南風の記憶

沖縄の高校野球応援! また野球小説<「続・プレイボール」ーちばあきお原作「プレイボール」もう一つの続編」連載中。俳句関連、その他社会問題についても書いています。

【野球小説】続・プレイボール<第38話「いざ決戦の時!の巻」>――ちばあきお『プレイボール』続編(※リライト版)

 

 f:id:stand16:20190713083954j:plain

【目次】

  

【前話へのリンク】

stand16.hatenablog.com

 


 

 

 第38話 いざ決戦の時!の巻

www.youtube.com

 

 

<登場人物紹介>

 

※谷原高校:春の甲子園大会出場校(原作『プレイボール』では「甲子園でかつやくした谷原」と記述されているので、本作は“春の甲子園ベスト4”と設定した)。おそらく作中最強チーム。甲子園大会後の練習試合では、シード校となり勢いに乗る墨高を十九対五と一蹴した。

 

監督:先の練習試合では、墨高を「底が知れない」と評し、五回途中でレギュラーに総入れ替えする。結果として大差が付き、試合後には「シード権をえたばかりの新生チームだってのに、気の毒なことをしたよ」と述べた。それでも「いずれ頭角をあらわすだろう」と、その潜在能力の高さを認めている。

 

村井:谷原のエースにして、本格派の左腕投手。墨谷との練習試合では、イガラシの一塁ベースに当たるアンラッキーなヒットにより一点は失ったものの、その後は難なく抑えた。

 

佐々木:谷原の正捕手にしてキャプテン。落ち着いた言動が印象的である。原作では、練習試合にて谷口からホームランを放つ描写があることから、高い打撃力の持ち主と思われる。

 

 

1.バックスタンドにて

 

 東京の空は、この日も快晴である。

 ここ神宮球場では、準決勝第一試合が行われていた。対戦カードは、東実と専修館の組み合わせである。内外野のスタンドは、すでに超満員だ。

 第二試合をひかえる墨高ナインは、バックネット裏に陣取る。彼らの見つめるグラウンド上では、東実のエース佐野が、まさに圧巻の投球を見せていた。

 

 

「ストライク、バッターアウト!」

 アンパイアが右拳を突き上げた。専修館の打者はガクッとうなだれ、足取り重くベンチへ向かう。対照的に、マウンド上の佐野は不敵な笑みを浮かべる。

「す、スゴイ……」

 客席の三列目に座るイガラシが、吐息混じりに言った。

「ウワサには聞いてましたけど。あの佐野が、ここまで成長してたとは」

 ほう、と前席の横井が振り向く。

「イガラシがそこまで言うなんて、相当だな。でもおまえ、たしか中学の時は、やつを打ち込んでたそうじゃないか」

「ええ……しかしあの頃とは、格段にちがいますよ」

 驚き呆れるナイン達。その眼前で、佐野が躍動する。

 右足を踏み込み、グラブを突き出し、左腕を振り下ろす。閃光のような快速球、ブレーキ鋭い変化球。どれも面白いようにコーナーへ決まる。専修館の各打者は、ただただ翻弄されるばかりだ。

「佐野だけじゃないぞ」

 後列を振り向き、倉橋が渋い顔で言った。

「強打者こそ少ないが、どいつもこいつも足があるし、小ワザも巧みだ」

「む。それにしても……」

 横井が腕組みしつつ、首を傾げる。

「秋にやった時と、ずいぶんメンバーが変わったな。まるで別のチームだぜ」

 試合はすでに終盤を迎えていた。初回からスコアボードに「0」が並ぶ専修館。一方、東実は小刻みに得点を重ね、計四点のリードを奪う。

「おいイガラシ」

 ふと井口が、傍らの幼馴染に声を掛ける。

「気づいてたかよ、東実のメンツ」

 ああ、とイガラシはうなずいた。

「かつて戦った青葉のやつらが、何人もレギュラーに入ってる。まえに加藤さんから聞いたが、そのメンバーが佐野を頼って集結したというウワサは、本当らしいな」

 最前列の真ん中の席にて、キャプテン谷口はナイン達の会話を静かに聞いていた。

 昨秋から、また一回り成長したな。スピードに加え、緩急をうまく使って、打者のタイミングを外してる。やはり佐野、タダ者じゃない。

 ガキッ。今度は鈍い音がした。東実の一塁手が「オーライ」と合図して、ミットで難なく捕球する。

「アウト! スリーアウト、チェンジ」

 再びアンパイアのコール。打者が「くそう」と顔を歪める傍らで、佐野を先頭に東実ナインが引き上げていく。

 さて、と谷口は一声発した。

「そろそろ移動して、体をほぐしておこうか」

「はいっ」

 ナイン達は快活に応え、各自荷物を手に立ち上がる。

 ふいにパシッと、快音が響いた。周囲から「おおっ」と歓声が湧く。東実の打者の放った大飛球が、勢いよくレフトスタンドへ飛び込んだ。

「あちゃー、五点目か」

 横井が苦笑いした。

「どうやら決まりだな。それにしても……あの専修館が、ここまでやられるとは」

 他のナイン達も「そうだな」「まいったぜ」と、同意してうなずく。

「あの、キャプテン」

 谷口の傍らで、半田が心配そうに尋ねてくる。

「よかったのでしょうか。試合前に、佐野のあんな投球を見せたりして」

「なーに、だいじょうぶさ」

 キャプテンは、あっさり答える。

「ほら。見てみなよ、みんなの顔を」

「え……あっ」

 半田の視線の先。口元を引き締める者、僅かに笑みを浮かべる者。表情こそ違えど、誰一人として、うつむき萎縮する者はいない。

 やがて墨高ナインは一列となり、谷口を先頭にスタンドの段を上っていく。

 球場出入り口近くに差し掛かり、谷口は「あ」と声を発した。他のナイン達も顔をほころばせる。

 電気屋のつなぎ姿のOB田所が、ちょうど階段を上がってきたのだ。

「コンチワッ!」

 ナイン達は脱帽し、挨拶する。田所は「おおっ」と微笑み、こちらに駆けてきた。

「やっぱりここだと思ったよ。ゼイゼイ……」

 階段を上がり息弾ませる先輩を、谷口は「だいじょうぶですか?」と心配する。

「な、なーに。急に階段をかけ上がったもんでよ」

「もちっと運動した方がいいスよ」

 後方でからかう横井を、田所は「うるせー」と睨み付ける。

「しかし、ずいぶん早いですね」

 苦笑いしつつ、谷口は言った。

「まだ第一試合も終わってないというのに」

「ああ。オメエらに会うなら、いまぐらいの時間がいいと思ってな。開始直前だと、どうしてもピリピリするだろうし」

「お気づかい、ありがとうございます」

 素直に感謝した。元キャプテンは「よせやい」と、顔を赤らめる。

「それより、昨晩はぐっすり眠れたか?」

 ええ、と谷口はうなずく。

「おかげさまで。みんな、まずまずの調子です」

「ハハ。そりゃけっこう、けっこう」

 おどける田所。しかしその後、言葉が続かない。束の間の沈黙。

「な、なにか?」

 怪訝げに谷口が問う。

「……あ、あのよ」

 田所はふと、真顔になった。

「はい」

「忘れないでくれ。どんな試合になったとしても、おまえは……オメエらは、俺の誇りだ。悔いなく戦ってきてくれりゃ、それでいいからな」

 そう言って、OBはうつむき加減になる。

「なにをおっしゃるんです」

 ふいに後方から、言葉が挟まれた。イガラシである。

「少なくとも、あと三試合は来ていただかないと」

「さ、三試合?」

 一瞬、田所はきょとんとした。

「準決勝と決勝の二試合は分かるが、もう一試合つうのは……」

 それでも、ほどなく「ああっ」と思い至る。

「こ、甲子園か!」

「ええ」

 強気な一年生は、事もなげにうなずく。

「ぼくとしては、さらに四試合やるつもりですけど」

「あ、あと四試合って。そりゃ甲子園の決勝じゃねえか」

 肩を竦めたのは、三年生の横井だ。

「意気込みは分かるが、まず今日勝たねえと」

 へへっ、と田所は笑い声を発した。

「な、なんスか」

「横井。そういうオメエだって、今はっきり口にしたじゃねえか。勝つってよ」

「えっ……あ、そういやぁ」

 口を半開きにする横井。その隣で、戸室が「そりゃそうですよ」と胸を張る。

「なにせ俺達、あの谷原に勝つことを目標に、ずっと励んできましたから」

「ほう、なんだい戸室」

 吐息混じりに、田所は応える。

「オメエいつになく、頼もしいじゃねえか」

 すかさず横井が「ちがいますよ」と、意地悪な笑みを浮かべた。

「こいつ、おととい久々に出られたもんで、機嫌がいいだけス」

「なにいっ。テメ、また人をからかいやがって」

 田所は「バカやめろ」と、慌てて制止した。ポカンとするナイン達。その傍らを、数人の観客が「ぷっ」「クスクス」と笑いながら通り過ぎていく。

「まったく……こんな時にじゃれ合うとは」

 半ば呆れながらも、田所は頼もしげに後輩達を見やる。

「なんだかんだ余裕じゃねえか」

 その時である。キャプテン谷口が、ふいに「みんないいか」とナインへ声を掛けた。そして少し照れた顔で、OBと目を見合わせる。

「……あの、田所さん」

「な、なんだよ。あらたまっちゃって」

「いろいろなご支援、ほんとうにありがとうございました。今日も……いえ、これからも応援よろしくお願いします!」

 後輩達は、再び脱帽して声を揃える。

「アリガトウゴザイマシタッ」

「ば、ばかっ」

 田所はわざとらしく、不機嫌な声を発した。

「んなこたぁ、試合後に言うもんだ。ちと早すぎるぜ」

「は、はぁ。スミマセン」

 生真面目なキャプテンは、苦笑いする。

「あれ、田所さん」

 ふと倉橋が、目を丸くした。

「目にゴミでも入りましたか?」

「え……そっ、そーなんだよ」

 田所は慌てて、潤み始めていた目元をこする。

「今日は風が強くってなぁ。いやー、まいったまいった」

「先輩、何を言ってるんスか。風なんてちっとも……」

 とぼける横井を「バカヤロー」と怒鳴り付ける。

「野暮なんだよ、テメーは。この期に及んで……ううっ」

 田所はそう言って、また涙を拭った。

 

 

 やがて墨高ナインは、一旦球場の外へ出ていく。その背中に、鋭い眼差しを向ける一団があった。

 バックスタンド上段に陣取る、谷原ナインの面々である。

「なんだい。もう移動するのか」

 エース村井が、フフと笑みを浮かべた。

「しかし、ずいぶん落ち着いてるな。初めての準決勝だってのに」

 傍らで、キャプテンの佐々木が「うむ」とうなずく。

「それにいぜん戦った時は、いかにも小粒なチームだったが、心なしか大きく見える」

「たしかに勢いはありますね」

 眼鏡のマネージャーが、手元のノートをめくりながら言った。

「打率や防御率がそこまで飛び抜けてるわけじゃないのですが、やはりここ一番での集中力は侮れません。なにせ準々決勝では、あの明善相手に七点差をひっくり返して、堂々と勝ち上がりましたから」

 それにしても……と、佐々木は一つ吐息をつく。

「ほんの三ヶ月たらずで、ここまで成長するとは」

 村井が「うむ」と同意する。

「ひと月前の招待野球で、俺達が負けた西将に食い下がった時は、さすがにたまげたぜ。ウワサじゃ、ほかの甲子園に出たチームを、いくつか倒したって話もあるし」

 エースの言葉に、キャプテンは「そうらしいな」とうなずいた。

「聞いた時は信じられなかったが、こうして四強まで勝ち上がってきた。もはや別のチームだと思った方がよさそうだ」

 ええ、とマネージャーも首肯する。

「なにせ川北や明善でさえ、あえなく墨谷に沈められたんです。なんとも底知れぬチームだと、いぜん監督が話してたとおりに」

「バカいえ」

 佐々木の右隣にて、ウインドブレーカー姿の男が渋面になった。

 角刈りの頭に太い眉のいかつい出で立ち。長身揃いの選手達と比べても見劣りしない、堂々たる体躯。彼こそ谷原高校野球部監督、その人である。

「ワシだって、こんな短期間で頭角を現してくるとは、さすがに想像してなかったさ。これは執念のなせる業(わざ)だろう」

 だからこそ……と、監督は付け加える。

「われわれは堂々と迎え撃とう。墨谷が死にものぐるいで向かってくるのなら、それを上回る気迫でぶつかるんだ。いいなっ」

 指揮官の檄に、谷原ナインは力強く「はい!」と応えた。

 

 

 球場の外は、多くの人でごった返していた。

「大人一枚、子供二枚たのみます」

「ハイヨ」

「三塁側スタンドはこちらです。どうぞ順番に、ゆっくりお並びください」

「かき氷いかがですかー!」

 チケットを求める観客。球場入口へ案内する係員。出店の売り子。様々な声が飛び交い、入り混じる。炎天である。

 バックスタンドから移動してきた墨高ナインは、球場の三塁側選手出入り口近くに集まっていた。二つのベンチに荷物を並べ、各自ストレッチや素振りを行う。

 キャプテン谷口は、ベンチ手前で仲間達を見守りつつ、開脚して前屈運動に取り組んでいた。そこへ「よう」と、倉橋が歩み寄ってくる。

「今日はどいつもこいつも、みょうに落ち着いてやがんな」

 立ち上がり、谷口は「ああ」と返事した。

「やはり準々決勝を突破したことで、みんな一皮むけたんだろう」

「む……ただ相手を考えれば、もう少し緊張してよさそうな気もするが」

「なーに。カタくなって力が出せないよりは、ずっといいさ」

 それもそうだな、と倉橋は微笑んだ。

「投手陣の方はどうだ?」

 第一の懸案事項を尋ねてみる。

「きのうの練習では、とくに不調の者はいなかったが」

「そこは心配いらねーよ」

 谷口の質問に、相手は力強くうなずいた。

「けさも学校で、根岸と一緒に受けたが、井口も片瀬もいいボール投げてたぞ。とくに井口は、もう明善戦のようなヘマはすまいと、だいぶ気合入ってたし」

「うむ。井口の方は、俺もだいじょうぶだと思う。問題は片瀬だ。これまで試合経験が少ない分、いきなりの準決勝で力を出せるかどうか」

「たしかにそこは未知数だが……」

 ふいに倉橋が、フフと笑みを浮かべた。

「けさの様子を見る限り、なんだかワクワクしてる感じだったぞ」

「わ、ワクワクしてる?」

「ああ。なにせやつは、長らくケガの苦しみに耐えてきた男だ。相手がどうこうより、とにかく試合に出られることが、うれしくてたまらないんだろう」

 その片瀬は、控え捕手の根岸とペアを組み、入念に柔軟運動を繰り返していた。端正な顔立ちに、時折笑みが浮かぶ。倉橋の言うように、見るからに楽しげだ。

 なるほど、と谷口は応えた。

「それなら継投は、予定どおりいけそうだ」

「む。もし井口と片瀬が早い回でつかまっても、イガラシがいる」

「ああ……しかし相手は谷原だ。思わぬ展開があるかもしれん」

「分かってるさ」

 正捕手はそう言って、口元を引き締める。

「その場合は、臨機応変にいこう。ま……どんな試合になっても、最後まで食い下がっていこうぜ」

 その時である。小道の方から「いたいた!」と、耳馴染みの声が聴こえた。

「え……あっ」

 顔を向け、谷口は目を丸くした。なんと両親が連れ立って来ている。

「と、父ちゃん。それに母ちゃんまで」

 倉橋に「ちょっと」と断り、谷口は急いで駆け寄った。

「あー、よかった。間に合った」

 木陰で父に付き添われ、母が息を弾ませる。

「どうしたの。試合が始まるまで、あと一時間近くもあるってのに」

「ハァハァ……おまえが早く出かけたものだから、渡しそびれちまったんだよ」

 母は「ハイこれ」と、持っていた紙袋を差し出した。受け取るとズッシリ重い。

「さっき八百屋で買ったスイカだよ。すぐ食べられるように、切ってタッパーに入れてあるから、お友達にも分けておやり」

「わざわざ持ってきてくれたのかい」

 戸惑いながらも、谷口は「ありがとう」と感謝を伝えた。母はフフと微笑む。

「今日は、大事な試合なんだろ。しっかりおやり」

「う、うん。分かった」

 言葉少なに、それでも力強く応える。

「……か、母ちゃん」

 ふいに父が、間の抜けた声を発した。懐に風呂敷包みを抱える。

「なんだい」

「せがれの晴れ舞台だ、序盤だけでも見ていこうよ」

 両手を組み、なぜかニヤニヤしている。

「カッコいいこと言って、これはなんだい?」

 母はぐいっと風呂敷をつかみ、取り上げる。

「あっ……ち、ちょっと」

 広げると、中から一升瓶が出てきた。

「やっぱり。どうせ、こんなことだろうと思ったよ」

「ちょっとぐらい、いいじゃないの。ね?」

「ダメに決まってるだろう。今日は玄関の立て付けを直すって、ずっとまえから約束してたじゃないのさ。野球はラジオで、きけるだろう」

「なんだい、ケチくせー女だな!」

 父が舌打ちする。母はぎろっと睨んだ。

「そりゃワルうござんしたねっ。アンタが玄関を直す直す言って、半年もほったらかしにしてたのがいけないんじゃないのさ」

「な、なんだとっ」

「なにを!?」

 谷口は「ちょっと二人とも」と苦笑いする。後方では、ナイン達が口をポカンと開けていた。周囲では、蝉がひっきりなしに鳴く。

 その時、球場からどっと人が溢れてきた。どうやら第一試合が終わったらしい。

「……ちぇっ、仕方ねーな」

 父は溜息をつき、フッと笑みを浮かべる。

「じゃあなタカ。父ちゃん、ラジオの前で応援してっから」

「う、うん。ありがとう」

 二人は踵を返し、球場近くのバス停へと向かう。谷口はしばし両親を見送り、それからナイン達の輪の中に戻った。

 

 

2.グラウンドへと

 

「……あっ、キャプテン!」

 人波から飛び出したのは、半田だった。彼だけは制服姿のまま、ノートを手にこちらへ駆けてくる。

「いま終わりました」

「ご苦労さん。試合は、あのまま?」

「はい。佐野がなんと、ノーヒットノーランを達成したそうです」

 半田の一言に、ナイン達がざわめく。

「の、ノーヒット……」

「そういやあ、ほとんど外野にも飛ばされてなかったものな」

「あの専修館が……けっきょく最後まで、佐野に手も足も出なかったか」

 やがて球場から、東実ナインが出てくる。監督を先頭に、悠々と通路を進んでいく。そして列の最後尾に、エース佐野の姿があった。

 その佐野が、ふいにこちらへ顔を向ける。谷口と束の間、目を見合わせる格好になった。他のナイン達は、佐野を睨む。

 小さなエースは、一瞬笑みを浮かべたように見えたが、すぐに視線を逸らせた。そして通路の奥へと消えていく。

「半田。東実の分析は、進んでるな?」

 谷口が尋ねると、半田は「ええ」と応える。

「新聞部の人達も手伝ってくれてるので、だいぶ細かくまとめられてますよ」

「たすかるよ。今日帰ったら、すぐに明日の東実戦へ向けてミーティングするから、準備しておいてくれ」

「……えっ」

 つぶらな瞳をパチクリさせ、半田は戸惑った顔になる。

「どうした?」

「キャプテン、明日って……」

 野球部員にしては華奢な肩を、谷口はポンと叩く。

「半田。今日の試合、勝つんだ」

 その迫力に、半田は気を付けして「は、ハイ」と返事した。

「墨高のみなさーん!」

 ほどなく白いポロシャツ姿の球場係員が、こちらに右手を振り合図する。

「お待たせしました。どうぞ三塁側のロッカー室へ」

 谷口はすぐに「みんないくぞ!」と一声発した。

「オウヨッ」

 ナイン達は各自荷物を取り、一列に並ぶ。

 ところが一人、周囲の様子に気付かず、数メートル先の人のいない木陰で素振りを続ける者がいた。準々決勝で途中交代させられた、一年生の久保である。

「お、おい久保」

 谷口が声を掛けると、久保はハッとして手を止めた。

「これからロッカー室へ移動するぞ。急いで準備しろ」

「あっ……す、スミマセン」

 久保は慌てて、荷物のあるベンチへ走る。その背中に、谷口はもう一言付け加えた。

「力みのない、いいスイングしてたな」

 えっ、と長身の一年生はこちらに振り向く。

「大事な場面で、必ず出番がやってくる。しっかり備えておくんだぞ」

「……はい」

 キャプテンの一言に、久保は口元を引き締めた。

 

 

 三塁側ロッカー室。谷口はナイン達に、母の差し入れのスイカを振る舞った。

「このスイカ、甘いな。かなり上質のやつだ」

 横井が満足げに言った。傍らで、戸室が「む」とうなずく。

「それに、よく冷えてる。これならいくらでも食えるぜ」

 食べるというより、がっつくナイン達。三個のタッパーに分けられていたスイカが、ほんの数分で残り四、五切れになった。

「おいオメーら、種をその辺に飛ばすなよ。ちゃんとゴミ袋に入れろ」

 倉橋が渋面になり、注意する。

「誰がそんな、もったいないことするかい」

 へへっ、と横井が妙な笑みを浮かべた。

「持ち帰って、後でウチの庭に植えるんだよ」

「小学生かキサマは」

 戸室の突っ込みに、横井は「うるせー」と言い返す。試合前にしては緊張感のない上級生のやり取りに、下級生達は苦笑いするほかない。

「一年生も遠慮しないで食べるんだぞ」

 気を遣いがちな一年生に声を掛けたのは、鈴木だった。岡村と根岸が「ありがとうございます」と礼を述べる。

「バーカ、よく言うぜ鈴木」

 ところが丸井に突っ込まれる。

「一人で七個も八個も食ってから、言うセリフじゃねーだろ」

「あっ……」

「きさまは少し遠慮しろ。この食いしん坊め」

 バツの悪そうに、鈴木がうつむく。

「みんな、たっぷり食べられたか?」

 やがてキャプテン谷口が、ナイン達へ声を掛けた。

「はーい!」

「おかげさまで満腹でーす」

 数人の間の抜けた返事に、谷口は「よかった」とうなずく。しかし次の瞬間、表情と口調を一変させた。

「それじゃあ……これから、今日の作戦を確認する」

 途端、室内が緊張感に包まれる。

「まず攻撃面だが、先に打順を発表しよう。普段とちがってるから、間違えないように、ちゃんと覚えてくれ」

「はいっ」

 しばし間を置いた後、谷口は話を続けた。

「まず一番……ショート、イガラシ。二番セカンド丸井、三番キャッチャー倉橋。四番サードは俺。そして五番は、センター島田」

 前もって伝えていたため、変更にも誰もが驚くことなく、静かに聞いている。

「あとは、ほぼいつも通り。六番ライト横井、七番ピッチャー井口。八番ファースト加藤、九番レフト戸室。以上のオーダーだ」

 ふぅ、と周囲から溜息が漏れた。

「つぎに作戦だが……イガラシは村井が最も得意とする、インコースの速球をねらい打て。一度でも仕留められれば、少なからず相手バッテリーは動揺するはずだ」

「まかせてください!」

 強気な一年生は、事もなげに言った。

「うむ、アテにしてるぞ。そして他の者は、このインコースの速球は捨てて、変化球をねらう。といっても……村井は大小のカーブ、シュート、チェンジアップと球種は多彩だ。どれに絞るかは、実際に見て決めよう」

 傍らで「それが賢明だな」と、倉橋も同調する。

「もちろん、容易に攻りゃくできるとは思わない。なにせ甲子園で活やくした投手だ」

 やや声を潜めて、谷口は言った。

「打ち返すのが難しくても、ねばって一球でも多く投げさせる。そうしてジワジワ攻めていけば、どこかで突破口を見つけ出せるはずだ」

「……あの、キャプテン」

 おずおずと挙手したのは、島田だった。

「谷原が先発投手を変えてくるってことは、考えられませんか」

 そうだな、と加藤が相槌を打つ。

「あちらさんもうちも、今日勝てば明日は連戦になる」

「む。まえに戦った時は、あの野田ってのが投げてたし。谷原ならほかの投手だって」

 島田の発言に、丸井が「気にすることはねえよ」と鼻息を荒くした。

「ちとタマは重いが、スピードも変化球のキレも、大したことなかったろう」

 ああ、と戸室も同調する。

「じっさい、そんときゃ五回途中でノックアウトできたし」

 チームメイト達のやり取りに、谷口はしばし思案を巡らせた。

 島田の言うように、連投を避けたいのなら、エース村井ではなく野田を先発させるのも一手だ。しかし谷原は、ここまで全試合コールド勝ち。さほど労力は使ってないはず。

 ふと黙り込んだキャプテンを、ナイン達は訝しげに眺める。

 なにより練習試合でさえ、谷原はおしみなくレギュラーを出してきた。そんなチームが、一度ノックアウトされた投手を、大事な準決勝で先発させるだろうか。

「……キャプテン、キャプテン?」

 丸井の呼び掛けに、谷口は「えっ」と我に返る。

「どうかされましたか」

「いや……スマン。とにかくだ」

 キャプテンは口元を引き締め、話を続ける。

「あまり都合のいいことは、考えずにおこう。どっちみち、やるべきことは同じだろう。相手がなにをしてきても、ねばり強く食い下がり、わずかなチャンスにかける。その意思を、チーム全員で持ち続けることだ」

 その時だった。コンコンと、部屋の扉がノックされた。

「どうぞ、開いてますよ」

 谷口が返事すると、さっきの係員が「失礼します」と入ってくる。

「グラウンド整備が終わりました。さ、どうぞベンチへ」

「ありがとうございます」

 礼を述べて、谷口はナイン達を振り向いた。

「ようし。行くぞ、みんな」

「ハイ!」

 キャプテンの合図に、墨高ナインはさっと立ち上がる。

 すぐにロッカー室を出て一列になり、係員に従って通路を進む。そして突き当たりの扉から、三塁側ベンチへと入る。

 扉を開けた瞬間、スタンドの歓声がどっと流れ込んできた。

「な、なんだこりゃ」

 すぐに横井と戸室がダッグアウトを出て、内外野のスタンドを見上げる。さらに数人が後を追った。そして皆一様に、目を丸くする。

 スタンドの客席は、ほぼすべて埋まっていた。

「ま……満員じゃねーか」

 戸室が溜息混じりにつぶやく。

「うむ。さすがに準決勝ともなれば、いままでと全然ちがうな」

 傍らで、横井が呆れたような笑みを浮かべた。まさに大声援である。

「ワッセ、ワッセ、すーみーこうっ。ワセッワセッ墨高、ワセワセ墨高!」

「カッセ、カッセ、やーはーらっ。カッセ、カッセ、谷原!」

 その時、アンパイアがこちらに駆けてきた。

「墨高のキャプテンは、いますか?」

 谷口は「はい」と、右手を挙げて返事する。

「オーダー表の交換を行いますから、用紙を持ってバックネット前に来てください」

「分かりました」

 半田から用紙を受け取り、谷口はすぐにバックネット前へと走り出した。すると相手ベンチからも、二人の人物が駆けてきた。

「……あっ」

 谷口は思わず、唾を飲み込む。

「やあ、久しぶりだね」

 握手を求めてきたのは、谷原高校野球部の監督であった。その隣で、キャプテン佐々木が微笑みを浮かべる。

「は、はい。よろしくお願いします」

 握手を交わし、互いのオーダー表を交換した。相手の先発メンバーを読み取り、谷口は胸の内に「やはり」とつぶやく。

 オーダー表には、予想通り「ピッチャー村井」と記されていた。

 

 

 数分後、グラウンド上では試合前のシートノックが始まる。先に登場したのは、後攻の墨高ナインだ。

「へいっ、サード!」

 控えの一年生高橋が、ノックバットを振るう。サードの谷口は「さあ来いっ」と快活に応え、高く弾んだゴロを軽快にさばく。そして素早く一塁送球。

「ナイスサード! つぎ、ショートっ」

 こうしてシートノックが続く。内外野の誰もが、軽快な動きで打球を処理する。その光景を、谷原ナインは一塁側ベンチにて、じっくり眺めていた。

「やはり、いぜん戦った時とはちがうな」

 エース村井は、感心げに言った。

「まえは小兵の印象だったのに、いまやすっかり洗練されたな」

 うむ、とキャプテン佐々木がうなずく。

「勢いなのか自信なのか分からないが、なんというか風格が出てきた。もはやほかの強豪と比べても見劣りしないほどだ」

 やがて彼らの視線は、三塁側ブルペンへと移る。二人の投手が並び、それぞれ控え捕手を相手に投げていた。

「手前のやつが、井口だな」

 村井が鋭い眼差しを向ける。

「ふてぶてしいツラだこと。あれでまだ、一年生なんだろ」

 む、と佐々木がうなずく。

「しかしあのスピードには、ちと手こずりそうだ。とくにやつのシュートは、直角に曲がるってウワサだ」

「ま……あれぐらいの投手は、全国大会へ行けばゴロゴロしてるが」

 含み笑いを浮かべ、村井は「そういや」と声を潜める。

「井口の隣で投げてる、あのサイドスローは誰だ」

 ああ、とマネージャーが手元のメモ帳を広げた。

「片瀬ですね。五回戦で一イニングだけ、登板してます」

「うちとの練習試合でも出てこなかったが、やつも一年生なのか」

「ええ……聞くところによれば、かつてリトルリーグで活やくしたようです」

 傍らで、佐々木が「ひょっとして」とつぶやく。

「我々にぶつけるため、切り札として温存してたのか」

「ハハ、まさか」

 村井は苦笑いした。

「いくらサイドハンドで目先を変えられるからって、その程度じゃ俺達には通じないことくらい、やつらにも分かるだろう」

「それもそうですね」

 メモ帳を閉じ、マネージャーはうなずく。

「おおかた来年へ向けて、一年生に経験をつませようってとこでしょう」

「なにを言うか」

 ベンチ奥より野太い声を発したのは、監督である。

「はじめから負けることを考えるようなチームなら、ここまで勝ち上がれまい。やつらのことだ、なにか意図があるに決まってる」

「あ、はい」

 戸惑いつつ佐々木は返事した。いつになくけわしいね……と、胸の内につぶやく。

「いまの墨谷は、もはやラクに勝てる相手じゃないぞ」

 腕組みして、指揮官はさらに付け加える。

「だから村井を先発させた。この試合、もつれればもつれるほど、向こうのペースになる。それを防ぐには、けっしてスキを見せないことだ。いいな!」

 谷原ナインは、力強く「はいっ」と応えた。

 

 

 ほどなく墨高ナインと入れ替わり、今度は谷原ナインがシートノックを始めた。

「へいっ、レフト」

「オーライ」

「つぎはサード!」

 ノッカーは、監督自ら務める。大柄な谷原の選手達が、俊敏に動き回る。鋭いノックの打球、そして矢のような送球が、グラウンド上を飛び交う。

「ハハ。やはりうまいな」

 横井が言った。もはや笑うしかないといったふうだ。

「川北や明善もすごいと思ったが、谷原はなんつうか……格がちがうぜ」

「ええ、そうですね」

 同調したのは、イガラシである。

「甲子園で活やくした自信でしょうか。余裕があるように見えます」

「む。やつらを揺さぶるのは、ちょっと容易じゃなさそうだ」

 うなずく横井。その傍らで、戸室が「あーあ」と溜息をつく。

「野田が先発なら、もうちょい気はラクだったのに」

 彼らの視線の先。一塁側ブルペンでは、谷原のエース村井が投球練習を行っていた。長身のオーバーハンドが繰り出す、威力ある速球。そして切れ味鋭い変化球。

「……いや、かえって好都合だ」

 キャプテン谷口が、ふと微笑む。

「早い回から出てもらった方が、こっちも目を慣れさせられる」

「なるほど!」

 ベンチ後方で、丸井がポンと手を打つ。

「先のことまで考えるなんて、さすがキャプテン」

「ま……モノは考えようって、よく言うけどよ」

 対照的に、なおも横井は渋面のままだ。

「もちろん厳しい展開はさけられまい」

 穏やかな口調で、谷口は答えた。

「しかし我々は、いままでだって何度も、苦しい状況からひっくり返してきたじゃないか。そうだろう横井」

 思わぬ一言に、横井が「あっ」と息を呑む。他のナイン達は、互いに目を見合わせた。なぜか自然と笑みが浮かぶ。

 やがて彼らの視線は、小柄なキャプテンへと集まっていく。

 三年生の倉橋、横井、戸室。二年生の丸井、島田、加藤、半田、鈴木。そしてイガラシ、井口、久保、岡村、根岸、片瀬、高橋、鳥海ら一年生。二十名の真っすぐな眼差しを、谷口は温かな目で受け止める。

「我々はきっと……いや、必ず勝てる。あの谷原にだって」

 静かながら熱量あるキャプテンの言葉に、ナインは雄叫びを上げた。

「オウ!!」

 

 

 そして――バックネット下の扉が開き、ついに四人の審判団が姿を現す。アンパイアが一歩前に出て、右手を高く掲げる。

「両チーム、集合!」

 合図と同時に、一塁側ベンチより谷原ナイン。三塁側ベンチより墨高ナインが、それぞれグラウンドへと駆け出す。

「そらっ」

「よし、いくぞ!」

 すぐさまホームベースを挟み、両軍ナインが整列する。

「これより墨谷対谷原の準決勝を行う。試合は、谷原先攻にて開始する。一堂、礼!」

「オネガイシマス!」

 挨拶の後、素早く守備位置へ散っていく墨高ナイン。一方の谷原ナインは、先頭打者を除いてベンチに引き上げ、初回の攻撃に備える。

 

 墨谷対谷原。後の語り草となる死闘が、今まさに幕を開けようとしていた……

<次話へのリンク>

 

 

※感想掲示

9227.teacup.com

 

【各話へのリンク】

stand16.hatenablog.com