南風の記憶

沖縄の高校野球応援! また野球小説<「続・プレイボール」ーちばあきお原作「プレイボール」もう一つの続編」連載中。俳句関連、その他社会問題についても書いています。

【野球小説】続・プレイボール<第52話「松川の気迫!の巻」>――ちばあきお『プレイボール』続編(※リライト版)

 

 f:id:stand16:20190713083954j:plain

【目次】

  

 

【前話へのリンク】

stand16.hatenablog.com

 


 

<外伝> 

stand16.hatenablog.com

 

 第52話 松川の気迫!の巻

www.youtube.com

 

 

<登場人物紹介>

中井:小説オリジナルキャラクター。1年生。2年前の地方予選及び甲子園大会にて、サードとして活躍した中井の弟である。細身な体躯のわりにパワーがあり、打順では五番を任されるほどの力量の持ち主。

 

中尾:小説オリジナルキャラクター。1年生。兄は2年前の地方予選及び甲子園大会にて、主戦投手として活躍した。兄譲りの恵まれた体躯が魅力。メインのポジションはファーストだが、本人の希望は投手。ただし、今年は佐野、倉田の二枚看板に阻まれ、公式戦では未だに登板を許されていない。

 

竹下:小説オリジナルキャラクター。3年生。長身ではあるが、比較的細身の体躯である。堅実な守備と駿足巧打が光る。

 

三嶋:小説オリジナルキャラクター。3年生。小柄ながら、堅実な守備と駿足巧打が光る。

 

 

1.マウンド上の逡巡

 神宮球場は、未だ雨がしとしとと降り続けている。

 一回裏、ワンアウト二塁。ツーベースヒットで出塁した三嶋が、二塁ベールより一歩、二歩と離塁していく。

 そして左打席には、東実の主戦投手にして三番打者・佐野が、短めにバットを構える。

「こいつバッターとしても、五割近く打ってるんだったな」

 墨高のキャッチャー倉橋は、ホームベース奥に屈み込んだ。そしてマスクを被り直しつつ、思案を巡らせる。

「だが……今までのデータがある分、前の二人よりは攻めやすいぞ。たしかコイツは、インコースが苦手だったな」

 横目で佐野の顔を見やる。ポーカーフェイスというより、口元に笑みを湛えている。

「フン。相変わらず、余裕しゃくしゃくってツラしやがって」

 倉橋は、手振りでサード谷口とファースト岡村へ、数歩前進するよう指示した。

「いちおう、セーフティバントも警戒しとかねーと」

 その頭上に「フフ」と佐野の声が降ってくる。

「そんな控えめな前身守備でいいのかな」

 なんとでも言え、と倉橋は胸の内で言い返す。そして「まずここよ」とマウンド上の松川へサインを出した。

 松川は「む」とうなずき、セットポジションから第一球を投じる。

 内角高めの真っすぐ、ストライクゾーンから僅かに外したボール球。投球と同時に、佐野はセーフティバントの構えをした。谷口と岡村が同時にダッシュ。松川もマウンドを駆け下りる。

 しかし、佐野は当たる寸前でバットを引いた。ボールはそのままミットに収まる。

「くっ……こいつも、揺さぶってくる気か」

 松川に返球する。すると佐野が、今度は始めからバントの構えをした。

「なんだ送ってくるのか。いや……こいつが、普通にバントするわけねえ」

 倉橋は「ちと誘ってみるか」と、外角高めにミットを構える。

「つぎはここよ」

 マウンド上の投手はうなずく。そして投球動作を始めると同時に、倉橋はさらにミットを外側へずらす。佐野はやはり、ヒッティングの構えに切り替えた。

 パシッ。鋭いライナー性の打球が、ライト線を襲う。

「ら、ライト!」

 谷口の声よりも先に、井口がポール際へ向かって走り出す。しかし打球は、急激にスライスして白線の外側のフェンスに当たる。ファール。

 セカンドの丸井が「あぶねえ」と、顔を引きつらせて言った。

「フウ。一瞬、ヒヤッとしたぜ」

 倉橋は胸の内につぶやき、苦笑いする。

「しかしボール球に手を出してくれて、助かった」

 傍らで、佐野が「あーあ」とわざとらしい溜息をつく。

「得意コースだってんで、つい打っちまった」

 そう言って、またもバントの構えをする。

「へっ。強がっちゃって」

 倉橋はマスクを被り直し、ゆっくりと屈み込む。

「つぎはコレよ」

 サインにうなずくと、松川はすぐに投球動作を始めた。ほぼ同時に、佐野はまたもヒッティングの構えに切り替える。

 鋭いシュートが、打者の膝元を巻き込むように飛び込んできた。

 佐野が一瞬、腰を引かせる。ボールはそのまま、倉橋の構える内角低めいっぱいに決まった。アンパイアが右こぶしを掲げ「ストライク、ツー!」とコールする。

「フフ、ストライクのシュートに腰が引けるとは。どうやら内角が苦手だというのは、ほんとらしいぞ」

 口元に笑みを浮かべる倉橋の隣で、佐野が僅かに唇を歪める。それでも再びバントの構えをした。正捕手は「気にするな」と、手振りで内野陣に合図する。

「つぎもコレよ」

 続けて同じサインを出す。松川はテンポよく、四球目を投じた。佐野はやはりヒッティングに切り替える。しかし今度はさらに低く、打者の膝下を抉るようにシュートが飛び込んできた。

「……くっ」

 ガッ。鈍い音がして、打球はファースト岡村の正面に転がる。

「へいっ」

 岡村が数歩前進して捕球した時、すでに松川がベースカバーに入っていた。

この間、二塁走者の三嶋はスタートを切りかけたが、岡村が目で牽制すると慌てて引き返す。それを見て、一塁手は素早く松川へ送球した。

「アウト!」

 ランナー動けず、ツーアウト二塁へと変わる。

 

 

 佐野は一塁ベースを駆け抜けていたが、ほどなく小走りに引き返してきた。打者の横顔に、セカンドの丸井が「へへっ、ざまみろい」とつぶやく。

 だが次の瞬間、佐野はなぜか口元に笑みを浮かべたのだ。

「え……」

 丸井はぎょっとして、思わずその背中を追う。

「なんなんだ。いまの、イヤな笑みは」

 

 

 やがて次打者の四番村野が、右打席に入ってきた。すでに屈み込んでいた倉橋は、一旦谷口と目を見合わせ、「歩かせるぞ」と一塁方向を指差す。

 谷口が首肯するのを確認してから、倉橋は立ち上がり、左打席のさらに外側へ移る。

「松川、敬遠だ」

 マウンド上。松川はうなずき、山なりのボールを四球放る。

「ボール、フォア。テイクワンベース!」

 村野は無言でバットを置き、一塁へと向かう。

「これで守りやすくなった。それに村野は、打率五割を超えてるからな」

 その時だった。視界の端に、ファースト岡村の姿が映り込む。一塁ベース横で前傾姿勢を取りつつも、苦しげに顔を歪めている。

「あ、しまった」

 倉橋は慌てて、アンパイアに「タイム!」と合図した。そして、内野陣へマウンドに集まるよう指示する。

「おれとしたことが……」

 唇を噛み、自分も内野陣の輪に加わった。

 五人の集まったマウンド上。岡村と松川、そして谷口の三人が、ハァハァと息を荒げ、肩を上下させている。

「す、スマン」

 倉橋は頭を掻きつつ、三人に謝った。

「向こうのバント戦法で、おまえ達が散々走らされてるの、すっかり頭から抜けてたよ」

「な、なあに。これぐらい」

 顎に手の甲を当てつつ、谷口が気丈に言った。

「そんな、気にしないでください」

 岡村は恐縮したように応える。

「ぼ……ぼくも、平気ですよ」

 強がるふうに言ったのは、松川だ。

「そんなことより、さっさとこの回……終わらせましょう」

 言葉とは裏腹に、二年生投手は呼吸が整わない。

「いいから。三人とも、少し休んでろ」

 正捕手はそう言って、他の二人に顔を向けた。

「丸井、イガラシ。ここまでの東実の攻撃、どう見る?」

イガラシが「そうですね」と、まず返答する。

「やつらまちがいなく、キャプテンと松川さんをつぶしにきてると思います」

 えっ、と丸井が目を見開く。

「松川は分かるが。キャプテンもって、どういうことだ?」

「向こうのバッター、わざわざバントの構えをしてたでしょう」

「あ、ああ」

「バントの構えをされたら、ピッチャーとサード、ファーストはダッシュしなきゃいけないじゃないスか」

 苦々しげに、イガラシは言った。

「岡村でさえ、こんなに疲れさせられてるんです。足をケガしてるキャプテンは、なおさら……」

「な、なにぃっ」

 丸井はぎろっとした目を、相手ベンチへ向ける。

「手負いの松川をファールでつぶそうってだけでも、きたねえと思ってたが。キャプテンまでもとは。やつら名門校のくせに、卑怯な手を使いやがって!」

「お……落ちつけ丸井」

 当の谷口が、まだ息を弾ませつつ後輩を諭す。

「東実はそれだけ、われわれを警戒してるってことだ。冷静にプレーしないと、それこそ向こうの思うつぼだぞ」

「そ、そりゃ分かってますが……」

 まだ悔しげな丸井。その横から、岡村が「あ、あの」と口を挟む。

「ぼくとキャプテンが、あらかじめ前に守るのはどうでしょう。そしたら、せめてセーフティバントは防げますし」

 バカいえ、と丸井は反論した。

「ファーストとサードがあまり前に出すぎたら、向こうがヒッティングに切りかえた時、少しまちがえば内野ゴロでも外野へ抜けてしまうぞ」

「分かってます。ですからその分、イガラシと丸井さんには、それぞれ三塁ベースと一塁ベース寄りに守ってもらうんです」

「だがそれだと、今度は二遊間がガラ空きになる」

 二人の議論に、イガラシが「それなら」と割って入る。

「センターを二塁ベース近くで守らせればいいんですよ。つまり、内野手を五人にするんです」

「しかしなあ……」

 なおも丸井は納得しない。

「もし外野に大飛球を打たれたら、ヘタすりゃランニングホームランになっちまう」

「ええ。その危険があることは、分かってますよ」

 イガラシはあっさり認める。

「ですがキャプテンの足の負担を減らして、なおかつこの回の失点を防ぎたいのなら、そういう方法もあるってことです」

「うーむ……悪くない作戦とは、思うんだが」

 渋い顔で、倉橋が言った。

「初回から、そういう奇策を使うのもなあ」

「しかし昨日の試合とは、一点の重みがちがいますよ」

 イガラシが言葉を返す。

「向こうはかなり、ぼく達のことを研究してきてるようですし。何より主戦級の投手が二人もいるんです。このままむざむざと、やつらの策にはまってしまうわけには」

「それはそうだが……」

 正捕手の一言に、しばし他の四人は黙り込む。

「……あのう」

 おもむろに声を発したのは、松川だった。

「ここは、おれに任せてください」

 他の四人は顔を上げ、二年生投手の眼(まなこ)を見つめる。

「相手にバントの構えをさせなければ、いいわけですよね」

 倉橋が「あ、ああ……」とうなずく。

「だったらおれが全力投球して、バントやバスターではバットに当てられないと、向こうに思い知らせてやりますよ」

「おいおい松川」

 丸井が苦笑いして、諭すように言った。

「自分がなにを言ってるのか、分かってんのか。相手は東実だぞ。そりゃおまえのタマに力があるのは認めるが、いくらなんでも当てさせないってのは」

「それでもやるんだ」

 強い口調に、丸井は思わず口をつぐむ。

「もちろん必ずうまくいく保障はないさ。けど、このままムザムザと、向こうの策にはまるわけにはいかないだろう」

「で、でも松川さん」

 憂うように尋ねたのは、イガラシだ。

「あまり初回からとばしちゃ、指先のマメが」

「なあに。心配するなって」

 そう言って、松川はフフと微笑む。

「おれだって、ダテに長いことピッチャーをやっちゃいない。それに試合は今日限りなんだ。マメの一つや二つ、どうってことないさ」

「……な、なあ松川」

 倉橋が目を丸くして、吐息混じりに言った。

「おまえこの頃、ほんと変わったよな」

「えっ、そうですか?」

 いつもの朴訥な口調に戻り、松川は応える。

 正捕手の傍らで、キャプテン谷口がクスッと笑う。そして二年生投手と目を見合わせ、今度は真剣な表情で口を開く。

「分かった。ここは、おまえに任せる」

 丸井とイガラシが、同時に「キャプテン!」と声を上げた。それを制するように、谷口は話を続ける。

「しかし、また粘られるようなら、さっきイガラシ達が言ったシフトを敷く。おまえはマメの一つや二つと言ったが、それでコントロールを乱しておさえられるほど、東実は甘い相手じゃないからな」

「は、はい」

 松川は、神妙な面持ちでうなずいた。

 ほどなくタイムが解け、内野陣はそれぞれのポジションへと戻っていく。しかし谷口は、もう一度マウンドへと駆け寄り、再び松川に声を掛ける。

「おまえの心意気は、ピッチャーとしてりっぱだと思う」

 ロージンバックを握ったまま、松川は背筋を伸ばした。

「しかし自分だけで何とかしようと、気負うんじゃないぞ。忘れるな。おまえの周りには、みんながいる」

 微笑みを浮かべ、キャプテンはさらに付け加える。

「いいな。けっして、おまえひとりじゃないんだぞ」

 松川は「はいっ」と、力強く応えた。

 

 

2.松川力投!!

「ツーアウトだ、しまっていこうよ!」

 キャッチャー倉橋の掛け声に、墨高ナインは「オウッ」と快活に応える

「……さてと」

 マスクを被り、ホームベース奥に屈み込んだ倉橋の傍ら。東実の五番打者・中井が、右打席に入ってきた。

「こいつか。東実で以前サードとして鳴らした、あの中井の弟ってやつは」

 当人はポーカーフェイスのまま、足下の土をスパイクで均している。

「ぱっと見、細く見えたが……よく見ると全身筋肉で引きしまってやがる。こりゃアニキに匹敵する逸材かもしんねえな」

 ほどなくアンパイアが「プレイ!」と、試合再開を告げる。それと同時に、中井はやはりバントの構えをした。

「フン。こいつも、バントで揺さぶろうってのか」

 たしか低めが苦手だったな……と、倉橋はミットを内角低めに構えた。そして「まずコレよ」とサインを出す。マウンド上、松川はすぐにうなずき、セットポジションから投球動作へと移る。

 一球目、松川は内角低めへ速球を投じた。同時にファースト岡村、サード谷口がダッシュする。さらに松川もマウンドを駆け下りる。それを見て、中井は他の打者と同様、ヒッティングの構えに切り替える。

ズバァンと、ミットが迫力ある音を立てた。

「くっ……」

 中井が唇を歪める。なるほど、と倉橋は胸の内につぶやいた。

「松川のタマが思ったより速かったんで、途中でヒッティングに切り替えたんじゃ、タイミングが合わなかったようだな」

 それでも打者は、再びバットを寝かせる。

「フン。しょうこりもなく……」

 二球目。倉橋は「つぎもコレよ」と、同じサインを出す。松川は要求通り、またも内角低めへ速球を投じた。

 中井は、今度はタイミングを早めてヒッティングに切り替える。その分、三人はダッシュせずに済んだ。

 バシッ。速いゴロが、三塁線を縫うように飛ぶ。しかし三塁ベース手前で左へ切れた。ファールボール。

 倉橋はフウと吐息をつき、「さすがだな」とつぶやく。

「あの中井の弟なだけあって、鋭い振りをしやがる。だが今の構えの変え方じゃ、ただのヒッティングとそう変わりゃしないぜ」

 その時、三塁側ベンチより「中井!」と檄が飛ぶ。声の主は、東実の監督だ。

「もっと構え方を工夫しろ。今のじゃバスターだと、相手に教えてるようなものだぞ」

「は、はいっ」

 一年生打者は返事すると、今度は始めからバットを立てて構えた。

「ほう。つぎは、フツウに打ってくるのか。いや東実のことだ。そう見せかけて、セーフティバントをねらってくることも」

 倉橋はそう判断し、マウンド上の投手へ「つぎはココよ」とサインを出す。

 松川はうなずいたものの、すぐには投球せずロージンバックを拾い上げ、右手に馴染ませる。そして足下へ放ると、体をくるっと回転させ二塁へゆっくりと牽制球を送る。

「うまいぞ松川。そうやって、バッターをじらしてやれ」

 正捕手は感心げに目を細めた。一方、右打席の中井は、苛立たしそうにガンガンと足下の土を踏み潰す。

 やがて、松川はようやくセットポジションに着くと、すぐに投球動作を始めた。左足を踏み込み、グラブを突き出し、右腕を強くしならせる。

 先ほどよりも威力を増した速球が、今度は内角高めに飛び込んでくる。

 中井は一旦バットを寝かせたが、またすぐに立て、強振した。だがバットを寝かせる動作の分、振り遅れる。バキッ、とバットの折れる音がした。

 打球は、レフトへ力なく上がる。戸室が「オーライ!」と一声掛け、ほぼ定位置で捕球した。スリーアウト、チェンジ。

 ああ……と、三塁側ベンチから溜息が漏れる。

「フウ。どうにか、最初のヤマを越えられたか」

 倉橋は小声で独り言を言って、ベンチへと向かう仲間達の輪に加わる。

 

 

「ええと……今のはレフトフライ、と……」

 一塁側ベンチでは、鈴木がスコアブックを付けるのに悪戦苦闘していた。

「こうかな」

「鈴木さん、そのしるしだとヒットの意味になりますよ」

 隣に一年生の高橋が座り、書き方を教えている。

「あ……そうだったな」

 後輩の指摘に、鈴木は慌てて消しゴムで消し、訂正する。その様子に、倉橋が「ほう」と感心げに目を細める。

「高橋。おまえもスコアブック書けたんだな」

「えっ、ええ。ぼくと鳥海がいた金成中では、データ収集に力を入れてましたから」

 正捕手の傍らで、谷口が「そうだったな」と微笑む。

「いぜん金成中と対戦した時は、データ野球にだいぶ手を焼かされたもの」

 ベンチ隅より、半田が「高橋君」と声を掛けた。

「後はぼくが教えるから。きみ、三塁コーチャーだろう?」

「あ、はい。じゃあお願いします」

 なんでえ……と、倉橋が呆れ顔になる。

「さっき勇んで言ったのに、おめえ書き方知らなかったのかよ」

「も、もうだいじょうぶっス」

 鈴木は頭を掻きつつ苦笑いした。

 ほどなく、墨高ナインは鈴木と半田をベンチに残し、キャプテン谷口を中心にダッグアウト手前で円陣を組む。

「松川、倉橋。苦しい立ち上がりだったが、よくしのいでくれたな」

 キャプテンは開口一番、バッテリーを労う。そしてもう一人にも声を掛けた。

「岡村も初めてのファーストで、向こうの揺さぶりに動じることなく、無難にこなしてくれたな。これからも、今の調子でたのむぞ」

「あ、はい……それより」

 岡村は恐縮した表情で応える。

「キャプテンの方こそ、足を痛めてるのに」

 谷口は穏やかな目でかぶりを振り、心配する後輩を制する。そして視線を全員へ向けた。

「さあ、つぎは攻撃に移ったんだぞ。みんなアタマを切り替えろよ」

 一転して険しい眼差しになる。

「東実バッテリーの配球からして、向こうはわれわれ一人一人の特徴……特に苦手とするコース、球種を調べつくしている可能性が高い。今までこっちが格上のチーム相手にやっていたことを、あの東実がそっくりやり返してきたんだ。これは厳しい戦いになるぞ」

 しかし……と、キャプテンはやや声のトーンを落とす。

「あの谷原がそうだったように、相手が弱点を突いてきたからといって、必ずしもこっちがダメージを受けるとは限らない。むしろ向こうの意図が明らかな分、かえってねらいダマが絞りやすくなる。いいか」

 さらに声を潜めて、谷口は言った。

「みんなそれぞれ、自分の得意コースと苦手コースは分かるだろう。そのどちらかにねらいを絞って、思いきり振っていくんだ。こっちが動じなければ、ぎゃくに向こうが焦ってくる。まず自信を持っていこう。われわれは、あの谷原を倒した墨高なんだ!」

 キャプテンの言葉に、墨高ナインは「オウッ」と快活に応える。

 

 

3.東実の挑発

 二回表、墨高の攻撃。先頭打者は、この日五番に入った井口からである。

 井口はバットを手に、左打席の白線の手前で立ち止まった。眼前のマウンドでは、倉田がロージンバックに左手を馴染ませている。

「へへっ、しばらくだな」

 マウンド上へ、井口は左手を掲げ合図する。しかし倉田は、こちらをチラッと一瞥はしたが、すぐに視線を逸らす。

「なんでえ。あのヤロウ、無視しやがって」

 さすがに、井口はムッとした顔になる。

「おお。そういや二人は、顔見知りだったか」

 その背後から、東実の正捕手村野が話しかけてきた。

「なんでも昨年の地方大会では、倉田達が手も足も出なかったようだな。さすが井口君だ。てっきりきみらの江田川が、そのまま全国大会へ駒を進めると思ったのによ」

 慇懃無礼な物言いに、ますます井口は苛立つ。

「フン、嫌味だけはお上手なことで」

 胸の内につぶやき、ゆっくりと左打席に入る。そしてスパイクで足下を均す。

「今回も返り討ちにして、その減らず口をふさいでやるぜ」

 やがてアンパイアが、右手を掲げ「プレイ!」とコールした。

「さあ、きやがれ!」

 バットを構え、井口は倉田を睨む。

 マウンド上。倉田はロージンバックを放り、ワインドアップモーションから投球動作へと移る。その初球。

「おっと」

 倉田の指先から投じられたボールは、井口の背中を通り抜け、そのままバックネットに当たる。ガシャンと音がした。

「なんだ、すっぽ抜けか? いや……それにしちゃ、威力あったな」

 キャッチャー村野と、マウンド上の倉田を交互に見やる。

「ま、まさかこいつら。わざと」

 井口の疑念をよそに、倉田はアンパイアから替えのボールを受け取ると、すぐさま二球目の投球動作を始めた。

「……わっ」

 今度は顔付近に、速球が投じられる。井口は咄嗟に身を屈めた。バシッと、村野のミットが鳴る。

「た、タイム」

 アンパイアに合図し、井口は一旦打席を外した。

「野郎、きたねえマネしやがって!」

 バットを地面に叩き付け、怒鳴る。

「こちとら同じピッチャーなんだ。すっぽ抜けかどうかぐらい、見分けがつかないとでも思ってんのか!!」

「き、きみ。落ち着きなさい」

 慌ててアンパイアが制止した。その傍らで、キャッチャー村野が「あーあ」とわざとらしい溜息をつく。

「あれぐらいでカッカきちゃって。図体はデカイが、まだまだ青いねえ」

 挑発的な物言いに、井口は「なにいっ」と青筋を立てる。

「こ、これっ」

 アンパイアは村野にも注意を与える。

「きみも口をつつしみたまえ」

「あ、どうも。すみません」

 相手捕手は素直に頭を下げる。一方、井口はまだ収まらない。

「けっ。どうせマトモじゃ打たれるもんで、人を挑発してんだろ」

 続く三球目、今度は井口の肘付近に投じられる。

「てめえ、しょうこりもなく……」

「ストライク!」

「……へっ、なんで?」

 アンパイアの判定に、井口は目を丸くする。

「ハハ。今のはカーブだよ」

 村野がまたも挑発するように言った。

「どうした井口。青葉を破った江田川の元エースが、ストライクとボールの区別もつかねえのかよ」

 何も言い返せず、井口はぐっと左こぶしを握り込む。

 

 

 一塁側ベンチ。墨高ナインは、一様にハラハラした面持ちで、井口の打席を見守る。

「あいつ、なにカッカしてんだ」

 丸井が呆れ顔で言った。

「相手がコントロールを乱してるなら、むしろつけ込むチャンスじゃねえか」

「いや……あれは、意図的ですよ」

 隣でイガラシが、異を唱える。

「なに、意図的だと?」

「ええ。すっぽ抜けにしちゃ、二球とも威力があったでしょう」

「ま、まさか。やつら井口を怒らせるために」

「でしょうね。あの倉田は、昨年の地方大会で井口達の江田川にやられてますから」

 マズイな……と、イガラシは唇を噛む。

「井口のやつ。向こうの挑発に乗って、アタマに血がのぼってやがる」

 ふと隣で、丸井が席を立つ。

「おい井口! 向こうの安っぽい挑発にのるんじゃねえぞ! 東実も東実だ。おめえら名門校のくせに、しみったれた野球すんじゃねえ!」

 イガラシは苦笑いして、「ちょっと丸井さん」と先輩をどうにかなだめる。

「ダメですよ、そういう野次は」

 その時ベンチ隅にて、スコアブックを付けていた鈴木が鉛筆を置き、おもむろに叫ぶ。

「ば、バカヤロー!」

 妙な声のトーンに、丸井とイガラシは「あらっ」と同時にずっこけた。

 

 

 四球目。倉田の投球が、今度は井口の足下でショートバウントした。それが足首の辺りを掠める。

 アンパイアが、自分の足首を数回叩く仕草をした。そして一塁ベースを指差す。

「デッドボール! テイクワンベース」

 井口は後方にバットを放り、マウンド上の倉田を睨む。

「フン。けっきょく、マトモに勝負できねえでやんの」

 そう言い捨て、一塁へと歩き出す。

 井口が一塁ベースを踏むと同時に、次打者の六番岡村が右打席へと入ってきた。そして二人は、ベンチの谷口のサインを確認する。

「む、やはり送りバントか」

 倉田がセットポジションに着くと、岡村は早くもバントの構えをした。

「……イテッ」

 ベースから離塁しつつ、井口はそっと右足首をさする。

「きのう足をつってから、まだ痛みが消えねえな。早くスタートを切らねえと、二塁でフォースアウトになっちまう」

 その瞬間――マウンド上の倉田が斜めに右足を踏み込んだかと思うと、素早く一塁に牽制球を投じてきた。

「えっ……」

 バシッ、とファースト中尾のミットが鳴った。井口は帰塁すらできず、その場に突っ立ったまま、成す術なく脇腹をタッチされる。

「アウトォ!」

 一塁塁審が、右こぶしを高く突き上げた。呆然とする井口。

「おいおい。まさか、この程度のけん制に引っかかるとはな」

 一年生ながら大柄な体躯の中尾が、井口を嘲笑う。

「倉田のけん制が早いの、初回の攻撃で見てなかったのかよ。おまえ見かけのわりに、ボンヤリちゃんだな」

「き、きさまら。どこまで人のことを……」

 井口が怒りに我を忘れ、中尾に飛び掛かろうとした、その時である。

「やめろ井口!」

「ぐっ……」

 不意に背後から羽交い絞めにされる。振り向くと、イガラシがそこにいた。

「イテテ。なにしやがんだ」

「いいから、こっちに来い!」

 そのまま引きずられるように、井口は一塁側ベンチ奥へと連れ込まれる。

「い、痛いって。分かってから手をはなしてくれ」

 イガラシはようやく手を離したが、代わりに井口の尻を蹴り上げる。

「テッ……」

「さっさと目がさませ、このバカ野郎め!!」

 いつになく険しい目で、イガラシは怒鳴りつけた。

「なんだよ。挑発してきたのは、向こうなんだぞ」

「その挑発にまんまと乗せられたのは、きさまじゃねえか。なんだあのザマは」

 うぐっ、と井口は口をつぐむ。

「井口。少し冷静になって、考えてみろ」

 声のトーンを落とし、イガラシは話を続けた。

「あのまま相手に殴りかかって、退場にでもなったとしたら、どうなってたと思う。ただでさえ、こっちはレギュラーを欠いた苦しい布陣なんだぞ」

「そ、それは分かってるけどよ」

「分かってるなら、黙って聞け!」

 幼馴染の言い訳を遮るように、また強い口調で言った。

「なんで向こうが、おまえを挑発してきたか、分かってるか」

「えっ。そ、それは」

「やつらはそれだけ、おまえのことを警戒してるんだよ」

「……な、なんだって」

 井口の表情が、やっと和らぐ。

「そうだったのか」

「当然だろう。とくにいま投げてる倉田にとっちゃ、昨年完敗した仇敵(きゅうてき)なんだ。おまえに本来の力を出されちゃマズイと、やつは痛いほど分かってるのさ」

 それによ……と、ふいにイガラシは囁き声になる。

「この分じゃ、おれは今日の試合、マトモに勝負してもらえない。丸井さんがチャンスを広げてくれたとしても、やつらはうちの三四番、倉橋さんと谷口さんを抑えるすべを知ってる。とくに谷口さんは、きのうのケガで本来のバッティングができない」

「あ、ああ……」

「だからな井口。今日の打線の要(かなめ)は、おまえなんだ。おまえが東実の投手陣を打たねえと、うちに勝ち目はねえ」

 幼馴染の説得に、井口は「分かったよ」と返事する。

「見てろイガラシ。つぎの打席では、やつのタマをスタンドにたたきこんでやる」

「そうだ、その意気だ!」

 イガラシはそう言って、微笑んだ。

「ところでイガラシ」

 ふと井口が、可笑しそうな顔になる。

「なんだよ?」

「おまえ……いつの間にか、背え伸びたな」

 あっ、とイガラシはずっこけた。

 

 

4.ギリギリの勝負

 ベンチ前列。後輩二人のやり取りを眺めつつ、谷口はホウと安堵の吐息をつく。

「よかった。イガラシが井口を、うまくなだめてくれたようだ」

「ハハ、さすが幼馴染」

傍らで、倉橋が朗らかに笑う。

「しかし助かったよ。こちとら、やつをなだめる余裕はなかったしな」

 倉橋の隣で、松川がタオルを頭に掛けたまま、肩を上下させている。ハァハァ……と、苦しげな吐息も聞こえる

「おい松川、平気かよ」

「あ……はい。なんとか」

 斜めに顔を上げ、松川は短く答えた。しかしすぐにうつむき、また息を荒げる。

「まあ、ムリもないさ」

 谷口が、溜息混じりに言った。

「初回だけで、七十球近く投げさせられたるものな」

 む、と倉橋はうなずく。

「最後は全力投球して、どうにか切り抜けてくれたが。いつまで保つか」

 ガッ。グラウンド上で、鈍い音がした。サード中井が一塁側スタンドの前まで追いかけるも、ボールはフェンスに当たる。ファールボール。

 マウンド上では、倉田がロージンバックを左手に馴染ませている。その姿に、谷口はつい顔を歪めてしまう。

「なんて正確なコントロールなんだ。球威や変化球のキレもさることながら、あのコントロールが加われば、どうやって攻りゃくすればいいのか」

 カキ、とまたも鈍い打球音。ショート三嶋の正面に、今度は凡ゴロが転がる。

「ああ……」

 ベンチのナイン達から、溜息が漏れた。

 三嶋はゴロを難なくグラブに収めると、流れるようなフィールディングで一塁送球。まるで矢のようなスピードと正確さである。ファースト中尾のミットが鳴る。

 ワンアウト。次打者の戸室が、バットを短く握り、険しい顔で前方を凝視する。その視線の先では、マウンド上の倉田が涼しげな表情で、キャッチャー村野とサインを交換する。

 カウントは、すでにツーストライク・ノーボール。倉田はほどなく、ワインドアップモーションから三球目を投じた。

 ボールは大きな弧を描き、戸室の膝元、インコース低めいっぱいに決まる。

「ストライク、バッターアウト。チェンジ!」

 アンパイアのコール。バットを振ることさえできなかった戸室は、うなだれた。そして苦い顔でベンチに帰ってくると、ダッグアウト端のケースにバットを戻し、「くそっ」と唇を歪める。

「てっきり、おれの苦手なアウトコースにくると踏んでたのに。すっかりウラをかかれちまった」

 ベンチ後列にて、キャプテン谷口は「なるほど」と胸の内につぶやく。

「われわれの苦手コースを調べ上げるだけじゃなく、バッターの力量に応じて投球の組み立てを変えてるようだな。これじゃ、ますます的を絞るのがむずかしくなる……」

「し、しっかし……」

 横井が苦い顔で言った。

「も、もうチェンジかよ」

 その言葉が、ナイン達の思いを代弁しているようだった。皆どこか重い足取りでそれぞれのポジションへと散っていく。

「こら、下を向くんじゃない!」

 キャプテン谷口が、グラブを左手に嵌めつつ、声を張り上げる。

「たった二イニング終わっただけじゃないか。元より、カンタンに打てる相手じゃないと分かってたろう。打席ごとに一喜一憂せずできることを確実にやっていくんだ。いいな!」

 ナイン達は「は、はいっ」と、返事だけは快活な声を発した。そして各々のポジションへと向かう。

 自分以外のレギュラー陣の背中を見送りながら、谷口はフフと、自嘲的な笑いを漏らした。

「おれも人のことを言えた義理じゃないがな」

 そう独り言をつぶやく。

「初回のチャンスにおれが打っていれば、今ごろ流れはちがっていたはずだが……」

 

 

 二回裏。左打席では、東実の六番打者・中尾がバントの構えをしている。

「けっ、しょうこりもなく。また揺さぶってくる気か」

 それにしても……と、倉橋はひそかに含み笑いを漏らす。

「さっきの中井といい、この中尾といい、兄弟そろって同じ学校とは。よほど東実がお気に入りなんだな」

 アンパイアの「プレイ!」のコールを聞くと、倉橋はファースト岡村とサード谷口へ、二、三メートルほど前進するようジェスチャーで伝える。

「あーあ。これじゃ、転がしただけで一塁セーフだぜ」

 中尾が挑発的に言った。倉橋はわざと「そうだな」とうなずく。

「オタクがそれなりに走れりゃな」

 大柄な体躯の中尾は、明らかにムッとした顔をした。ヘン、と倉橋は鼻を鳴らす。

「このガキ。言われっぱなしですむと思うなよ」

 初球。倉橋は、インコースの真っすぐを要求した。ワインドアップモーションから投じられた松川のボールは、サイン通りのコースに飛び込んでくる。

 やはり中尾は、松川が投じると同時にヒッティングの構えに切り替えた。しかし間に合わず、空振りしてしまう。

「く……思ったより、手元で伸びてやがんな」

 中尾はそう胸の内につぶやくと、バットを短く握り直し、縦にして構える。

「フフ、ようし」

 傍らで、倉橋はひそかにほくそ笑んだ。

「これでサードとファーストの負担だけは、減らせるってわけだ」

 二球目。松川は、またもインコースに速球を投じた。中尾のバットが回る。今度はパシッと鋭い音がした。

 捉えたかに思われた打球だったが、レフトポールの数メートル手前で失速し、そのまま内野スタンドへと落ちていく。ファール。

「ちぇっ、まだボールの下かよ」

 中尾は一旦打席を外し、数回軽く素振りした。大柄な体躯らしく、軽いスイングでもビュッ、ビュッと風を切る音がする。

「うーむ……」

 一年生打者の姿に、倉橋は渋い顔になる。

「バントを諦めさせたのはいいが。かえって、これで当てやすくなっちまったかもな」

 倉橋の懸念は当たった。松川はその後、速球、カーブ、シュートをそれぞれコースを変えながら三球ずつ投じたが、中尾に際どいボールは見逃され、ストライクに入ってきたタマはカットされてしまう。カウントはツー・スリーとなった。

「くそう、つぎが十一球目か」

 しゃあねえ……と、倉橋はミットを外角低めに構える。

「コレを見逃されちゃ、向こうが上だと認めるしかねえな」

 松川はサインにうなずき、投球動作を始めた。小さく曲がる速いカーブが、中尾の膝付近からさらに沈む。打者のバットが空を切る。

「よし!」

 マウンド上で、松川が小さく右こぶしを突き上げる。

 倉橋はショートバウンドした変化球を、ミットに収めていた。すぐさま拾い直し、中尾の腰にタッチする。

「ストライク、バッターアウト!」

 アンパイアのコール。三振を喫した中尾は、しかしほとんど表情を変えることなく、ベンチへと引き上げていく。その背中に、倉橋はフウと溜息をついた。

「また粘られちまった。松川のやつ、いまは気迫でどうにかしてるが……いつまで保つか」

 

 ライトのポジションにて、佐野は一人含み笑いを漏らす。

「倉田、村野……ほかの連中も。わりぃなぁ」

 ひそかに独り言をつぶやく。

「いやな役割をさせちまってよ。しかし連中の気を削がないことには、うちに勝ち目はないからな。力押しでいけば、きのうの谷原の二の舞だ」

 その時、ポトポトと冷たいものが、佐野の顔を濡らす。

「雨がまた強くなってきやがったな……」

 佐野は再び前傾姿勢となり、ホームベース付近の光景を見つめた。

 

<次話へのリンク>

stand16.hatenablog.com

 

 

※感想掲示

9227.teacup.com

 

【各話へのリンク】

stand16.hatenablog.com