南風の記憶

沖縄の高校野球応援! また野球小説<「続・プレイボール」ーちばあきお原作「プレイボール」もう一つの続編」連載中。俳句関連、その他社会問題についても書いています。

【野球小説】続・プレイボール<第43話「流れを引き寄せろ!の巻」>――ちばあきお『プレイボール』続編(※リライト版)

 

 f:id:stand16:20190713083954j:plain

【目次】

  

【前話へのリンク】

stand16.hatenablog.com

<外伝> 

stand16.hatenablog.com

 

 第43話 流れを引き寄せろ!の巻

www.youtube.com

 

 

1.村井攻略の糸口

 

 五回裏。ツーアウトながら死球の加藤を二塁、敬遠のイガラシを一塁に置く。墨高、久々の好機到来である。

「丸井、ちょっと来るんだ」

 打席へ向かいかけていた丸井を、キャプテン谷口が呼び戻す。

「えっ。は、はぁ……」

 戸惑いながらも、後輩はこちらに駆けてくる。

「なんでしょう」

「丸井。カーブをねらうんだ」

 谷口は短く告げた。えっ、と相手は驚いた目になる。

「早いカウントでも?」

「うむ。力まず、ランナーを返すことを意識してな」

 分かりましたと返事して、丸井は踵を返す。

「そりゃ、どういうこったい」

 バットを手に、倉橋が問うてきた。次は彼の打順である。

「村井は早打ちを誘うために、わざと真ん中近くに集めてきてるから、追いこまれるまで変化球は見逃すって話だったんじゃ」

「ほころびが見つかったんだ」

 そう返答すると、正捕手は「なんだって」と目を見開く。

「ここまで村井さんは二死球、いずれもカーブです。それと……」

 傍に来ていた半田が、後を受けて説明する。

「さっきヒット性の当たりをされたのも」

「なるほど、言われてみりゃ」

 横井がパチンと両手を合わせた。いつの間にか、ナイン全員が集まってきている。

「カーブだけは、思うようにコントロールできてなかったのか」

 グラウンド上では、丸井が必死の形相で食い下がっていた。村井の快速球、シュートを辛うじてバットに当てる。

「ファール! ワンボール、ツーストライク」

 アンパイアのコール。丸井は一旦打席を外し、ペッと唾で両手を湿らせる。そして「こんな感じかな」とバットを短く握り直し、打席に入り直す。

 けどよ……と、戸室が首を捻る。

「なんで今まで、誰も気づかなかったんだ」

 半田が「そ、それは」と苦笑いする。

 カキと鈍い音が響いた。バックネット手前のファールフライ。丸井は「しまった」とバットを放り、走り出す。

「ああ……」

 周囲から溜息混じりの声が漏れた。キャッチャー佐々木がゆっくりと後退し、難なく顔の前で捕球する。スリーアウト、チェンジ。

 横井が「なるほど」と、渋い顔になる。

「ぜんぶミスしてくれるわけじゃないのね」

 ええ、と半田はうなずく。

「今のようにきっちり決まる時もあります。それに、わざと真ん中に投げたりもしてたので、ちょっと分かりづらくて」

 戸室も「たしかに」と同調した。そして谷口へ顔を向ける。

「なあ谷口。読めないタマにねらいをしぼって、ほんとうにだいじょうぶなのか」

「カーブねらいで正解ですよ」

 ちょうど帰ってきたイガラシが、話に割り込んだ。隣に丸井も並ぶ。

「ぼく二塁から見てましたけど。今のカーブは低めにこそきましたが、さほど落差はなかったので」

 また数人が「なんだって」と、目を丸くする。

「ちとシャクですが、そうなんスよ」

 丸井がポリポリと頬を掻きつつ、苦い顔で言った。

「すくうようにバットを出したら、思ったよりキレがなくて。それでボールの下をたたいちゃいました」

 眼前では、グラウンド整備が始まっていた。白いポロシャツ姿の係員が、いくつもスパイクに抉られた土を、トンボできれいに均していく。束の間、球場内の空気が緩む。

「とにかく、やっとつかんだ攻りゃくの糸口だ」

 やや語気を強め、谷口は告げる。

「これを大事にしよう。そして、なんとしても点をもぎ取るんだ」

 キャプテンの檄に、ナイン達は「オウヨ!」と力強く応えた。

 

 

 バックネット裏。先に決勝進出を決めた東実ナインが、手前の二列に陣取る。皆ユニフォームの上からジャージを着ていた。

「なかなか墨高も、やりますね」

 感心げに、一年生の倉田が言った。

「毎回ピンチの連続で、くずれるのは時間の問題と思ったのですが。どうにか三点で食い止めてますよ」

 む、と傍らの佐野がうなずく。彼こそ倉田の青葉学院中学からの先輩にして、東実の二年生エースだ。

「倉田。おまえは谷原の打線、おさえる自信あるか?」

「え……いやあ、どうスかね」

 先輩の意地悪な質問に、倉田は苦笑いする。

「今年の谷原は、全国優勝もねらえるって話ですから」

「ハハ。なんでえ、たよりない返事だな」

 眼下では、ちょうどグラウンド整備が完了したところだった。係員がトンボを手に引き上げていく。

「おい村野」

 佐野はふと振り向き、真後ろの大柄な少年に声を掛けた。

「このさい墨谷に勝ち上がってもらって、決勝で雪辱を果たすってのも悪くあるまい」

 うむ、と相手がうなずく。

「やつらとマトモに戦って、けっきょく一度も勝ててないからな」

 この村野も、佐野や倉田と同じ青葉学院出身である。佐野とは当時よりバッテリーを組む。

「三点差は、ちと厳しいだろうが」

 佐野の言葉に、村野も「ああ」と同調する。

「いくらおさえてもノーヒットじゃ、勝ち目がないぜ」

 その時、傍らでオホンと咳払いが聞こえた。三人は思わず姿勢を正す。

「おまえ達、たのもしいじゃないか。ええっ」

 佐野の隣に座っていた東実監督が、前方へ険しい視線を向けていた。痩身ながら顎髭と鋭い眼光。名門野球部の指導者らしい威厳ある風貌である。

「あいにくだが我々の今大会の打率は、墨谷よりも下だ。うちが戦ったとしても、おそらく似たような結果だろう」

 周囲のナイン達は、互いにバツの悪そうに目を見合わせた。

「どこが来ても、明日は厳しい試合になるぞ」

 視線をグラウンドへ向けたまま、東実監督はトーンの低い声で告げる。

「昨年のような苦杯をなめたくなければ、両チームともしっかり分析するんだ。いいな!」

 監督の檄に、東実ナインは「はいっ」と声を揃えた。

 

 

 一塁側ベンチ。グラウンド整備を見届けつつ、谷原ナインは六回表の攻撃に備える。

「もう六回か」

 キャプテン佐々木が、溜息混じりに言った。

「じわじわとリードを広げているが、完全にとどめを刺すには至ってない」

「なに、三点あれば十分さ」

 エース村井は、あくまでも強気である。

「おまえの意気は買うけどよ」

 しかし佐々木は、渋い表情を崩さない。

「これだけチャンスを作って、思うように得点できないとなれば、つぎに影響が出る。なんとかあのイガラシを打ちくずして、すっきり試合を終わらせたいが……」

 その時だった。この回先頭打者の辻倉が「きゃ、キャプテン!」と声を上ずらせる。

「むっ……な、なんだと!」

 佐々木は思わず目を見開いた。後輩の指差す先で、端正な顔立ちをした細身の投手が、ゆっくりとマウンドへ向かう。

 その投手、片瀬が姿を現した瞬間。驚きとも戸惑いとも取れる声が、墨高応援団の陣取る三塁側スタンドから漏れ響く。

「こ、ここで片瀬だって?」

「今大会、ほとんど投げてなかったんじゃ」

 おいおい……と、一番打者の坂元が苦笑いした。

「味方さえ困惑させてるじゃねーか」

 しかし当の墨高ナインに、戸惑いの色は感じられない。

「いけ片瀬! おまえのチカラ、谷原に見せつけてやるんだ」

「バックがついてる。思いきりいけっ」

 坂元の隣で、二番打者の宮田が「なんでえ」と鼻白む。

「ありゃ始めから予定してた顔だな。しっかし、ちとバクチがすぎるんでねえの」

 む、と坂元も同調した。

「たしか試合前に、井口と並んで投球してたやつだろ。目くらましかと思いきや……ほんとうに出てくるとは」

 その片瀬が、すぐに投球練習を始める。サイドスローのフォームから、一球二球と速球を投げ込む。さらに大小のカーブ。

「さっきも言ったが、三山戦で一イニングだけ投げてる」

 マネージャーが手帳をめくり、ナイン達に説明する。

「いま見たように速球と大小のカーブで、打たせて取るタイプだそうだ」

「ちぇっ。なんでえ、墨高のやつらめ」

 坂元は唇を尖らせる。

「うち相手に、一年生の慣らしをさせようとは」

「まてよ坂元」

 たしなめる口調で、佐々木が言った。

「忘れたのか。今年の墨谷の一年生が、粒ぞろいだって話」

 そうだったな、と坂元が肩を竦める。

「先発の井口ほどじゃないが、けっこう速いな」

 強打者の大野が、マウンド上へ鋭い眼差しを向けた。

「カーブも鋭い。ただ、コントロールは荒いようだ」

 そうだな、と佐々木もうなずく。

「キャッチャーの構えは真ん中なのに、タマがばらついてる。甘く入ったところをねらい打ちすれば、攻りゃくできそうだな」

「む。もっとも……さっきのイガラシのように、スピードをおさえてなければだが」

 やがて片瀬が、既定の投球練習を終えた。そして自然な動作で、足もとのロージンバッグを拾い、右手に馴染ませる。こちらが驚くほど、落ち着き払った表情だ。

「なんにせよ、油断は禁物だぞ」

 おもむろに、監督が口を開く。

「うちを研究し尽くしている墨高が、なんの根拠もなく、あのピッチャーを起用してくるはずがない。きっとワケがあるはずだ」

「は、はいっ」

 快活に応える谷原ナインの表情に、僅かながら戸惑いの色が浮かぶ。

 

 

2.伏兵・片瀬登板!

 

 六回表。墨高は片瀬登板に伴い、またもシートを一部変更していた。

 まず戸室がベンチに下がり、イガラシが再びショートに着く。また横井もライトに戻り、レフトには岡村が入る。

「バッターラップ!」

 アンパイアのコールを聞いてから、辻倉は左打席に入った。

「ちと探ってみるか。なにせどんなピッチャーか、よく知らねえんだし」

 眼前の片瀬が、ロージンバックを足もとに放る。やはり自然な動作だ。その口元には、僅かながら笑みさえ浮かぶ。

「よくもまぁ……うち相手に、そうやって脱力できるものだ」

 辻倉は、さすがにムッとした。

「きさまの余裕を泣きヅラにしてやるぜ」

 ほどなく、アンパイアが「プレイ!」と右手を掲げる。

 片瀬はすぐに投球動作を始めた。まず振りかぶると、後方へ上半身を捻じり、弓のように引いた右腕をほぼ平行に繰り出す。躍動感のあるサイドスローのフォームだ。

 ズバン。速球が、真ん中に構えた倉橋のミットより、ボール一個分ほど低めに飛び込んできた。ストライク、とコールされる。

 キャッチャー倉橋が「ナイスボール!」と声を掛け、素早く返球した。

「なんだい、今のタマは」

 辻倉はひそかに吐息をつく。

「さっきのイガラシのように、出し惜しみしてたわけじゃないようだな。あれじゃ、うちのバッティング投手の方が、もちっとましなタマ投げるぜ」

 二球目。今度はインコース低めに、速いカーブが投じられた。辻倉の膝元、コースいっぱいに決まる。これでツーストライク。

「ほう。いまのカーブは、鋭かったな。こりゃカンタンには打てないだろう。しかし変化球の方がコントロールつくなんて、変わったやつめ」

 けど……と、胸の内につぶやく。

「いくら鋭いからって、空振りするほどじゃない。これはファールにして、速球だけねらい打てば、どうにでもなる」

 迎えた三球目。片瀬がボールを離した瞬間、辻倉は「きたっ」と内心で叫ぶ。まさに狙っていた速球が、ど真ん中に飛び込んできた。ためらわず強振する。

 ガッ、と鈍い音がした。三塁方向へ凡ゴロが転がる。

「し、しまった……」

 辻倉はバットを放り、走り出す。しかし三塁手谷口が、流れるようなフィールディングで捌いた。一塁送球、あっさりワンアウト。

「バカめ。真ん中だからって、力みやがって」

 凡打に倒れた辻倉を、次打者の浅井が怒鳴る。

「先頭はまず出塁することが基本だろう」

「す、スミマセン……」

 一年生は肩を竦め、バツの悪そうに引き上げていく。

「どうやら、うまくいったようだな」

 倉橋はマスクを被り直し、ひそかに安堵の吐息をつく。

「しかもあの様子じゃ、なぜ打ちそこねたのか気づいてない。こりゃ案外イケるかも」

 ほどなく浅井が右打席に入ってきた。倉橋は「これね」と、速球のサインを出す。片瀬はうなずき、すぐさま投球動作へと移る。

 カキ。浅井の強振したはずの打球は、しかし力なくレフトへ上がった。

「オーライ」

 この回からレフトに入る岡村が、難なく捕球した。

「ツーアウト!」

 片瀬の掛け声に、野手陣は力強く応える。

「いいぞ片瀬、ナイスピッチング」

「バックがついてる。この調子で、思いきりいけっ」

 対照的に、浅井はとぼとぼ帰っていく。

「たった一球でアウトかよ」

 すれ違い際、次打者の坂元が嫌味をぶつける。

「先頭は出塁するのが基本だと、よく言えたもんだ」

 浅井は「す、スマン……」とうなだれた。

「フン。口ほどにもないやつめ」

 なおも毒づきつつ、坂元は「とはいえ……」と胸の内につぶやく。

「ミート力の高い二人が、打ちそんじたんだ。何かあると思った方がよさそうだな」

 坂元は左打席に入ると、それまで寝かせていたバットを立てた。この小さな変化を、キャッチャー倉橋はすぐに気付く。

「ほう、さすがトップバッター。探りを入れてきたな」

 初球は、アウトコース低めの速いカーブ。坂元はピクリとも動かず、決まってワンストライク。二球目はインコース低めに、同じく速いカーブ。これも打者は手を出さず、あっという間にツーナッシング。

「カーブを続けて見送ったということは、やはり真っすぐの球質をつかみたいようだ」

 続く三球目。倉橋は速球のサインを出し、真ん中にミットを構える。

「それなら……これよ」

 片瀬はうなずき、すぐに投球動作を始めた。

 シューッと音を立て、速球が飛び込んでくる。しかしホームベース手前で、ボールは急激に外へ逃げる。うっ……と坂本はバットを出し、辛うじてカットした。

「そ、そうかっ」

 すかさず坂元はタイムを取り、後続打者へ「おい宮田!」と叫ぶ。

「気をつけろ。やつのボール、手元で小さくシュートしてるぞ」

 なにっ、と宮田は声を発した。さらに後方の一塁側ベンチ、谷原ナインからもざわめきが漏れる。

「さすが一番打者。よく見破ったぜ」

「こうなりゃこっちのみんだ。坂元、ねらっていけ!」

 やるな、と倉橋はつぶやいた。それでも口元に含み笑いが浮かぶ。

「だが……何でもそうやって、計算どおりに事が運ぶと思うなよ」

 迎えた三球目。倉橋はまたも、ミットを真ん中に構えた。そこへ片瀬がワインドアップのフォームから、右腕をしならせ速球を投げ込む。

 坂元は「きたっ」と言わんばかりに強振した。ところがボールは、さっきと打って変わり内側に喰い込んでくる。

「……うっ」

 両肘を窮屈にしながらも、坂元は辛うじてバットに当てた。打球は三塁線の外側に鈍く転がる。ファールとなり、カウントはツーナッシングと変わらず。

「ど、どうなってんだ」

 さしもの一番打者も、驚嘆の声を漏らした。

「さっきと同じスピードで、今度はぎゃくに曲がるだと」

 傍らで、倉橋はフフとほくそ笑む。

「おあいにくさま。そちらが荒れ球に弱いことは、とっくに調べがついてるんだ。こいっ片瀬。やつらの精密機械のようなバッティング、くるわせてやれ!」

 一方、坂元は数回素振りしてから、打席に入り直した。

 倉橋は「む」と目を見開く。打者がバットの握りを短くし、立ち位置を前にずらしたからだ。バッターボックスの白線ギリギリである。

「……ほう。打つポイントを前にして、曲がりっぱなを叩こうってんだな」

 それでも慌てず、涼しい顔でサインを出す。

「だったら、つぎはコレよ」

 四球目。片瀬が投球動作を始めると同時に、坂元はバットを早めに始動する。

 しかし投じられたのは、スローカーブだった。打者が「あっ」と大きく体勢を崩し、前へつんのめる。ガッと鈍い音。ホームベース後方への凡フライ。

「オーライ!」

 倉橋がマスクを脱いで数歩後退し、難なく顔の前で捕球する。

「アウト。スリーアウト、チェンジ」

 アンパイアのコールと同時に、片瀬がフウと吐息をついた。そして他のナイン達の輪に加わり、ベンチへと駆け出す。

「す、スゴイぞ片瀬!」

 まず声を掛けたのは、二塁手の丸井だった。

「さすが復活の男だぜ。あの谷原を、手玉に取っちまうとは」

「いえ、そんな先輩」

 片瀬は淡々と応える。

「たった一イニングおさえただけじゃありませんか」

 そのクールな表情、微笑みを湛えた目。正捕手は「おうおう」と呆れ顔で言った。

「なんだい、あっけらかんとしやがって。見かけによらず豪胆なやっちゃ」

 殊勲の一年生は「ど、ドウモ」と苦笑いする。

「……む、そういやあ」

 ふと一塁手の加藤が目を見開く。

「向こうを三人でおさえたのは、初めてだな」

 丸井も「おおっ、言われてみれば」とうなずいた。

「もう一つあるぞ」

 そしてキャプテン谷口が付け加える。

「準備していた作戦が、初めて成功したじゃないか」

 ナイン達は互いに目を見合わせ、ああ……と感嘆の声を発した。

 ベンチに戻り、谷口はすぐさま「みんな集まれ」と号令を掛ける。ダッグアウト手前で、墨高ナインは素早く円陣を組んだ。

「いよいよ風が吹いてきたぞ」

 そう谷口は切り出す。

「谷原といえども、すべてが完璧というわけじゃない。ねばり強く戦っていれば、必ずチャンスはくるんだ。さあ、今こそ流れを引き寄せるぞ」

 キャプテンの激励に、ナイン達は「オウヨ!」と力強く応えた。

 

 

3.反撃開始!

 

 半開きの玄関に、真夏の日差しが流れ込んでくる。

 ここは荒川近くの下町にある、谷口宅である。ステテコ姿の父が、首のタオルで汗を拭いながら、戸の建てつけの修理作業に勤しんでいた。

 金槌で釘を打ち付ける音。そこにラジオ実況のアナウンサーの声が重なる。

―― さあ六回裏。三点を追う墨高は、クリーンアップに回る好打順。先頭バッターは、ここまで巧みなリードの光る三番キャッチャー倉橋君。ここで出塁して、四番の谷口君につなぎたいところです。

 フゥ……と、父は大きく吐息をついた。

「やれやれ、もう一息だな」

 その時、パタパタと背後の廊下から足音が聴こえた。振り向くと、妻――谷口の母が、お盆に麦茶を載せて持ってきている。

「あ、アンタ聞いたかい。この回、タカに打順が回るんだってよ」

「おう。そんじゃ、ちょっと手を休めるかい」

 父が玄関先に腰掛け、麦茶をがぶ飲みした。

「ぷはぁ、生き返るぜ。ようし……かっとばせー、ターカーオ!」

 勇んで声援を送るも、母に「バカ」と窘められる。

「タカはこのつぎだよ。暑さにオツムまで、ゆで上がったんじゃないのかい」

「おーきなお世話だ!」

 憎まれ口を叩き合いながらも、二人は壁際に置いたラジオに耳を傾ける。

「……それにしても」

 ふと訝しげに、母が腕組みして尋ねる。

「おまえさんにしちゃ、さっきずいぶんあっさり引き下がったじゃないのさ」

「なんでえ今さら。おまえが早く玄関を直せって、うるさいからだろう」

「そうだけどさ。いつものアンタなら、せがれの晴れ舞台だとか何とかいって、居座ろうとするのに」

 フフ、と父は口元に笑みを浮かべた。

「な、なにがおかしいんだい」

「おまえ見たかい。タカの堂々とした姿と、それを頼もしく見つめる仲間達の目をよ」

 一人息子を褒められ、さしもの母も相好を崩す。

「そ、そりゃ……アタシだって、ずいぶんたくましくなったとは思ったけどさ」

「む。タカはもう、立派な漢(おとこ)だ。こうなりゃ親としては、静かに見守るだけよ」

 父は感慨深げに言った。しかし母は、フンと鼻を鳴らす。

「なんだか知らないけど。あたしゃもう少し、学生の本分に返ってほしいものだけどね。あの子、また二つも成績を下げちゃって。来年で卒業だってのに」

 どこまでも現実的な発言に、父は気を削がれた。

「さーて。そろそろ買い物に行かなくちゃ」

 そう言い残し、母は廊下の奥へ消えていく。

「ちぇっ。これだから、女ってやつは」

 一人愚痴をこぼしつつ、父はラジオに聴き入る。

「がんばれよタカ、墨高」

 そう胸の内につぶやきながら。

―― マウンド上には、この回も谷原のエース村井君が上がります。五回までノーヒットピッチング。なんと村井君は、昨秋から都大会で無失点記録を継続中です。いっぽう打席には、墨高の三番倉橋君。この六回こそ、一矢報いることができるでしょうか。

 

 

 マウンド上。村井がワインドアップモーションから、第一球を投じた。一瞬真ん中の速球かと思われたボールが、鋭く変化してアウトコースいっぱいに決まる。

「ストライク!」

 アンパイアのコール。右打席にて、倉橋は「へへっ」と苦笑いした。

「あいかわらず、すげえ角度で曲がるシュートだこと」

 けどよ、と胸の内につぶやく。

「三打席目ともなりゃ、さすがに目も慣れてくるぜ。きれいに打ち返すのは難しいにしても、当ててファールにするくらいなら、どうにかやれそうだ」

 二球目、アウトコース低めの速球。僅かに外れボール。続く三球目は、初球と同じシュート。これも際どいコースだったが、倉橋に見きわめられた。

 ツーボール・ワンストライク。キャッチャー佐々木は、ひそかに唇を噛む。

「くっ……ボールには手を出さないか。村井を攻りゃくするために、どいつもこいつも相当きたえてきたようだな」

 続く四球目を、正捕手はしばし逡巡する。

「カーブを使いたいとこだが、今日はどうも制球がイマイチだ。かといって……ほかのボールじゃ、ねばられて球数が増えちまうし」

 マウンド上より、村井が「どうした佐々木」と問うてくる。

「ピンチでもねえのに、なに迷ってるんだ」

「な、なんでもない」

 ようやく決心し、佐々木はサインを出す。

「やはりカーブにしよう。ちゃんとコースに決まる時もあるし、急に投げなくなったら……向こうにあやしまれるものな」

 村井はサインにうなずき、すぐに投球動作へと移る。右足を踏み込み、その指先からボールを放つ。

 次の瞬間、佐々木は「あっ」と声を漏らした。インコース低めに投じたはずのカーブが、真ん中に入ってくる。

「……き、きたっ」

 失投を逃さず、倉橋はバットを振り抜いた。

パシッと小気味よい音が響く。ライナー性の打球が、ジャンプした村井の頭上を破り、外野の芝の上で弾む。センター前ヒット。

「や、やった!」

 ネクストバッターズサークルにて、谷口が小さく右こぶしを突き上げた。その後方で、ベンチの仲間達も湧き上がる。

「よし、これでノーヒットは脱したぞ」

 横井が安堵の顔になる。傍らで、戸室が「さすが三番」と声を弾ませた。

「甘く入ったのを、逃さず打ち返したぜ」

 ナイン達の声援は、やがて後続の谷口へと向けられる。

「つづけよ谷口」

「思い切っていきましょう!」

「スミヤの四番のおそろしさ、見せてやれっ」

 一塁ベース上。倉橋は「やれやれ」と吐息混じりにつぶやく。

「初ヒットまで、長い道のりだったぜ」

 傍らで、一塁コーチャーの高橋が「ナイスバッティングです」と声を掛けてくる。

「む。半田の読みどおりだが、こんな失投がくるとは」

「これで一気に行きたいところですね」

 意気上がる一年生に、倉橋は「どうかな」と渋い顔で応えた。

「向こうの出方次第だ。カーブをねらわれてること、さすがに気づいてるだろうし」

 

 

 マウンド上。佐々木が駆け寄ると、村井は「スマン」と苦笑いした。

「また真ん中に入っちまった。どうも今日は、制球がイマイチだな」

「すんだことはいいさ。それより……」

 正捕手は後方に顔を向ける。次打者の谷口が、ちょうど右打席に入るところだった。

「つぎは四番だ。ここまでノーヒットとはいえ、いい当たりもされてる。明らかにカーブをねらわれてるし、他のボールにするか?」

 エースは「いや」と、首を横に振った。

「速球とシュートも当ててきてる。ねばられると球数が増えるし、一本調子じゃますますねらい打ちされかねん」

 おい、と佐々木は睨む目になる。

「だったら、ちゃんと制球しろよ。ここまで二本塁打のバッターなんだぞ。つぎあんなタマ投げたら、まちがえばフェンスを越されかねん」

「わ……分かってるって」

 やや引きつった笑みを浮かべ、村井はうなずいた。

「プレイ!」

 アンパイアのコール。右打席にて、谷口はバットを短めに握る。

「かならずカーブがくる」

 そう胸の内につぶやいた。

「谷原のことだ。ねらわれていると分かれば、なおさらそのボールで打ち取ろうとするはず」

 マウンド上。ほどなく谷原のエース村井が、セットポジションから投球動作を始める。

 ズバン。快速球が、アウトローいっぱいに決まった。谷口は悠然と見逃す。続く二球目、またもアウトローに今度はシュート。僅かに外れ、ワンボール・ワンストライク。

 谷口は一旦打席を外し、軽く素振りした。

「いまの二球は、探りを入れてきたな」

 アンパイアに「どうも」と一礼して、打席に戻る。

「つぎこそ……」

 三球目。ボールが村井の指先から放たれた瞬間、谷口は「きたっ」と目を見開いた。

 読み通りのカーブ。しかし倉橋へ投げたように真ん中ではなく、インコース低めの厳しいコースに飛び込んでくる。

 それでも谷口は、迷いなく強振した。バシッと小気味よい音が響く。

「な、なんだとっ」

 マスクを脱ぎ捨て、佐々木が叫んだ。

 鋭いライナー性の打球が、レフトフェンス際でワンバウンドして跳ね返る。それを視界の端に、谷口はバットを放り駆け出していた。

 まず一塁ベースを蹴る。ハッ、ハッ……と心地よく息が弾んだ。まさに無我夢中で、谷口は二塁ベースに頭から滑り込んだ。その間、一塁走者の倉橋は三塁に到達。

 ツーベースヒット、ノーアウト二・三塁。

「ようし、ついに流れを引き寄せたぞ!」

 起き上がってユニフォームの土をはらい、谷口は強く右こぶしを握る。

 

 

「スゴイぞ谷口。あの村井から、長打を放つとは」

「いけ墨高、このままたたみかけろっ」

「さあチャンスだ。つづけよ島田!」

 三塁側スタンドで、数人の観客達が興奮気味に言った。試合前半は静まり返っていた墨高応援団が、それまでの鬱憤を晴らすかのように盛り上がる。

―― ワッセ、ワッセ、ワッセ! かっとばせー、しーまーだっ。

 大歓声の中、島田が右打席に入る。すかさず二塁ベース上の谷口から、手振りでサインが送られた。五番打者は「えっ」と、一瞬戸惑う。

「の、ノーサイン? カーブねらいじゃなく……あっ、そうか」

 しかしすぐに、島田はその意図を察した。

「立て続けにカーブを打たれたもんで、そろそろ変えてくるってことか。それなら、ほかのタマに的をしぼりゃいいワケだ。ねらうとすれば……」

 やがてセットポジションから、村井が投球動作を始める。右足を踏み込み、グラブを突き出し、そして左腕をしならせる。

 ほぼ真ん中の速いボール。それがホームベース手前で、外へ鋭く曲がる。

「きたぞ、やはりシュート!」

 島田はボールの軌道に逆らわず、バットを振り抜いた。

 カキッ。低いライナーが、あっという間に一・二塁間を破る。その瞬間――三塁側ベンチの墨高ナイン、そしてスタンドの応援団が、一斉に立ち上がった。

「よしっ、抜けた!」

「タイムリーだっ」

 ベンチのナイン達の声が、スタンドの観客達の「ワアッ!」という声に搔き消される。

 谷原の右翼手が回り込み、ライト線寄りに転がる打球をシングルハンドで押さえた。その間、倉橋がゆっくりと生還。さらに二塁ランナー谷口も三塁を蹴り、一気にホームへ突進していく。

「くそっ」

 強肩の右翼手が、直接バックホームした。ワンバウンドのストライク返球。キャッチャー佐々木が捕球し、そのままタッチへいく。だが差し出したミットの下を、滑り込んだ谷口の左手が潜り抜ける。

「セーフ、セーフ!」

 アンパイアが二度、両腕を交差させた。

 顔を上げ、谷口はフウと安堵の吐息をつく。一方、佐々木は唇を歪めた。さらにマウンド上では、村井が片膝を付く。

「まさかシュートも打たれちまうとは」

 エースの視線の先。スコアボードの一枠がめくれ、墨高に「2」の数字が記された。

 二点タイムリーヒット、二対三。墨高はついに谷原のエース村井から、この夏初めて得点をもぎ取り、一点差へと詰め寄ったのである。

 

<次話へのリンク>

 

 

※感想掲示

9227.teacup.com

 

【各話へのリンク】

stand16.hatenablog.com