南風の記憶

沖縄の高校野球応援! また野球小説<「続・プレイボール」ーちばあきお原作「プレイボール」もう一つの続編」連載中。俳句関連、その他社会問題についても書いています。

【野球小説】続・プレイボール<第39話「データにたよるな!の巻」>――ちばあきお『プレイボール』続編(※リライト版)

 

 f:id:stand16:20190713083954j:plain

【目次】

  

【前話へのリンク】

stand16.hatenablog.com

 

 

 

 第39話 データにたよるな!の巻

www.youtube.com

 

 

<登場人物紹介>

 

宮田:原作中、野手陣では唯一呼称された。ずんぐりむっくりとした体躯の“いかにも力がありそうな”右打者である。練習試合での背番号「7」の描写から、ポジションは左翼手と思われる。

 

坂元:原作中では未呼称のため、勝手ながら設定させていただいた。背中にバットを倒し、上半身を前傾させる独特な構えの左打者。練習試合では、谷口の膝元のタマを、体勢を崩されながらもライト前へ弾き返した。原作での背番号「3」の描写から、ポジションは一塁手と思われる。

 

大野:原作では未呼称、ポジションも不明のため、勝手ながらこちらで設定(遊撃手)させていただいた。長身で細い目の右打者。練習試合では、谷口のフォークをあっさり捉え、左越えの長打を放っている。

 

 

1.墨高バッテリーのねらい

 

 神宮球場は、いよいよ準決勝第二試合のプレイボールを迎えようとしていた。

「かっ飛ばせー、さーかーもとっ。いけいけ谷原、オー!」

「ワッセ、ワッセ、すーみーやっ!!」

 谷原と墨高。両チームの応援合戦にも、いつになく熱がこもる。

「ハハ。こりゃまた、すごい歓声だこと」

 スタンドを見渡し、倉橋は目を丸くした。そしてナイン一人一人の表情を伺う。

「……うーむ。ちとカタいな」

 谷口、イガラシ、丸井、加藤、戸室、島田、横井。そしてピッチャー井口。ここまでレギュラーとして活躍してきた彼らも、この大観衆に戸惑った様子である。

 ムリもねえか、と倉橋は胸の内につぶやく。

 こっちは準決勝を戦うのがはじめてな上に、相手は夏の全国優勝を視野に入れてるチームだ。俺だって、こわくないと言えばウソになる……

「さあみんな、強気でいくぞ!」

 声を張り上げたのは、やはり谷口だ。

「まず勇気を出すんだ。全員の気持ちを一つにしてぶつければ、必ず勝てる。どんな状況になっても、前を向いていこう。いいなっ」

 キャプテンの檄に、墨高ナインは「ハイ!」と力強く応える。心なしか、一人一人の顔に血の気が戻ったようだ。

 倉橋は「そうだったな」と、一人つぶやく。

「強気でいかなきゃ、こっちの力を出せないものな。俺達だって、やれることはすべてやってきたんだ。それを信じねえと」

 ホームベース手前に立ち、グラウンド上を見渡した。そして掛け声を発す。

「しまっていこぜ!」

「おうよっ」

 快活なナインの返事。いつもと変わらぬ仲間達の姿に、倉橋は安堵した。

 

 

 やがて谷原の一番打者坂元が、左打席に入ってきた。背中にバットを倒し、上半身を前傾させる。かなり独特な構えである。

 倉橋はマスクを被り、ホームベース手前に屈む。

「あいかわらず、みょうなかまえだこと」

 そう胸の内につぶやきながらも、警戒を募らせる。

 ただこれで、七割近く打ってるやつだ。おとといの準々決勝では、厳しいコースを突かれても、いともカンタンに打ち返してた。こいつを出すと、得点圏でクリーンアップに回しちまう。なんとかおさえたいが……

 短く吐息をつき、倉橋はマウンド上へ視線を移す。

 この日の先発を任された一年生左腕・井口は、口元に笑みを浮かべつつ、左手にロージンバックを馴染ませていた。ふてぶてしいと思えるほど、まさに堂々たる態度である。

「フフ……井口のやつ、いい顔してやがる」

 倉橋はうつむき加減になり、しばし思案を巡らせる。

 半ちゃんのデータによれば、内角も外角も、低めは苦にしないバッターのようだ。かといって苦手な高めも、ねらい打ちできる技りょうはある。坂元だけじゃなく、他の連中も。ここが谷原の恐ろしいところだが、さてどうなることやら。

 ほどなくアンパイアが、右手を高く掲げコールした。

「プレイボール!」

 その瞬間。試合開始を告げるサイレンが、球場に鳴り響く。同時にパチパチパチ……と、スタンドの大観衆から拍手が起こる。

 顔を上げ、倉橋は第一球のサインを出す。

「たのむぜ井口。序盤戦を乗り切れるかどうかは、おまえの力投にかかってるんだ」

    井口がうなずき、すぐに投球動作へと移る。右足を踏み込み、グラブを突き出し、左腕をしならせる。

 初球。高めに投じたスピードボールが、内側に鋭く曲がる。

 井口の得意球、シュート。坂元は無表情のまま、微動だにせず見送った。ズバン、と倉橋のミットが鳴る。

「ストライク!」

 アンパイアのコールに、バックネット裏の観客が「おおっ」とどよめく。

「つぎは、もうちょいここね」

 倉橋はミットをさらに内側へずらし、次のサインを出した。井口は「む」と同意して、ワインドアップモーションから二球目を投じる。

 またもシュート。インコース高めから、バッターの懐に喰い込む。

「ボール! ワンエンドワン」

 倉橋は「ナイスボール」と、井口へ返球した。

 よし、二球とも要求どおりだ。井口のやつ、どうやら今日は調子がよさそうだ。これならバッターとの勝負に集中できるぞ。

 続く三球目。今度は外角高めに、真っすぐを投じた。コースいっぱいに決まり、ツーストライク・ワンボール。坂元を追い込んだ。

 

 

 一塁側ベンチ。谷原ナインは、静かに坂元の打席を見守っていた。

 四球目。外角へ投じられたスローカーブを、倉橋がミットを上向きにして捕球した。明らかにストライクから外れ、イーブンカウントとなる。

「高さはいいが、もうちょい中だな」

 マウンド上の井口へ一声掛け、さっと返球した。

「ほう。あのボウヤ、緩急もつけられるのか」

 感心げに言ったのは、谷原の正捕手佐々木である。

「力投型とばかり思ってたが」

「いまのスローカーブ、さほど今大会では投げてませんでしたね」

 後列のベンチより、マネージャーが手帳をめくり説明する。

「招待野球の西将戦で使った時は、ちゃんと制球できてなかったはずですが。うちとの試合に向けて調整してきたのでしょう」

 ふむ、とエース村井がうなずく。

「あのボウヤ、見るからに鼻っ柱が強そうだが。うち相手じゃ、さすがになりふりかまってられんのだろう」

 五球目は、内角高めの真っすぐ。僅かに外れツースリー、フルカウント。

「しかし……ちょっと拍子ぬけだな」

 佐々木が小さく首をひねる。

「そうか?」

 意外そうに、村井が尋ね返す。

「ここまですべて高め、坂元の苦手コースばかり突いてきてるぞ。一度戦ったからか、よく研究してきてるじゃないか」

「む。ただ向こうのバッテリー、川北との四回戦で、かなり思いきった攻め方をしてたんだ。相手打線を惑わせるために、わざとバッターの得意コースに投げたりしてな」

「その話なら、俺も知ってるさ。しかし偶然じゃないのか」

「もちろん定かじゃないが。相手をよく研究して、しつように弱点をついていくのが、墨谷の戦い方なんだ」

「だったら、なおさら苦手コースを攻めるんじゃないのか」

「いや。うちが招待野球で、そうしてきた広陽に大勝したのを、彼らも見てる」

 正捕手の言葉に、村井は「なるほど」とうなずく。

「あの試合は他校のやつらに、いくら研究してもムダだと知らしめるためだったが。墨谷にかんしては、ちいとやぶ蛇だったかもな」

 佐々木は「うむ」と、渋い顔で返事した。

「ひょっとしてうち相手にも、川北にやったのと同じことをしてくるんじゃないかと、警戒してたんだが」

 バッテリー二人の眼前で、井口が五球目を投じた。今度は外角高めを突いた真っすぐに、初めて坂元のバットが回る。

 直後、快音が響いた。鋭いライナーがレフト線を襲う。

「おおっ」

 ベンチの数人が立ち上がる。しかし打球はスライスし、ラインの外側に落ちる。惜しくもファール。

「くそう。あと二、三十センチ内側なら」

「しかしあいつ、完全にねらってたな」

 そんな声が飛び交う。

「坂元のやつ、気づいたようだ」

 フフと笑みを浮かべ、村井が言った。

「苦手コースを突いてくると分かれば、そこをねらい打ちするのは、うちにとってそうムズカシイことじゃない」

「ああ。この調子で投げてくれりゃ、容易(ようい)に攻りゃくできる」

 その時だった。

「決めつけるのは、早いぞ」

 前列の隅より、ふいに監督が口を挟んでくる。

「まずは無難に攻めて、こっちの出方をうかがっている可能性もある。もしくは相手より、自チームの投手のよさを、ちゃんと引き出そうという発想かもしれん」

「し、しかし監督」

 村井がおずおずと尋ねる。

「そこまで考えてたチーム、今までありましたっけ?」

「なにをいまさら」

 指揮官は、険しい眼差しで答える。

「墨谷が勝つために、あらゆる知略をめぐらせてくることぐらい、おまえ達もよく知ってるはずだろう」

 そして六球目。井口が倉橋のサインにうなずき、すぐに投球動作へと移る。左腕を振り下ろし、指先からボールを放つ。

 坂元の口が「なにっ」と言うように動く。快速球が、なんと彼の最も得意とする、インコース低めに投じられた。

 完全に意表を突かれ、打者は手が出ない。ボールはそのままミットを鳴らす。

「ストライク、バッターアウト!」

 コールと同時に、アンパイアが右拳を突き上げた。バックネット裏の観客から、今度はざわめきが起こる。

「や、やった!」

 仕留めた井口より先に、サードの谷口が声を上げた。

「すごいぞ井口。谷原のバッターから、三振を取っちゃうとは」

「倉橋もナイスリードだ。このまま攻めていこうぜ!」

 バッテリーを讃える声が、内外野の野手陣に広がっていく。

 井口は「へへっ」と、得意げな笑みを浮かべた。一方、キャッチャー倉橋はむしろ表情を険しくさせる。

「まだワンアウトだ。ここからが、大事だぞ!」

 マウンド上の一年生投手も含め、束の間緩みかけた味方ナインを引き締める。

「……うむ。やはり」

 淡々と、佐々木が言った。視線はグラウンド上を凝視する。

「彼らの反応からして、失投じゃなさそうだ」

 やがて「スミマセン」と、坂元が引き上げてくる。その唇が悔しげに歪む。

「てっきり高めがくると思ってたんですが、ウラをかかれました」

「なーに、上出来さ」

 監督はそう言って、ふっと表情を和らげる。

「ほとんどすべての球種を投げさせたうえに、向こうのバッテリーの意図を見抜くこともできたのだからな」

 ええ、と村井が相槌を打つ。

「やつらはコースを散らして、我々にねらいダマを絞らせないようにしたいわけですね」

 監督は「そういうことだ」と首肯する。

「ぎゃくに言えば、必ず得意コースにもくる。それをかく実にねらい打つんだ」

 谷原ナインは、力強く「はい!」と返事した。

 

 

2.谷原打線の脅威

 

 やれやれ……と、倉橋は深く溜息をついた。

「アウトひとつ取るのに、こんなに神経を使うとは。たまたまウラをかけたから、どうにかしとめられたが……毎回こうはいくまい」

 視界の端で、谷原の二番打者宮田がこちらへ駆けてきた。そして右打席の手前で立ち止まり、数回素振りしてから白線を越える。そのずんぐりむっくりとした体躯と迫力あるスイング音に、倉橋は苦笑いした。

「二番バッターには見えねえな。どちらかというと、中軸打者タイプだろう」

 しかし……と、すぐに気を引きしめ直す。

「こいつも練習試合じゃ、谷口のタマを軽々と打ち返しやがった。ひとつ間違えば、一発もある。せめて強振させないようにしねえと」

 初球。バッテリーは、外角低めのスローカーブを選択した。井口がワインドアップモーションから、第一球を投じる。

 コースいっぱいに決まり、ワンストライク。宮田は、ピクリとも動かない。

「まるで反応しなかったが……ねらいダマと、ちがってたのか」

 訝しく思いながらも、倉橋は二球目のサインを出す。

同じ外角低めに、今度は速球。ズバンと、ミットが迫力ある音を立てる。これも決まってツーストライク。宮田はまたも、反応せず。

「苦手の外角低めだから、手を出さなかったのか。嫌がっているのなら、このまま……いやまて。決めつけると、痛い目にあう」

 しばしの逡巡の後、倉橋はまたも外角低めへ、ボールになる速球のサインを出した。

「もし外角低めをねらってるのなら、つぎは打ちにくるはずだ」

 井口はサインにうなずき、三球目を投じる。要求通り外角低め、僅かにストライクから外れる速球。

 果たして、宮田はこれをカットした。鈍い打球が一塁側ベンチへ転がる。

「やはり嫌がってるな」

 倉橋はそう判断し、すぐに次のサインを出す。決め球は外角低めのシュート。

「真っすぐはカットできても、シュートはそうもいくまい。さあこい井口。おまえのチカラを見せつけてやれ!」

 こく、と井口はうなずく。そしてグラブを頭上に掲げ、ワインドアップモーションから四球目を投じた。投球は外角低めのボールゾーンから、ホームベースを巻き込むように鋭く変化する。

 直後、パシッと快音が響いた。ジャンプした一塁手加藤の遥か頭上を、鋭いライナーが破る。そしてライト線と転々とした。

「く、くそうっ」

 懸命に走るライト横井を嘲笑うかのように、打球はさらに右へ切れていく。その間、打者走者の宮田は二塁ベースを蹴り、三塁へ向かう

「へい!」

 中継の丸井が、横井からの送球を受ける。しかしすでに、宮田はスライディングもせず、悠々と三塁を陥れていた。スリーベースヒット、ワンアウト三塁。

「……や、やられた」

 マスク片手に、倉橋は立ち尽くす。マウンド上では、井口が「チキショウ」と唇を噛む。

「切りかえろバッテリー!」

 すかさず、キャプテン谷口が声を掛ける。

「いまのはバッターがうまかったんだ。こういうこともある、気にするな」

「お、オウ」

 そう返事しながらも、倉橋はひそかに溜息をつく。

「けどよ谷口。こういうのが続けば、初回で試合が決まっちまうぞ」

 ほどなく次打者が、右打席に入ってくる。その背中に「大野!」と、谷原の監督が呼び掛ける。

「向こうにできるのは、せいぜいタマを散らすことぐらいだ。ねらいを絞って打ち返せ」

「はい!」

 倉橋は思わず、相手ベンチを睨む。

「くそっ、聞こえよがしに」

 マスクを被り、ホームベース手前に屈み込む。

「そうカンタンに、ねらい打ちされてたまるかってんだ」

 初球。内角低めの速球が、コースいっぱいに決まる。二球目は、アウトコース低めのスローカーブ。これは外れ、ワンエンドワン。大野は、いずれも反応せず。

「あっさり見逃しやがって。こいつ、なにねらってやがる」

 苛立つ倉橋。その姿に「まずいな」と、キャプテン谷口はつぶやく。

「相手のウラをかくことばかり、バッテリーの意識がいってる。これでは谷原の思うツボだ」

 キャプテンの心配をよそに、倉橋は三球目のサインを出す。マウンド上の井口が「えっ」と目を見開いた。

「内角高めスか? それはこのバッターの、得意コースじゃ」

 マウンド上の一年生に、倉橋は深くうなずいて見せる。

「慎重に二球外した後、いきなり得意コースにくるとは思うまい。さあこい井口」

 井口はまだ戸惑いの表情を浮かべながらも、頭上にグラブを掲げた。そして打者の胸元へ喰い込ませるように、内角高めの速球を投じる。

 果たして、大野は躊躇いなくフルスイングした。

「な、なんだと!」

 マスクを脱ぎ、倉橋は呆然とした。彼の視線の先で、弾丸のような打球があっという間に、レフトフェンスを直撃する。

「へいっ」

 ショートのイガラシが中継に走り、右手を挙げて合図する。ようやくボールを拾ったレフト戸室が、素早く返球した。

「サード!」

 ボールを受けたイガラシは、すかさず矢のような送球を三塁へ投じた。

谷原の三塁コーチャーが、二塁を回り掛けていた大野に「ストップ、ストップ!」と合図する。送球を受けた谷口が牽制するも、打者走者は難なく二塁ベースに帰る。

 この間、三塁ランナーの宮田は楽々と生還した。タイムリーツーベースヒット。谷原が早くも先取点を奪う。

一塁側ベンチ。待望の一点に、谷原ナインは沸き立つ。

「よく打ったぞ宮田、大野!」

「墨谷もどうかしてるぜ。大野の得意コースに、まんまと投げてくるとは」

「このまま一気に、たたみかけるぞ」

 ナインの傍らで、しかし監督は静かに佇んでいた。なおも鋭い視線をグラウンドへと向け続ける。

「先制できたことよりも、この後の向こうの出方が問題だ。得意コースも苦手コースも打たれたことで、いしゅくして逃げに回ってくれれば、ラクな試合になるが……」

 その時だった。

「タイム!」

 墨高のサード谷口が、三塁塁審に合図した。そしてチームメイト達へ呼び掛ける。

「みんな集まるんだ」

 キャプテンの声に、墨高内野陣はマウンドへ駆け寄った。

 

 

3.試される心

 

 マウンドに集まった、墨高バッテリーと内野陣の面々。井口、倉橋、イガラシ、丸井、加藤そして谷口。いきなりの失点に、誰もが表情は硬い。

「なあ井口」

 まず口を開いたのは、やはりキャプテン谷口だ。

「いまのは明らかに、力んでたぞ。あんな棒球じゃ打たれるに決まってる」

 井口がハッとしたように、目を見開く。

「倉橋も倉橋だ。いつもなら体の力を抜くように、ジェスチャーで指示するじゃないか。それを忘れるなんて、おまえらしくもない」

「す、スマン」

 バツが悪そうに、正捕手はうつむき加減になる。

「ま……気持ちは、分かりますがね」

 丸井が苦笑いしつつ、フォローを入れた。

「あんな打線を相手にすれば、誰だって平常心じゃいられませんよ」

 む、と加藤がうなずく。

「三番の打球なんて、ほとんど見えなかったものな。やはりおそろしい打線だ」

「……しかし、正直まいったぜ」

 珍しく倉橋が、弱音を漏らす。

「得意コースも苦手コースも、両方ああも見事にねらい打たれたんじゃ、一体どこに投げたらいいのか分からねえよ」

「なにを言うんだ倉橋」

 やや語気を強めて、谷口は言った。

「初回はおさえることよりも、うちが苦手コース一辺倒の投球はしないと、谷原に思い知らせることが大事なんだ。いままで何度も話し合って、決めた作戦じゃないか」

「そ、そりゃ分かってるけどよ」

 倉橋はポリポリと、頬を掻く

「このまま打ち込まれたら、何点取られるか分からねえぞ」

「……もし、そうなったら」

 ふいに谷口が、声のトーンを落とす。

「どうするんだ?」

 思わぬ問いかけに、倉橋は「えっ」と声を詰まらせる。

「みんなはどうだ」

 さらに谷口は、他の面々へも話を向けた。

「ここで大差をつけられたら、さっさとあきらめるのか」

 誰もが「あっ」と息を呑む。

「試合前にも言ったが、どのみち苦戦はさけられない。それでも勇気を持って、最後まであきらめずに戦えるのか。いままさに、試されている場面だぞ」

 重みのある一言に、しばしナイン達は押し黙った。

「……キャプテンに賛成です」

 沈黙を破ったのは、イガラシである。

「こっちが逃げに回れば、向こうはますます勢いづいてきます。だったら……多少の危険はあっても、より確率の高いやり方を選ぶべきですよ」

 それに、と強気な一年生は付け加える。

「井口。あんなカンタンに打たれるのも、ちと芸がねえよな」

 幼馴染の挑発的な言い方に、井口は「なにいっ」と目を剥く。

「おまえなら、ねらわれてもタマの力で勝ると期待されての、先発だったはずだ。それが通じないのなら、ここで引っ込んでもらうしかないと思うが」

「こ、こんニャロ。言わせておけば」

 井口は右拳を握り、鼻息を荒くした。

「ねらいたきゃ、ねらえばいい。それで打たれるほど、俺のボールは甘くないぜ!」

「フン。やっと、その気になったか」

 仏頂面のイガラシが、微かに口元を緩める。

「よく言った。その意気だ、井口」

 谷口は微笑みを浮かべ、井口の背中をポンと叩いた。そして周囲を見回す。

「あとはバックが、どれだけ助けてやれるかだ。バッテリーの勇気を、みんなで後押ししよう。いいなっ」

「オウ!」

 沈みかけていた墨高ナインに、ようやく快活さが戻ってきた。

 

 

 三塁側スタンド。詰めかけた応援団と観客は、静まり返っていた。その前方に、田所ら墨高野球部OBの面々が陣取る。

「な……なんだよ、この打線」

 中山が顎の汗を拭いつつ、呻くように言った。

「井口の速球が、あんなカンタンに打ち込まれるとは」

傍らで、山口が首を捻る。

「なんでえ。やつは今日も、不調なのか」

 太田が「バカいえ」と突っ込む。

「こんな大事な試合で、谷口が不調のピッチャーを起用するわけねえだろ。ありゃ向こうの打撃が、完全に上回ってんだ」

「オイオイ。なにをそんな、うろたえてんだよ」

 冷静に言ったのは、長身の山本である。

「この谷原は、全国四強のチームだぜ。うちに限らずどこが相手だろうと、似たような試合になるんじゃねえか」

「なんだとっ」

 ムキになったふうに、太田が言い返す。

「OBとして、いくらなんでも冷たすぎやしねえか」

「俺だって応援してるさ。でもヘンに期待を持てば、後で気落ちするだけだぜ」

「だから、それが応援する者の態度かって言ってるんだよ」

「しつこいぞキサマ」

 言い争う山本と太田。その時「やかましい!」と、田所が一喝した。

「後輩達がピンチだってのに、つまらない話してんじゃねえっ」

「ヒッ、ごめんなしゃい」

「もう言いませんっ」

 気圧された二人は、なぜか抱き合う格好になる。

「まったくてめーらは……」

 青筋を立てつつ、田所は前方へ視線を戻す。

 眼下のグラウンドでは、ちょうど墨高のタイムが解かれるところだった。谷口ら内野陣が、再びポジションへ散っていく。

 田所は祈るように、両手の拳を握った。

「たのむ。ここはなんとか、切り抜けてくれ」

 

 

 墨高内野陣が、再び守備位置に着く。倉橋もキャッチャーズボックスに戻り、マスクを被り直した。

 すぐに谷原の四番佐々木が、右打席に入ってくる。

 倉橋は一旦屈み込んだが、アンパイアが試合再開を告げると、再び立ち上がる。そして井口へ、ちょんと一塁方向を指差す。

「ま、そうくるだろうな」

 フフと佐々木が笑みを浮かべる。一方、井口は無言でうなずき、指示通りに山なりのボールを四球投じた。敬遠四球、一死一・二塁。

「さあて。この後が、問題だぞ」

 吐息混じりに、倉橋はつぶやいた。

 佐々木が一塁ベースに着いたところで、次打者の五番村井が、ゆっくりと左打席に入ってきた。柔らかな動作で、バットを構える。

「春までは九番だったが、好調ということで打順を上げてきたのか。こいつはコースというより、変化球にめっぽう強いってことだが」

 初球は、内角高めの速球。コースいっぱいに決まり、ワンストライク。村井は微動だにせず、悠然と見送る。

「まるで打つ気のない、見逃し方だな。やはり変化球をねらってるのか」

 二球目も速球。今度は、外角低めいっぱい。村井はまたも手を出さず。これでツーストライク、あっさり追い込んだ。

 倉橋はちらっと、打席の村井を見やる。その横顔は、ほとんど無表情だ。

「くっ……なに考えてるのか、さっぱり分からねえ。ちと様子を見るか」

 続く三球目。倉橋は内角低めに、ボールになる速球のサインを出した。

「ほんとに変化球を待っているのか、そう見せかけて速球を誘っているのか。これでたしかめてやる」

 サインにうなずき、井口はセットポジションから三球目を投じた。その瞬間、村井のバットが回る。直後、鋭いライナーが三塁線を襲う。

「さ、サード!」

 倉橋は立ち上がり、叫んだ。打球はジャンプした谷口のグラブを、あっという間に越えていく。井口が「しまった」と唇を歪める。

「ふぁ、ファール!」

 三塁塁審のコール。白線の数センチ左側に、打球は弾んだ。内外野のスタンドから、落胆と安堵の混じった溜息が漏れる。

「……あ、あぶねえ」

 さすがに肝を冷やし、倉橋は顔を引きつらせた。

「ボールにしといてよかったぜ。しかしあれで、速球が苦手なやつのスイングかね」

 それでも「だったら」と、すぐにサインを決める。

「ヒヤリとしたが……速球ねらいだと分かれば、こっちのもんだぜ」

 五球目は外角低めに、いよいよ決め球シュートを要求した。井口はうなずき、しばし間を置いてから投球動作へと移る。

 次の瞬間、またも快音が響いた。

「なにいっ」

 思わず、倉橋は声を上げた。鋭い当たりが、今度はライト線を襲う。だがこれはスライスし、またも白線の外側に落ちる。

「シュートまで打たれるとは。そりゃ研究はしただろうが……初めての打席で、あんなはかったように」

 しばし悩んだ後、倉橋は六球目のサインを出す。真ん中にスローカーブ

「こうなりゃ緩急をつけて、少しでもタイミングをずらさねえと」

 ところが井口は、初めて首を横に振った。

「えっ。それなら」

 次は速球のサイン。しかし、これにもうなずかない。

「おいおい。ひょっとして……」

 まさかと思いつつ、再びシュートのサインを出した。

「これか?」

井口は、やっと首を縦に振る。

「なに考えてんだ。いましがた、あわやという当たりをされたばかりだろう」

 その時だった。ふいに前方から声が掛けられる。

「迷うなバッテリー!」

 ハッとして顔を上げる。声の主は、やはりキャプテン谷口だ。膝を曲げた前傾姿勢のまま、こちらに小さく右拳を突き出す。

「井口、倉橋。思いきっていくんだ!」

 倉橋は視線を移し、また井口と目を見合わせた。マウンド上の一年生左腕は、いつになく真剣な面持ちである。

 なるほど……と、倉橋は胸の内につぶやいた。

「一度打たれたからって、つぎも同じだとはかぎらねえ。いまは大量点をおそれるより、やつらの思うようにはさせないと、しっかり見せつけることが大事なんだ」

 サインを出し直し、外角低めにミットを構える。

「ここはひとつ、井口の気迫を後押してやらなきゃ」

 井口はうなずき、再びセットポジションについた。ほどなく右足を踏み込み、グラブを突き出し、左腕をしならせる。

 その指先から放たれたボールは、ほぼ速球と変わらないスピードから、ホームベース手前で直角に曲がった。直後、村井のバットが回る。

 カキッ。痛烈なゴロが、三塁線を襲う。

次の瞬間、サード谷口が横っ飛びした。そしてグラブの先にボールが収まる。内外野のスタンドから「おおっ」と歓声が沸く。

「へいっ、ファースト!」

 谷口はすかさず立ち上がると、自ら三塁ベースを踏み、素早いフィールディングで一塁へ転送した。矢のような送球が、ファースト加藤のミットを強く鳴らす。村井のヘッドスライディングも及ばず。

「アウト! スリーアウト、チェンジ」

 一塁塁審のコールと同時に、墨高ナインは一斉にベンチへと駆け出す。

 

 

 三塁側スタンド。田所は、思わず息を呑んだ。

「す、すげえ。ほんとに切り抜けちゃったよ」

 傍らでは、中山ら後輩達が雄叫びを上げる。

「谷口、おまえは男だっ」

「見たか谷原! これぞ墨高魂よ」

「さあ反撃開始といこうか!」

 田所は「まったく……」と、呆れて溜息をつく。

「ゲンキンなやつらめ。ついさっきまで、あきらめてたというのに」

 ふと、握っていた両手を開いてみた。汗でぐっしょり濡れている。

「しっかし……すごい緊張感だこと。たった一回でこれじゃ、見てるこっちがまいっちまいそうだぜ」

 その時「田所先輩」と、声を掛けられた。顔を上げると、馴染みの応援部員が、いつもの学ラン姿で立っている。

「やっぱり来てたんですね」

「あ、当たり前だろ。かわいい後輩の晴れ舞台だってのに、来ないでどうするよ」

「ハハ。らしいですね」

 束の間微笑んだが、すぐに表情を引き締める。

「つぎはうちの攻撃です。どうか一緒に、ご声援を」

「よしきた!」

 快く、田所は応えた。

 

 

「やれやれ……」

 倉橋はマスクを脱ぎ、ホームベース奥で安堵の吐息をつく。

「三、四点は覚悟してたが、どうにか最少失点におさまってくれたぜ」

 その時「どうしたんだ」と声を掛けられる。顔を上げると、そこに谷口が立っていた。隣に井口も並んでいる。

「倉橋、チェンジだぞ」

「あ、ああ。分かってる」

 行こうか、と三人でベンチへ向かう。

「ナイスプレー。たすかったよ」

 そう伝えると、キャプテンは「なーに」と微笑んだ。

「倉橋こそ、よくリードしてくれた。井口もそれにこたえて、あのピンチの状況で、ひるまず投げられたな。二人とも、ナイスガッツだ」

「へへっ、ドウモ」

 顔をほころばせる一年生の傍らで、倉橋は「いやいや」と首を横に振る。

「結果的に一点ですんだが、少しまちがえりゃ大量失点してたぜ。これで最後までもつかね」

「うむ、それだけの打線だもの。しかし……あの様子だと、それなりに効いたようだぞ」

 倉橋は「えっ」と、視線を移した。

 一塁側ベンチ。これから守備に着こうとする谷原ナインの表情には、明らかに戸惑いの色が浮かぶ。

「どういうこったい。やつら一点をうばったというのに、どいつもこいつもキツネにつままれたような顔しやがって」

「やはり予想外だったんだろう。少なくとも……」

 声を潜めて、キャプテンは答える。

「いままでと同じようにはいなかいと、彼らに思わせることはできたはずだ」

「む。だが、それで黙ってるやつらじゃあるまい」

 倉橋の言葉に、谷口は「ああ」とうなずいた。そしてふいに眼差しを鋭くさせる。

「……谷口?」

「これは、まえにも話したが」

 そう前置きして、キャプテンは重い口調で告げた。

「もし井口やほかの投手でおさえられないようなら、いつでも俺が代わる。だから倉橋も、思いきってリードしてくれ」

「え、ああ……」

「アテにしてるぞ」

 ポンと背中を叩き、谷口はダッグアウトへ降りていく。なんだい、と倉橋はつぶやいた。

「たのもしいかぎりだが、みょうに思いつめた顔しやが……そっそうか」

 倉橋はハッとして、背番号「1」の横顔を見やる。

「谷口のやつ。もし負けた時は、その責を一人で背負う気だな」

 

 

 一塁側ベンチ。村井が帰ってくると、すでに仲間達はダッグアウトを出ていこうとするところだった。

「村井さん、おしかったですね」

 眼鏡のマネージャーが、こちらへ投手用グラブを手に歩み寄る。

「向こうのファインプレーに阻まれはしましたが、井口のシュートをうまくとらえたじゃありませんか」

「……いや」

 苦笑い混じりに、村井は答える。

「思ったよりも差し込まれた。あのボウヤ、投げるごとに球威が増してきやがる」

「しかし、初回でこれだけとらえられたのですから。うちの打線をもってすれば、攻りゃくするのは時間の問題でしょう」

「む、そうありたいが……」

 グラブを受け取り、村井はゆっくりとマウンドへ歩き出した。

 

<次話へのリンク>

stand16.hatenablog.com

 

 

※感想掲示

9227.teacup.com

 

【各話へのリンク】

stand16.hatenablog.com