南風の記憶

沖縄の高校野球応援! また野球小説<「続・プレイボール」ーちばあきお原作「プレイボール」もう一つの続編」連載中。俳句関連、その他社会問題についても書いています。

【野球小説】続・キャプテン<第7話「迷うな近藤!の巻」>――ちばあきお『キャプテン』続編

 

 

 f:id:stand16:20190713083954j:plain

【目次】

 

【前話へのリンク】

stand16.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<外伝> 

stand16.hatenablog.com

 

stand16.hatenablog.com

 

 

 第7話 迷うな近藤!の巻

www.youtube.com

 

1.キャプテンの役割

 

―― 強豪校との五連戦から、一週間が過ぎた。

 

「さてと。今日もいくか」

 早朝。近藤は部室でユニフォームに着替え、この日もグラウンドを走る。このところ、毎朝の習慣となっていた。

 何周かしたところで、部室横から制服姿の男子生徒が現れる。牧野だった。

「おーい近藤。ちょっといいか」

「なんや、こんな朝っぱらから」

 近藤は走るのをやめて、牧野のところへ歩み寄っていく。そして二人で、部室前の木陰に腰を下ろした。

「このところ毎日、走ってるのか」

「ああ。エースのワイがあれだけ打たれちゃ、ナインの士気にかかわるやろ」

「あまり気にするなよ。和合戦は、連投でほんらいのボールじゃなかったんだし」

「分かっとる。けど……」

 しばし沈黙する二人。

「のう、牧野」

 先に近藤が口を開く。

「ワイはお飾りのキャプテンなんやろか」

「は?」

「だってな。ワイが決めたこと、どんどんひっくり返されていくやないか。先代のイガラシはんの時は、そんなことなかったのに」

 フフ、と牧野は笑い声をこぼす。

「なにがおかしいんや!」

「いやな。このところおめえが元気ないもんで、ちと心配してたんだが。どうせそんなことたろうと思ったよ」

「そ、そんなことって……」

 不服そうな近藤。しかし牧野は、涼しい顔で尋ね返す。

「なあ近藤。そもそも今までが、ちとムリあったのかもしれないぜ」

 えっ、と近藤は目を丸くした。

「なんのことや?」

「チームの方針や練習のやり方なんかを、ぜんぶキャプテンに決めさせるってのが」

 カン違いするなよ、と牧野は付け加える。

「イガラシさんやその前のキャプテンがまちがってた、とは言わねえよ。とくに昨年は、イガラシさんが先頭に立って引っぱらなきゃ、優勝できなかったろう。けどな」

 一つ吐息をつき、牧野は話を続けた。

「あれはイガラシさんだから、できたとも言える。おまえやそのつぎのキャプテンまで、同じことをする必要はない。これは最近、曽根とも話したんだがな」

「まあ、言うてることは分かるが」

「それに近藤。おまえの目標は、けっきょくいいチームを残したいってことだろう」

「せやな」

「だったらおまえの代で、キャプテン一人にたよらないチームの形を作るってのは、その目標に近づくことじゃないのか」

 は……と、近藤は溜息をつく。

「またうまいこと、言うてからに」

「そうひねくれた取り方をするなって」

 牧野は苦笑いした。

「ほな。ワイは、なにをすればええんや」

「カンタンなことさ」

 あっさり答える。

「みんなの意見のどれを採り入れるか、決めればいい」

 そして牧野は、「あのな」とさらに話を進めた。

「そもそも誰も、おまえの方針に反対はしてないんだ。ただそのために、どんなやり方がいいのか、今は知恵を出し合ってる段階さ。だからおまえは、みんなのいろんな意見を整理してやればいい。自分の方針にのっとってな」

「整理するって?」

「だからさっきも言ったように、おまえの方針に合うものは採り入れて、そうじゃないものは却下するってこと」

 牧野はふと、声を潜めて言った。

「これは最近、本で読んだ話だが……判断と決断はちがうんだとよ」

「なんやそりゃ」

「ようするに……あれがいい、これがいい悪いって考えるのを判断って言うんだとよ。これは誰にでもできる。いっぽう、実際にどうするか決めるのが、決断だ。それはチームのリーダー、つまりキャプテンであるおまえにしかできねえ」

「わ、ワイにしか……」

 近藤は目を丸くした。牧野は立ち上がる。

「最初は理解できなかったが。いまのこのチームには、おまえの方針が合ってると、おれも思うようになった。だから協力させてくれ」

 ふーん、と近藤は気がなさそうな声を発した。

「牧野って、意外に勉強してるんやな」

 あらっ、と牧野はずっこける。そして僅かに笑んだ。

「おれの言いたいことは、そんなこった。じゃあな。朝からはりきるのもいいが、放課後の練習にひびかないようにしろよ」

「んなこと分かってるさかい」

 踵を返しかけた相棒を、近藤はもう一度「牧野」と呼ぶ。

「なんだ?」

「おおきに」

 そう言って彼も立ち上がり、「ランニングのつづきや」とグラウンドへ駆けていく。

「まったく素直じゃねえんだから」

 牧野は少し可笑しそうにつぶやいた。

 

 

 放課後。この日も墨谷ナインは、レギュラーとそれ以外のメンバーとに分かれて、それぞれ練習を行う。

レギュラー陣は、学校のグラウンドでランナーを置いてのシートノックを実施していた。

「つぎ、ライト!」

 ノッカーの牧野は、速いゴロをライトへ打ち返す。一塁ランナー役のゾウこと橋本は、二塁ベースを蹴ったところで少し躓きかけたが、そのまま三塁へと向かう。

「させるか!」

 ライトを守るJOYは、中継を介さず直接三塁へ送球。サードの慎二が捕球して、滑り込んできたゾウの手をはらう。

「ようし、ナイス送球だぞJOY」

 牧野はJOYを褒める一方、橋本には「こらゾウ」と厳しい口調で声を掛ける。

「おまえ今、なんで刺されたか分かるか?」

「えっ、いえ」

「二塁ベースを蹴る時、転びかけたろう。直角に曲がろうとするからそうなるんだ」

 それからバットを置き、一塁ベースに着く。

「ベースランニングでスムーズに回るには、コツがある。全員に言えることだから、よく見とくんだぞ」

 牧野は数歩リードを取り、そしてスタートを切った。二塁ベースを蹴り、そして三塁へ右足からスライディングする。

「おいゾウ」

 立ち上がり、橋本へ声を掛ける。

「今のおれのベースランニングと、自分のとのちがい、分かったか」

「あ、はい。ベースを曲がる直前に、少し外へふくらんだことですか?」

「そのとおりだ。よく見てたじゃねえか」

 牧野は僅かに笑む。そして、全員を見渡して言った。

「ゾウの言ったように、曲がる直前に少しふくらむのがコツだ。直角に曲がろうとすると、さっきのゾウのように、つまずいてしまう。かといって、あまり大きくふくらみ過ぎると、かえって遅くなっちまうから気をつけろよ」

 ナイン達は「はいっ」と声を揃える。

 牧野はホームベース手前に戻り、ノックバットを拾い上げる。そして「もういっちょライト!」と、今度は右中間寄りに低いライナーを打った。

 再び橋本が一塁からスタートを切り、二塁ベースを蹴る。JOYはまたも三塁へ直接送球するが、今度は橋本が素早く頭から滑り込む。

「いいぞゾウ。今の走塁をしっかり体におぼえこませるんだ」

「はいっ、ありがとうございます」

 そして牧野は、ライトのJOYに声を掛けた。

「JOY。今、直接三塁へ投げた判断、自分でどう思う?」

「すみません、まちがってました」

 JOYは素直に答える。

「今のは投げても間に合わないので、中継に返して、バッターランナーが二塁へ行かないようにするべきでした」

「分かってるじゃねえか」

 牧野は感心げにうなずいた。そしてまた、全員へポイントを伝える。

「他の者にも言えることだが、いくら肩に自信があるからって、いつでもランナーを刺そうとすりゃいいわけじゃない。JOYが言ったように、三塁へ送球する間に、バッターランナーを二塁まで進ませちまうことがある」

 レギュラー陣は、よく集中して話を聞いていた。

「そうなりゃつぎのバッターにヒットを打たれた時、一点余計に与えちまう。競った試合では、その一点が致命傷になることもある。そういったことも考えて、直接ベースへ投げるか中継に返すかを判断するんだ。いいなっ」

「はい!」

その時、バシッ、バシッと何かを打つような音が聞こえてきた。牧野が視線を向けると、近藤が一人、壁に向かって投球練習をしている。

「あいつ……」

 牧野はひそかにつぶやく。

「いつもなら、自分のことだけやりやがってと、嫌味の一つでも言ってやるとこだが。やはり思いつめてるんだろうか」

 エースの男は、黙々と投げ続けている。どこか人を寄せ付けない雰囲気だ。

「練習試合で打ちこまれたのが、よほどこたえたらしいな」

 牧野さん、とサードの慎二に呼ばれた。

「あ、わりい」

 そう返事して、次の指示を出す。

「つぎはランナー二塁の場面だ。慎二、ゾウとランナーを代わってくれ」

慎二は「分かりました」と応える。

「サードには、中津が入るんだ。それと進藤、おまえキャッチャーをやってくれ」

「は、はいっ」

「おう」

 こうしてポジションが入れ替わり、シートノックが続けられた。

 

 

 一方、工場裏空き地。レギュラー外のメンバーが、やはりシートノックを行っていた。ノッカーは、曽根が務める。

 正面への強いゴロを、サードが前に弾いた。慌てて拾い直して送球するも、ファーストの遥か頭上に逸れてしまう。

「サード! ムリにノーバウンドで投げるんじゃねえ」

 曽根は厳しい口調で言った。

「これは他の者にも言えることだから、よく聞いとけよ」

 さらに全員を見渡して告げる。

「正面の打球なら、たとえこぼしても、その後慌てず拾い直して送球すれば間に合う。いいか、今すぐきれいなプレーができなくていい。まずアウト一つ、確実に取ることを心がけろ」

 はーい、と間延びした声が返ってくる。曽根は「あ」とずっこけた。

「まったく。返事は『はーい』じゃなく、『はい』だ。気合の入ってないやつは、グラウンドから出してしまうぞ!」

 曽根の檄に、レギュラー外メンバーは「はいっ」と快活に返事する。

「こいつら、ほんとに分かってるのか」

 半ば呆れながらも、曽根はノックバットを構え直す。

「つぎ。セカン!」

 またも正面への強いゴロ。セカンドは小刻みなステップで前進し、顔を近づけるようにしてリズムよく捕球した。そして素早く一塁へ送球する。

「いいぞ。ちゃんと基本練習でやったことが、身についてるじゃねえか」

 褒められて、セカンドは「ありがとうございます」と一礼する。

「む。他の者も、今のプレーを頭にたたき込んでおけよ。最後まで足を動かして、なるべく顔を近づけて捕る。もちろん腰とグラブは落とす。これが基本だ。いいな!」

 レギュラー外メンバー達は、また「はいっ」と力強く応えた。

 

 

 また学校グラウンド。シートノックの後、レギュラー組はフリーバッティングを行うことになった。マウンドには、いつものように近藤が立つ。

「ほな、いくで」

 近藤の合図に、牧野はホームベース奥でミットを構えた。そこに近藤の速球が風を切り飛び込んでくる。ズバン、と強い音が鳴った。

「お、おい近藤」

 牧野は立ち上がる。

「フリーバッティングなんだし、もっとおさえろよ」

 えっ、と近藤は目を見開く。

「ワイ、いつもどおり七割程度で投げとるんやけど」

「なんだって」

 正捕手は驚いた声を上げた。

「じゃあ近藤。一度、全力で投げてみろよ」

「分かった。ほな」

 ワインドアップモーションから、近藤は投球動作へと移る。左足を踏み込み、グラブを突き出し、右腕を思い切り振り下ろす。

「うっ」

 チッ。快速球がミットを弾き、バックネット方向へ転々としていく。

「も、もういっちょたのむ」

 牧野の一言に近藤はうなずき、またも全力投球でボールを投じる。快速球が唸りを上げ、ミットを突き破るような勢いで飛び込んだ。

「な、ナイスボール!」

 左手のしびれをこらえながら、返球する。

(あいつ。ここにきて、またぐんとタマの威力が増してきたぞ)

 牧野は胸の内につぶやく。

(そうか。練習試合で打ちこまれたことや、JOYや慎二の台頭で、やつも尻に火がついたんだな。そういや昨年も、江田川の井口に刺激されてスピードを増したからな。今回もやつにとって、いいクスリだったのかも)

 マウンド上より、近藤が「もういっちょいくか?」と問うてくる。

「い、いや。もういい」

 苦笑いして、牧野は答える。

「このままじゃ、おれの左手が何本あっても足らんからな。さ、フリーバッティングを始めようか」

「せやな、あまり時間もないし」

 やや物足りなさげながらも、近藤はうなずいた。

 ほどなく右打席に、慎二が入ってくる。

「おねがいします!」

慎二は一旦脱帽して一礼した後、先ほどの投球練習を見ていたためだろう、バットをいつもより短めに握った。

 近藤が力感のないフォームで、一球目を投じる。

「あっ」

 ガッと鈍い音がして、ホームベース後方にフライが上がる。牧野がスライディングしながらミットに収めた。

「く、くそうっ」

 二球目。慎二は打ち返したが、打球に伸びが出ず。センターの定位置付近で、球拾いの野手に捕球されてしまう。

「慎二、ボールの下を叩いてるぞ」

 牧野の指摘に、慎二は「ええ」とうなずく。

「近藤さんのボール、また威力を増しましたね」

「分かるか?」

「はい。軽めに投げてるんでしょうけど、それでも手元でホップしてくる感じがします」

 続く三球目、慎二は叩き付けるようにスイングした。しかし今度は引っ掛けてしまい、打球はマウンドの左側でバウンドして、そのまま転がっていく。

「ショートゴロですね」

「ああ。けどさっきよりはいいぞ。ただ今度は、ボールの上を叩きすぎたな」

「ええ。もう少し、ボールをよく見ないと」

 そして四球目。慎二はやや振り遅れ気味ながらも、ライト方向へライナーを打ち返した。

「む、やるじゃねえか」

 正捕手の声掛けに、慎二は「いいえ」と首を横に振る。

「今のは振り遅れです。もっと右中間からセンター方向に打ち返さなきゃ」

 言うねコイツ、と牧野は感心した。

 それからしばらく、フリーバッティングは続けられた。グラウンドをカキッ、カキッと打球音が響く。

 

 

2.近藤の提案

 

 練習散会後。近藤、牧野、曽根の三人は、水飲み場近くで話し合う。

「どうだ、レギュラー外の連中は」

 牧野の問いに、曽根は「もう一歩ってとこだな」と答える。

「打球を捕って送球しての、基本的な動きはだいぶよくなってきた。しかし、どいつもこいつも実戦経験がないせいか、プレーが軽いんだよな」

「そういやこのまえ、JOYが提案した紅白戦をやってみたが、まるでレギュラー組の相手にならなかったし」

 曽根は「しかたねーよ」と、首を横に振る。

「かたや大試合に慣れた者が大半、かたやろくに試合に出たことがない連中ばかりじゃな」

 まあな、と牧野は溜息をついた。

「レギュラー組の方はどうだ?」

 今度は曽根が尋ねる。

「うむ。やはり人数を絞ったことで、より実践に近い練習ができるようになった」

 満足げに、牧野は答えた。

「ここ数日で、みんなぐんと力がついてきた印象だぞ」

「む、そうか」

 曽根が渋い顔になる。

「どうした?」

「いや。レギュラーが力をつけるのは、もちろん望ましいことだが。どうやらますます、レギュラー外の者と差が開いてしまったようだな」

 あっ、と牧野が口を半開きにして押し黙る。

「やっぱり、引退した後まで考えるなんて、ムチャやったんやろか」

 代わりに、近藤がようやく口を開く。

「ほな和合の監督が言うてたように、昨年までと同じく、ひたすら優勝を目指す方が」

「なに弱気になってんだよ。近藤らしくもねえ」

 曽根が励ますように言った。

「このまえも言ったが、そりゃやるからには、今年だって優勝をねらうさ。けどそうしたからって、来年いいチームを残せないとは、かぎらないじゃねーか」

 そうとも、と牧野も同調する。

「おまえの方針があったからこそ、JOYのようなのんびり屋が戦力になれたんだし、川藤や志村だって力をつけてきてる。南海や和合にやられてショックなのは分かるが、もっとうまくいってる面にも目を向けろよな」

「せ、せやろか」

 近藤は戸惑った顔になる。その時だった。

「ちょっといいかね」

 ふいに声を掛けられ、三人はハッとして振り向く。そこには校長が立っていた。

「こっ、校長先生」

 牧野が脱帽するのに、近藤と曽根も倣う。そして三人で一礼した。

「コンニチハ!!」

「うむ。あいかわらず、よく励んでいるようだね」

 そう言って、校長は近藤に顔を向ける。

「近藤君、ちょっといいかね」

「は、はあ」

「じつはまた、練習試合の申しこみが二件、きてるんだが」

 えっ、と近藤は目を見開く。

「また他地区の学校ですの?」

「いや。今度は、同じ地区の学校だ。ええと……」

 校長はズボンのポケットから紙のメモを取り出し、学校名を告げる。

向島中、それから中川一中だ」

 へえ、と牧野が目を丸くする。

「二校とも、地区大会でベストエイト入りの常連じゃありませんか」

「うーむ。けどなあ」

 曽根は渋い顔になる。

「地区でベストエイトといっても、おれらにとっちゃだいぶ力の差がある。それに今対戦すりゃ、こっちの手の内を明かしてしまいかねないんじゃねえか」

「そんなの、気にすることかいな」

 近藤が口を挟んだ。

「ちょっと研究されたところで、あの二校がワイらの目ざわりになるとは思えへんけど」

それだけじゃねーよ、と曽根は反論する。

「うちが練習試合すると聞きゃ、青葉や江田川が偵察をよこすかもしれないだろ」

「あ、せやな」

 三人の会話を、校長はうなずきつつ聞いていた。そして問うてくる。

「じつはワシも、あまり得はないように思うので、断ろうとも考えたんだが。いちおうきみらの意向も聞いてからと思ってね。どうする?」

 その時、近藤が「せや!」と声を上げた。

「な、なんだよ急に」

 曽根が目を×の字にする。

「レギュラー外のメンバーを出せばええんとちゃうか。やつらもただ練習するよりは、ずっと士気が上がるやろうし」

 近藤の言葉に、他の二人は目を見合わせる。そして「おおっ」と同調の声を発した。

「なるほど、そりゃいい」

 曽根が応える。

「実戦経験の不足してるやつらには、ちょうどいい機会だぜ」

 たしかにな、と牧野もうなずく。

「おれらが口で言うより、実際に試合でいろいろな場面を経験した方が、ずっとためになる」

 コホン、と校長が一つ咳払いする。

「それじゃあ、引き受けるということでいいのかね?」

 三人は「おねがいします!」と声を揃えた。

 

 

―― 数日後。墨谷ナインは学校グラウンドに向島中と中川一中をむかえ、ダブルヘッダーで練習試合を行うこととなった。

 

「ふう。一時は、どうなることかと思ったが」

 ベンチにて、牧野が安堵の吐息をつく。

 試合はすでに終盤を迎えていた。スコアボードには、墨谷が序盤に二点を許したものの、その後逆転し、八回裏時点で六対二とリードを奪った経過が記録されている。

「川藤のやつも、エラー絡みで二点こそ取られたが、その後は落ち着いてよく投げてる。曽根をキャッチャーにつけておいて正解だったな」

 レフト側ファールグラウンドでは、第二試合に対戦予定の中川一中ナインがキャッチボールをしていた。

「なんだあ。墨谷のやつら、ほとんど控えだぜ」

「なのに向島中、中盤以降はまるで歯が立たないでやんの」

「おい。あまりやるまえから、エラそうな口はきかない方がよさそうだぜ。ベストエイト常連の向島中があのザマなら、うちだってどうなることか」

 そんな会話が聞こえてくる。

 ガッ、と鈍い打球音がした。中川一中ナインの控えるレフトファールグラウンドに、凡フライが飛んでくる。

「どいたどいた!」

 人の列を押しのけるようにして、墨谷のレフトがファールグラウンドにてフライを捕球する。スリーアウト、チェンジ。

「あ。中川一中のみなさんですね」

 墨谷のレフトは一転して笑みを浮かべ、ぺこっと一礼する。

「この後、どうぞおてやわらかに」

「い、いえ。こちらこそ」

 中川一中のキャプテンは、顔を引きつらせつつ応える。

「なにが、おてやわらかにだよ」

 他の者が、怒った顔で言った。

 九回表。墨谷は、さらに二点を追加する。その裏、マウンドには慎二が上がった。川藤はそのままベンチに下がる。

「お、おい」

 中川一中ナインから、またぼやきが聞かれる。

「あいつ、たしかサードのレギュラーだろう。ピッチャーもやるなんて聞いてないぞ」

 その慎二は、速球三つで向島中の先頭打者を三振に切って取る。

「し、慎二のやつ。いつの間に」

 ライトファールグラウンドにて、近藤も目を丸くした。

「近藤さん、いきますよ!」

 向かい側からJOYに呼ばれ、近藤は「ああ」とグラブを構える。山なりながらも、しっかりと回転したボールが投じられた。それを胸元で捕球する。

「いくで!」

 次は近藤がJOYに声を掛けた。そうして二人は、遠投を交互に行う。

「それっ」

 やはり山なりのボールを投じた後、フウと溜息をつく。

「慎二があれだけのタマを投げられるなら。ワイとJOYも、うかうかしてられへん」

 ガッ。鈍い音がして、ホームベース後方にフライが上がった。

「オーライ!」

 曽根が周囲に合図してから、落ちてきたボールを顔の前で捕球する。ツーアウト。

 さらに後続打者も、慎二はまるで問題にしなかった。速球二つで追い込むと、最後は鋭いカーブで空振り三振に仕留める。

 ゲームセット。第一試合は、墨谷が八対二で向島中を下したのである。

 

 

―― 続く第二試合。墨谷は、さらにメンバーを入れかえて臨んだ。

 試合未経験者が半数を占め心配されたが、先発の一年生志村が力投し、ピンチらしいピンチを作らせず。次第に出場メンバーも落ち着きを取り戻し、中盤には中川一中のエースを打ちくずし、六点をもぎ取った。

 そして九回にはJOYが登板し、相手打線をあっさり三者凡退におさえる。けっきょく墨谷は六対〇と中川一中を寄せつけず。見事連勝を飾ったのだった。

 

 試合後。グラウンドでは一、二年生達が、それぞれ散って素振りやダッシュ、ノック、投球練習を行っていた。

「あいつら、いつまで続けるんだ」

 部室前にて、曽根が目を丸くして言った。

「今日はこれで解散だと言ったのに、聞きやしねえ」

 まったく、と牧野も同調する。

「練習試合とはいえ、試合に出たことで、ここまで連中の士気が高まるとは思わなかったぜ」

 部室前にて、近藤、牧野、曽根ら三年生五人は集まり、話し合いを持っていた。

「ただはりきってただけじゃないぞ」

 佐藤が驚嘆の声を発した。

「練習ではあれだけポロポロやってた連中が、回を追うごとにみるみる上達していくようだったんじゃないか」

 そうだな、と曽根がうなずく。

「二試合目なんかは、ダブルプレーを二つも決めちゃったりして。練習の時とは、まるで見ちがえたぜ」

 牧野が「なあ近藤」と、話を振る。

「レギュラー外の者を練習試合に起用するっていうおまえの提案、ずばり大当たりだったんじゃねえの」

「む。ワイもしょーじき、ここまでうまくいくとは思わへんかったで」

 さしものキャプテン近藤も、驚きを隠せない。

「こりゃ当初の予定よりも、ずいぶん早いペースで強化を進められそうやな」

 近藤は手元に、練習計画ノートを広げていた。春先に父親の助言を仰ぎながら作り上げたものである。

「今日の調子なら、レギュラー外の練習にも、ちみつな連係プレーのメニューを取り入れてもよさそうだな」

 ノートをのぞき込みながら、曽根が言った。

「レギュラーはすでに始めて、だいぶ細かいプレーもできるようになってきてるし。あんがい昨年までと、遜色ないチームになれるかもしれんぞ」

「えっ、ということは」

 進藤が割って入る。

「今年も全国優勝をねらえるそうってことか」

「バカ。それはちと、気がはええよ」

 苦笑いして、牧野がたしなめる。

「それに進藤。おまえは自分が試合に出られるように、もっと精進しろよな。あっさり下級生にポジションを取られやがって」

 思わぬ正論に、進藤は「あらっ」とずっこける。

「せやけど」

 ノートの頁(ぺーじ)をめくりつつ、近藤が言った。

「少なくとも、これで今以上に選手層を厚くするメドは立ったわけやな」

 うむ、と曽根がうなずく。

「今日のように格下のチームが練習試合を申しこんできたら、レギュラー外のメンバーを起用しようぜ。いや、こちらからたのんでもいいかもな」

 

 牧野も「そりゃいい」と、同調した。

「うちは曲がりなりにも、選抜に出たチームだからな。うちが練習試合したいと言えば、そうそう断るチームはいないんじゃねえの」

「ああ。実戦経験を積んだ者が増えれば、ケガ人が出た時なんかでも入れ替えが可能だし。なにより来年の新チーム立ち上げがスムーズになる」

「う、うむ」

 近藤は曖昧な返事をして、一旦部室に入る。そしてノートを置きすぐに出てきた。

「牧野。ワイも投球練習するよって、ちとつき合うてくれ」

「え、今からかよ」

 牧野は意外そうな目をしながらも、捕手用プロテクターを身につけ、ミットを手にする。そして近藤と連れ立って、レフト側のブルペンへと向かった。

「まさか近藤のやつ」

 やや呆れたふうに、佐藤が言った。

「ほかのやつがあんまりはりきるもんで、自分がエースを取られないか焦ってねえか」

「今の様子じゃ、きっとそうだろうな」

 進藤がそう応えて、佐藤と二人でプククと吹き出す。

「ま、そりゃけっこうなことじゃねーの」

 曽根は微笑んだ。

「あの近藤が努力をおぼえたとなりゃ、いよいよ楽しみじゃねーか。さっき進藤が言ってたように、夏の連覇も見えてくるってもんよ」

 ほどなくブルペンより、近藤と牧野の投球練習の音が聞こえてきた。他の一、二年生達も、個人練習にいっそう熱が入る。その光景を、三人の三年生は静かに見守った。

<次話へのリンク>

 

※感想掲示

minamikaze2022.bbs.fc2.com

 

 

【各話へのリンク】

stand16.hatenablog.com