろ、黒木に代わってもらったら」

 小柄な二塁手は、労わるように言った。天野は「バカいえ」と苦笑いする。

「やつは真っすぐとカーブしかないうえに、長いイニングは投げられない。こんなに早く代わったら、何点取られるか分からねえぞ」

「そ、それはそうだが」

「心配するなって」

 快活に応える。

「このイニングくらい、なんとかするさ。それより守りはたのむぞ」

「あ、ああ。まかせろ」

 中町はそう返事して、セカンドのポジションへと戻る。

 やがてタイムが解かれる。後続の六番打者、横井が右打席に入ってきた。すぐにバットを寝かせる。

 バントか、と小室はつぶやいた。

「ここから下位打線なもんで、ランナーを進めて一点でも返そうってことか。しかし……あの谷口さんが、そう素直なテでくるかな」

 アンパイアが「プレイ!」とコールした。同時に、イガラシが離塁する。一歩、二歩、三歩……大きくリードを取った。

「このっ!」

 天野が素早く牽制球を送る。しかしイガラシは、難なく帰塁した。そしてまた、涼しげな顔でリードを取る。

「ちぇっ。うちがクイックを鍛えてるのは、とうにお見通しか」

 わざと聞こえよがしに、小室は言った。イガラシはまるで表情を変えない。

「フン、すました顔しやがって。走る気満々なくせに」

 小室はアウトコース高めに、直球のサインを出した。

「バントの構えで揺さぶるつもりだろうが。あいにく俺も、そんなに甘くないぜ」

 果たして――天野が投球動作を始めると同時に、イガラシはスタートを切った。

「やはり……えっ」

 その瞬間、横井が思わぬ動きを見せる。バントから一転して、ヒッティングの構え。二塁手がベースカバーに入り、がら空きになった一・二塁間へ叩き付ける。

「バスターだと!」

 速いゴロが、ライトへ抜けていく。イガラシは二塁ベースを蹴り、さらに加速する。右翼手は懸命にダッシュして捕球するも、中継の中町へ返すのが精一杯。

 三塁を陥れたイガラシは、振り向いて一声発した。

「横井さん、ナイスバッティング」

「おう。イガラシこそ、ナイス走塁」

「どっちがベースカバーに入るか、よく見てましたね」

「なーに、さんざん練習でやってきたからな」

 二人の会話に、小室は愕然とした。

「やられた……始めからこれを、ねらってたのか」

 

 

 次打者は、一年生の七番岡村である。その初球が、ワンバウンドになった。小室はどうにか体で止めたものの、ボールが手に付かない。

「よしっ」

 一塁ランナーの横井は、すかさずスタートした。そして二塁ベースへ頭から滑り込む。

「……し、しまった」

 小室の送球は左に逸れ、難なくセーフ。これでノーアウト二・三塁となる。

「ナイススチールよ、横井!」

「これでチャンスが広がった」

 味方ベンチからの声援に、横井は「へへっ」と軽く右拳を突き上げる。

 対照的に、明善内野陣の面々は、呆然としていた。タイムを取りマウンドに集まったものの、キャッチャー小室を始め、誰もが棒立ちである。ただ一人、二塁手中町だけが「みんな落ち着け!」と声を張り上げる。

「あらら。明善ともあろうチームが、こんなに動揺しちゃって」

 二塁ベース上で、横井はひそかにつぶやいた。

「なんだか点を取るのが気の毒になってくるぜ」

 その時だった。ベンチの谷口より、サインが出される。

「ほう、スクイズか。岡村は小ワザがうまいし、いい作戦だな」

 ふいに谷口が、こちらへ視線を向けた。そしてなぜか同じサインを出す。横井は「なんでえ」と、思わず苦笑いする。

「わざわざ、もう一度やらなくても……いやまてよ。もしやこれって」

 やがれタイムが解かれ、明善内野陣がポジションへ散っていく。

「アウトを一つずつ取っていこうよ」

「まだ五点ある。弱気になるなっ」

 フフ、と横井は含み笑いを漏らす。

「言うことはりっぱだが、どいつもこいつも顔が引きつってら」

 ほどなく天野が、セットポジションから二球目を投じた。

 アウトコース低めの直球。右打席の岡村は、これを巧みにマウンドと一塁線の中間地点へ転がす。天野はこれを捕球すると、ホームは見ずに一塁へ送球した。その間、三塁ランナーのイガラシが生還する。

「ゴーッ」

 三塁側ベンチより、谷口の声が響く。それを聞くまでもなく、横井は三塁ベースを蹴り、ホームへ突進した。

「ボールバック!」

 二塁手中町が叫ぶ。捕球した黒木は「なにいっ」と、慌ててバックホームした。それが高く逸れてしまう。目いっぱい伸ばした小室のミットを掠める。

 またも頭から滑り込んだ横井の左手が、ホームベースの一角をはらう。

「セーフ!」

 アンパイアの甲高いコールとともに、三塁側スタンドが湧き上がった。この時、スコアボートの一枠がまた、パタンとめくれる。そして墨高の得点が「4」と記された。

 

 

「ハハ、まいった」

 キャッチャー倉橋が、半ば呆れたように言った。

「ほんとうにツーランスクイズを、決めちゃうとは」

 ああ、と谷口はうなずく。

「向こうの守備陣が、だいぶ動揺してたからな。それでも成功すれば、しめたものと思ってたが……岡村と横井がうまくやってくれたよ」

 その時、ちょうど横井と岡村が戻ってきた。

「横井、ナイスランだ。それに岡村も、ナイスバント」

 声を掛けると、二人は照れた顔になる。

「へへっ、どうだい」

「ありがとうございます」

「で……でもよ、谷口」

 ふと横井が渋い顔になる。

「一瞬ドキッとしたぜ。浮足立ってたとはいえ、守備のいい明善相手に」

「だからこそだ」

 きっぱりと、谷口は答えた。

「相手の長所を破れば、一気に流れを引き寄せることができる。毎回というわけにはいかないが……時には、こうした戦法も必要なんだ」

 横井が「な、なるほど」と感心げにうなずく。傍らで、倉橋は僅かに首をひねる。まだ腑に落ちないことがあった。

 リクツは分かる。しかし今日のやつは、どうもあえてキケンをおかしているようだ。俺の知る限り、谷口という男は、そういうバクチ打ちのようなマネはしないはずだが……

 やがて倉橋は、あることに思い至る。

「……そ、そうかっ」

 思わずつぶやいていた。

「谷口のやつ。この試合をとおして、試してるんだな。俺達に……あの谷原を倒せるだけの力りょうが、身についているのかを」

 その時、パシッと快音が響く。八番打者加藤の打球が、ライト線を破った。フェンス手前でワンバウンドして、跳ね返る。

「おおっ」

 ベンチの墨高ナインは、総立ちになる。

 ようやく右翼手がボールに追い付き、中継の二塁手中町へ送球する。この間、加藤は悠々と二塁へ達していた。ツーベースヒット、ワンアウト二塁。

 

 

 マウンド上。明善内野陣は、エース天野を囲むようにして集まっていた。

「お、おい天野。だいじょうぶか」

 中町が心配そうに声を掛けてくる。

 束の間、天野は目を瞑った。すでに息が上がり、肩を上下させている。もはや誰の目にも、限界は明らかである。

「……悔しいが、ここまでだな」

 目を見開き、一塁手の黒木へ告げる。

「スマン黒木。後は、まかせたぞ」

 ああ、と黒木は深くうなずいた。

「ここまでやってくれりゃ、十分だ。あとはなんとか逃げ切ってみせる」

 明善ナインは、口々にエースを讃える。

「ナイスピッチング」

「よく粘ったぞ」

 メンバーの輪の中で、小室は一人うつむいていた。その肩を、天野がポンと叩く。

「ありがとう小室」

「……えっ。あ、天野さん」

 どう応えていいのか分からず、小室は唇を結んだ。

 

 墨高のいきおいを止めようと、必死に抵抗する明善ナイン。しかし彼らには、一つ大きな誤算(ごさん)があった。

 それは墨高が、さらに強力なチームへと、今まさに変ぼうしつつあったことである。

 

 

3.決着の時

 

 グラウンド上。またも明善が、ポジションを入れ替えている。一塁手が天野、そしてマウンドには、さっきまでワンポイント・リリーフだった黒木が上がる。

 その黒木は、軽めに一球、二球……と投球練習を行う。直球、さらにカーブ。

「は、はええっ」

 次打者の戸室は、ネクストバッターズサークルにて苦笑いした。

「スピードだけじゃなく、コントロールもよさそうだ。イガラシのやつ……アウトになったとはいえ、よく打ち返したな」

 ほどなく、アンパイアが「バッターラップ」と声を掛けてくる。

 戸室は右打席に立ち、スパイクで足元を均す。一つ深呼吸して「とにかくミートすることだな」と、バットを短く握った。

 初球。外角へ投じられた速球が、ワンバウンドする。キャッチャー小室が体の前にこぼし、ランナーは進塁できず。

 それでも「あれ?」と、戸室は思った。

「なんでえ、緊張してるのか。ま……考えてみりゃ、目の前でエースがつるべ打ちされたんだ。腕が縮むのも、ムリはねえか」

 ようし、と気合を入れ直す。

「それにこれぐらいのスピードなら、いままでの対戦で見慣れてるしな。高めにきたら十分打ち返せるぞ」

 二球目。ねらっていた、アウトコース高めの直球。戸室は躊躇うことなく、バットをおっつけるように振り切った。パシッと快音が響く。

「おおっ」

 三塁側ベンチより、墨高ナインの数人が身を乗り出す。ライナー性の打球が、ジャンプした一塁手天野のミットを掠める。そしてライト線の内側に落ちた。

「や、やった!」

 一塁へ走りながら、戸室は軽く右拳を突き上げる。その視界の端で、すでにスタートを切っていたランナー加藤が、素早くホームへ滑り込んだ。

 ライト前タイムリーヒット。墨高はとうとう、二点差にまで詰め寄る。

 

 

 この回、墨高の反撃は四点にとどまった。明善が辛くもリードを保ち、試合は終盤へと移っていくのである。

 しかしもはや、両者の勢いの差は明らかだった。

 続く七回表。突き放したい明善のまえに、墨高のエース谷口が立ちはだかる。昨年よりも増した球威と、多彩な変化球を織り交ぜた投球で、つけ入る隙を与えず。難なく三者凡退におさえたのである。

 その裏。なんとか守り切ろうと、意気込む明善ナインだったが……

 

 

 倉橋の放ったライナー性の打球が、右中間を破る。墨高応援団の三塁側スタンドが、またも大きく湧いた。

「ボール、サード!」

 キャッチャー小室の掛け声も虚しく、倉橋は楽々と三塁を陥れる。

 マウンド上。リリーフ登板の黒木が、膝に両手をつく。周囲では、内野陣がただ呆然と立ち尽くしていた。マズイぞ……と、小室は唇を歪める。

「黒木さん、腕が縮こまってる。あれじゃダメだ」

 小室の懸念は当たった。続く四番谷口に、あっさり三遊間を破られる。三塁ランナーの倉橋が、眼前でホームを駆け抜けた。

 スコア六対七。とうとう、一点差となる。

「く、くそう。どうすりゃいいんだ」

 腰に手を当て、ついうつむき加減になる。

「ほとんど作戦どおりに、試合を進めてたってのに。ここまで追いつめられるとは」

 その時だった。

「どしたい小室。下を向くんじゃねえ」

 ハッとして顔を上げる。そこには、イガラシが立っていた。

「い、イガラシ……」

「苦しい時こそチームを鼓舞するのが、キャッチャーのつとめだろう。それともあきらめたのか。まだ逆転されたわけでもねえのに」

「……そ、そんなワケあるかっ」

 思わず怒鳴り返す。

「イガラシ見てろ。最後に勝つのは、俺達だ!」

 フフ、とイガラシは笑みを浮かべた。

「そうこなくっちゃ」

 小室は屈み込むと、すぐにサインを出す。外角低めのカーブ。

「カーブの制球は悪くない。二遊間へ打たせば、うちの守りならアウトにできる」

 眼前で、黒木がうなずく。そして投球動作を始めた。小室がミットを構える、外角低めいっぱいのコース。

 よし、いいボール……えっ。

 パシッ、と乾いた音がした。イガラシの打球は、名手中町にジャンプする暇(いとま)さえ与えず、右中間へぐんぐん伸びていく。

「外野バックだっ」

「ライト……いや、センター!」

 中町と天野が、同時に叫ぶ。しかしその数秒後……白球は、深い右中間スタンドの中段へと吸い込まれていった。

 その瞬間。三塁側スタンドとベンチが、割れんばかりの歓声に包まれる。殊勲の一発を放った当人は、しかしニコリともせず、淡々とダイヤモンドを一周していく。そして谷口に続き、ゆっくりとホームベースを踏む。

 ツーランホームラン。スコア八対七、ついに墨高がリードを奪う。

「まいったよイガラシ」

 小室は苦笑いを浮かべた。

「いまのタマをあそこまで運ばれちゃ、お手上げだぜ」

 

 

 もはや明善に、墨高の勢いを止めることはできなかった。

 七回はなんとか後続をおさえたものの、とうとう八回に力尽きる。打者一巡の猛攻で、いっきょに六点を許してしまったのである。

 むかえた九回。気落ちした明善は、あっという間にツーアウトを奪われ……

 

 ズバン。倉橋のミットが、小気味よい音を鳴らした。傍らで、打者のバットが力なく空を切る。

「ストライク、バッターアウト。ゲームセット!」

 アンパイアのコールと同時に、内外野のスタンドが湧き上がった。キャプテン谷口は、静かな微笑みを浮かべ、マウンドを駆け下りる。

 数秒後。両チームのナインはホームベースを挟み、向かい合って整列した。そしてアンパイアが、右手を高く掲げる。

「墨谷対明善の準々決勝は、十四対七をもって墨谷の勝ち。礼!」

「アリガトウシタッ」

 その瞬間。両チームの応援スタンドから、選手達へ大きな拍手が贈られた。

 

 

「……おいイガラシ、久保!」

 踵を返しかけた元チームメイトの二人を、小室は呼び止める。

「や、やあ」

「ご苦労さん」

 思いのほか快く、二人は駆け寄ってきた。そして互いに握手を交わす。

「二人ともがんばれよ。こうなったら、必ず甲子園へ行ってくれ」

「もちろんさ」

 イガラシが力強く応える。隣で、久保もうなずいた。

 

 

 三塁側スタンド。田所始め墨高野球部OBの面々は、半ば放心していた。

「ま……まさか、ほんとうに逆転しちまうとは」

 中山が喜ぶというより、驚いた顔になる。

「七、八回の攻撃なんて、すさまじかったよな。相手が気の毒にさえ思えたぜ」

 ああ、と太田が同調する。

「おまけに谷口が登板してからは、たしか二塁も踏ませてねえんじゃねえか」

 山口も「む」と、汗を拭いつつうなずく。

「最後はまるでスキがなかった。五回戦までと、べつのチームになったようだぜ」

「だから言ったろう」

 田所が振り向き、得意げに言った。

「やつらが力をだしゃ、これぐらいはできるさ」

 そんなこと言って……と、山本が突っ込む。

「な、なんだよ山本」

「点差が開くまで、しばらく試合を見られなかったじゃありませんか」

「う、うるせえっ」

 その時、眼下のグラウンドから「先輩方!」と呼ぶ声がした。田所達が振り向くと、キャプテン谷口を中心として、墨高ナインが一列に並んでいる。

「今日は暑い中、応援ありがとうございました!」

 キャプテンの掛け声と同時に、ナイン達は脱帽し、揃って一礼する。

「アリガトウシタッ」

 田所らOBは、拍手で返す。

「よくやったぞみんな」

「つぎも応援にくるから、がんばれよ!」

 中山と山口が、重ねて声援を送る。その隣で、山本が「つぎこそウナ丼おごってやるからな」と、暢気そうに言った。

「あんニャロ。また、しょーもないことを……」

 田所が拳骨を握りかけた時、ふいに太田が「ちょっと先輩」と袖口をつつく。

「なんだよ。てめえも、ウナギの話か」

「ち、ちがいますって。ほら……見てくださいよ、あいつらの顔」

「顔がどうした?」

「初めてのベスト4だというのに……なんつうか、みょうに淡々としてませんか」

 えっ……と思い、改めて後輩達を見やった。

 そして気付く。笑っている者、ほとんど表情を変えない者。個々の違いはあるが、皆一様にあっけらかんとしていた。

「なんでえあいつら。まるで……勝ったのが、当たり前みてえに」

 

 

 こうして墨高は、大逆転の末、都大会のベスト4へ堂々と名乗りを上げたのだった。

 その後――谷原と東実も、続々と準々決勝を突破。いよいよ二日後の準決勝にて、墨高ナインは谷原との決戦をむかえるのである。

<次話へのリンク>

stand16.hatenablog.com

 

 

※感想掲示

9227.teacup.com

 

【各話へのリンク】

stand16.hatenablog.com