南風の記憶

沖縄の高校野球応援! また野球小説<「続・プレイボール」ーちばあきお原作「プレイボール」もう一つの続編」連載中。俳句関連、その他社会問題についても書いています。

【野球小説】続・プレイボール<第65話「苦しい立ち上がりの巻」>――ちばあきお『プレイボール』続編(※リライト版)

 

 

 f:id:stand16:20190713083954j:plain

【目次】

  

 

【前話へのリンク】

 

stand16.hatenablog.com

 


 


 

<外伝> 

stand16.hatenablog.com

 

stand16.hatenablog.com

 

 第65話 苦しい立ち上がりの巻

www.youtube.com

 

1.谷口の不安

―― 甲子園大会は、三日目をむかえた。快晴である。

 客席は、外野スタンドも含め、ほぼ満員の観衆で埋め尽くされていた。そして八時半から始まった第一試合が終わり、続く第二試合、いよいよ我らが墨高ナインの登場となる。

 

 墨高ナインは、一塁側ベンチ裏の廊下に座っていた。やがて試合終了のサイレン、それから勝利校の校歌が聞こえてくる。

「終わったようだな」

 静寂の中、倉橋がつぶやいた。

 ほどなくベンチ出入口の二つあるドアのうち、奥側のドアが開き、戦い終えたチームの選手達が列を成して出てくる。どうやら試合に負けてしまったらしく、多くの者が目に涙を浮かべている。

「負けたチームの後とは、ちと嫌な感じだな」

 戸室が囁き声で言った。すかさず倉橋が「これ」とたしなめる。

「縁起でもねえ。それに、失礼だろう」

 あっ、と戸室は口をつぐむ。

 敗者の重苦しげな列を見送りながら、谷口は深く溜息をついた。どうしても顔がこわばってしまう。

「どうした谷口」

 倉橋が尋ねてくる。

「緊張してるのか?」

「あ、うむ。ちょっとね」

「まあ気持ちは分かるが、やれることはすべてやったんだ。自信をもっていこうぜ」

「ああ……そうだな」

 その時、手前側のドアも開く。白いポロシャツ姿の球場係員が姿を見せた。

「墨谷高校のみなさん、おまたせしました。どうぞお入りください」

 ナイン達は「はいっ」と返事して、一斉に荷物を手に立ち上がる。そして短い階段を上り、甲子園のベンチへと入っていく。

「三分でキャッチボールの用意だ!」

 キャプテン谷口は、そう声を掛けた。

「はい!」

 ナイン達は快活に応えて、準備を始めた。さすがに手慣れたもので、荷物をきれいに手際よく並べていく。

「ほう。きびきびとして、すばらしい」

 グラウンドより、年配の係員が声を掛けてくる。

「これぐらい、すばやく行動してくれると、試合進行がスムーズになってたすかるよ」

 係員がそう言った時には、もう数名がボールとグラブを手に、グラウンドに出ていた。ありがとうございます、と脱帽して頭を下げる。

 やがて全員がグラウンドに出ると、一塁側スタンドから大きな拍手が沸き起こる。

「……あり?」

 横井が目を丸くした。スタンドには、多くの墨高の一般生徒が駆けつけていたのである。

「この人数、ほぼ全校応援って規模じゃねえか」

 そうだな、と傍らで戸室がうなずく。

「うちの学校、よくそんなカネあったな」

「寄付金じゃねえの?」

 倉橋が割って入る。

「きっとOB会の本田さんや田所さん達が、近隣を駆け回って集めてくれたんだろう」

 横井は「なるほど」と応える。

「だとしたら……後で、お礼言っとかなきゃな」

 その時、スタンドから「おーいみんな」と、声が聞こえてきた。ナイン達が見上げると、金網際にOBの田所が立っている。

「あ、田所さん。来てくれたんですね」

 谷口は微笑んだ。その周囲に、他のナイン達も集まってくる。

「へへっ。いてもたってもいられなくて、とうとう来ちまったぜ」

 やや照れたふうに、田所は言った。

「中山達は仕事で来れないって言うからよ。やつらの分まで、応援させてもらうぜ」

「田所さんは、ヒマなんスね」

 横井の突っ込みに、田所は「あら」とずっこける。

「よ、横井。きさま人がせっかく来てやったのに、余計なことを」

 やがて墨高ナインは、ベンチ前でスタンド側を向き一列になる。そして脱帽した。

「応援よろしくお願いします!」

 キャプテンの一言に、ナイン達は「オネガイシマス!」と続く。スタンドから、先ほどよりも大きな拍手が鳴り響いた。

 それから墨高ナインは、二列になりキャッチボールを始めた。

 一方、三塁側の城田ナインも、すでにキャッチボールを始めている。その列から離れたレフト側ファールグラウンドにて、城田のキャプテンにして正捕手の沢村、そして一年生ながらすでに主戦級投手だという矢野が、投球練習の準備をしていた。

「キャプテン。向こうのピッチャーが、投げます」

 隣の丸井が、谷口に声を掛けてくる。

「まだ一年生なだけあって、だいぶ細いですね」

 後輩の言葉に、谷口は「ああ」と返事した。

 矢野は上背こそあるものの、細身である。がっしりとした体躯の沢村と比べると、より一層線の細さが目に付く。

 その矢野が、ワインドアップモーションから投球動作を始めた。左足を踏み込み、グラブを突き出し、右腕を振り下ろす。

 風を切る音が、こちらまで聞こえてくるようだった。ズバアンと、キャッチャー沢村のミットを強く叩く。

「は、はやい……」

 思わずつぶやきが漏れる。

 矢野はその後、テンポよく投球練習を続けた。快速球だけでなく、大小二種類のカーブも投じる。速球はやや高めに浮いたが、カーブはいずれも低めに決まった。

「スピードは、佐野や村井に勝るとも劣らないぞ」

 谷口の言葉に、丸井が「ええ」とうなずく。

「しかしコントロールは、ちょっとアバウトじゃありませんか。あれでよく地方大会を〇点台におさえてきましたね」

「だからこそじゃありませんか」

 丸井の左隣より、イガラシが話に割って入る。

「速球派の投手だと、ヘタにまとまっているより、ああして適当にバラついている方が的をしぼりにくいでしょう」

「む、それもそうだな」

 後輩の指摘に、丸井は渋い顔になる。

(イガラシの言うとおりだ)

 谷口は、胸の内につぶやいた。

(闇雲に手を出してしまうと、打ちあぐねるばかりか、フォームをくずしてしまいかねない。となるとねらいは変化球か。しかしそればかりだと、相手に気づかれてしまうし……)

 やがて先ほどの年配の係員が、再び声を掛けてくる。

「墨谷高校、そろそろシートノックの準備を始めてください」

「あ、はい。分かりました」

 谷口が返事する間に、高橋と鳥海がベンチより、ノックバットとボール籠を取ってくる。そして他のナイン達は、素早くベンチ前に整列した。

「さすが、きびきびしてるね」

 係員は、満足げに微笑んだ。

「行動の機敏さでは、君達が一番だよ」

 ほどなく、球場アナウンスが流れる。

―― 墨谷高校、シートノックを始めてください。

 アナウンスと同時に、墨高ナインは素早くグラウンドへ散っていく。そしてすぐに、高橋がボールを手にノックバットを構える。

「いきますよ。まず……サード!」

 正面へのゴロを、谷口は軽快なフィールディングで捕球し、一塁へ送球する。

「もういっちょ、サード!」

 谷口に続いて岡村も、ゴロを無難に捌いた。さらにショート、セカンド、ファースト、レフト……と、シートノックはテンポよく進んでいく。

 ノックを受けるナイン達を見回し、谷口は安堵の吐息をついた。

「よかった。みんな動きはいいぞ。緊張感はあっても、プレッシャーに負けそうな者は一人もいない」

 むしろ、と谷口は苦笑いを浮かべる。

「いちばん緊張しているのは、おれかもしれない」

 またも顔がこわばってしまう。

「やるべき準備は、しっかりとやってきたのに。なんだこの嫌な予感は」

 やがて規定の時間になり、墨高ナインは城田ナインとシートノックを交代した。

「……あれっ」

「どうしてここに」

 数人が驚いた声を上げる。ナイン達がグラウンドから引き上げると、半袖のワイシャツにネクタイ姿の部長が、後列のベンチに座っていたのだ。

「おはよう諸君。遅れてすまない」

 部長はひらひらと手を振った。頭には、墨高の野球帽を被っている。

「部長もベンチ入りするのですか?」

 倉橋が尋ねると、「しちゃ悪いかね?」と怒ったような声が返ってきた。

「い、いえ。そういうわけじゃありませんが」

 正捕手は苦笑いした。部長はフンと鼻を鳴らす。

「責任教師といってな。甲子園では、教員が一人ベンチに入らなきゃならん規則なんだと」

 なあんだ、と丸井が安堵の吐息をつく。

「てっきり課題の回収に来たのかと……あっ」

 途端、部長がぎろっと睨んだ。丸井は「ヤブヘビだった」と口をつぐむ。

「いくらワシでも、試合直前に課題の話をするほど、野暮じゃないさ。諸君らのジャマじゃしないから、安心したまえ」

 そう言って、持ってきた紙袋から提出された課題を取り出し、手元に広げた。赤ペンも手に取り、どうやら丸付けするつもりらしい。

「フウ。ちとあせったぜ」

 丸井が溜息混じりに言った。

「しかし、あんなに野球帽が似合わない人も、そういないよな」

「そんなことより……丸井さん、まだ出してなかったんスね」

 イガラシに突っ込まれ、丸井は「あ」とずっこける。

 墨高ナインは一旦ベンチに引っ込む。眼前のグラウンド上では、城田ナインがシートノックを行っていた。その誰もが軽快な動きを見せている。

「やはり伝統校なだけあって、うまいもんだな」

 戸室が感嘆の声を上げた。

「しかし、谷原や川北を見てきたせいか、小さく見えますね」

 暢気そうに言ったのは、井口である。

「たしかに一発の危険は少ないかもしれんが……」

 傍らで、イガラシが険しい顔になる。

「その分、足でかき回されないように気をつけねえと。やつら機動力が武器のようだし」

「なんでそんなこと、知ってるんだよ」

 間の抜けた幼馴染の発言に、イガラシは呆れたふうに言った。

「バカ。今朝の新聞に書いてたのを、きさま読んでねえのかよ」

 一方、谷口と倉橋だけはベンチを出て、ライト側ファールグラウンドにて投球練習をしていた。谷口はワインドアップモーションから、ボールを投じる。糸を引くような速球が、倉橋のミットを構える外角低めに吸い込まれた。

「どうだ倉橋」

 谷口が尋ねると、倉橋は「えっ」と意外そうな目になる。

「どうって……いつもどおり、いいんじゃねえの。コントロールは構えた所にきてるし、タマのノビもある。しかしめずらしいな」

 そう言って、正捕手は返球してきた。

「おまえが自分の調子をたずねてくるなんて。ひょっとして、緊張してるのか」

「え……ああ。ちょっとね」

 谷口は素直に認めた。

 その後、速球、カーブ、シュートそしてフォークと投げ込んでいく。やがて城田ナインがベンチに引き上げ始めたタイミングで、倉橋がこちらにやってきた。

「どのボールも悪くなかったぞ。この調子で投げられたら、そうそう打ちこまれることはないと思うぞ」

「あ、うむ」

 この時、谷口は「そうか」とあることに思い至る。

「どうしたんだ?」

「考えてみりゃ、相手打線をよく知らずに投げるなんて、久しぶりだよな」

 たしかに、と倉橋はうなずく。

「それでおまえ、さっきから気をもんでたのか」

「ああ。できれば点を取られる前に特ちょうをつかんで、松川に継投したいが」

 グラウンド上では、係員がトンボを手に数人で整備を行っている。その間、二人はベンチに戻り、ナイン達にベンチ前で整列するよう伝えた。

 両軍ナインが整列を終えたところで、バックネット下の扉が開き、四人の審判団が姿を現す。球場内が、にわかにざわめく。

 そして、いよいよその時が来た。

「両チーム集合!」

 アンパイアの合図に、墨高と城田の両ナインが、一斉にグラウンドへと駆け出す。そしてホームベースを挟み、互いに向かい合うようにして並んだ。

「これより墨谷対城田の一回戦を行います。一堂、礼!」

「オネガイシマス!!」

 挨拶が済むと同時に、墨高ナインは守備位置へと散っていく。一方、先攻の城田ナインはベンチに下がる。その時、球場内は大きな拍手に包まれた。

 墨高にとっての甲子園での初試合が、こうして幕を開けたのである。

 

 

2.先制攻撃

 谷口の七球目の練習球を捕ると、倉橋はすかさず二塁へ送球した。その矢のような軌道に、スタンドから「おおっ」とざわめきが漏れる。

「ようし」

 倉橋がマスクを被り、屈み込むのとほぼ同じタイミングで、ウグイス嬢のアナウンスが流れてきた。

―― 一回の表。城田高校の攻撃は……一番、センター栗原君。

 傍らで、細身ながら長身の打者が、左打席に入ってきた。鋭い眼光で、倉橋とマウンド上の谷口を、交互に睨む。

「さてと……どう、攻めたものかな」

 倉橋が「まずココよ」とアウトコース低めにミットを構えた次の瞬間、アンパイアが「プレイボール!」とコールする。そして球場内に、試合開始を告げるサイレンが鳴り響いた。

 マウンド上。谷口はワインドアップモーションから、第一球を投じる。

 要求通りのアウトコール低め、ボール一個分外した速球。しかし栗原は右足を踏み込み、引っぱり込むようにしてスイングした。

「な、なにっ」

 倉橋の眼前で、鋭いライナーがジャンプしたサード岡村の頭上を越し、レフト線のぎりぎり内側に落ちる。三塁塁審が、白線の内側を指差し「フェア!」と叫ぶ。

 レフトの横井が回り込み、どうにかフェンスに当たる前に捕球した。しかしその間、栗原は一塁ベースを蹴ってさらに加速し、二塁ベースへ左足から滑り込む。

「くそうっ」

 横井は中継のイガラシに返すのが精一杯。ツーベースヒット、ノーアウト二塁。

「あ……あんな低めをきれいに打ち返すとは」

 マスクを被り直しつつ、倉橋は唇を歪める。

「このバッター、よほどアウトコースが得意らしいな」

 ほどなく二番烏丸(からすま)が、右打席に入ってきた。こちらは小兵ながら、すばしっこそうな雰囲気の打者である。

「まさか三盗はねえと思うが」

 打者を横目に、倉橋は思案を巡らせる。

「なにか小ワザを仕かけてくるかもしれねえ。それにしても……」

 マウンド上の谷口と目を見合わせ、小さく溜息をつく。

「ほとんど情報もなく、互角以上の相手と戦うってのが、こんなに不安なことだとはな」

 初球。倉橋は「つぎもココよ」と、またもアウトコース低め、ストライクから外した速球を要求した。谷口はうなずき、セットポジションから投球動作へと移る。

「……えっ」

 思わず、倉橋は目を見開いた。

烏丸は前の打者と同じく、アウトコースのボール球を踏み込んで打ち返した。痛烈な当たりが、ワンバウンドで一・二塁間を抜けていく。打球が速すぎたのが幸いして、二塁ランナーは三塁ストップ。しかしノーアウト一・三塁とピンチが広がってしまう。 

 

 

「よく打ったぞ烏丸」

「さあ、矢野も遠慮なくいけ!」

 いきなりのチャンスに沸き立つ城田の三塁側ベンチ。その中で、一人険しい表情の者がいた。白髪混じりの初老の人物。城田高校野球部監督である。

「やれやれ。どうにかアウトコースねらいの策が当たってくれたわい」

 そう溜息混じりにつぶやく。

「墨谷は情報収集と分析に長けているらしい。これが本当なら、うちの弱みを見抜かれるのは時間の問題。そうなる前に、一点でも多く取っておかねば」

 

 

 マウンド上。倉橋は「スマン谷口」と、苦い顔で言った。

「様子を探るつもりが、ねらい打ちされちまって」

「しかたないさ」

 谷口は小さく首を横に振る。

「なにせこっちは、城田の情報をほとんど知らなかったんだからな。彼らがアウトコースに強いことが分かっただけでも、よしとしよう」

「む。今の一、二番のバッティングを見る限り、そうとう外角打ちを練習してきてるようだからな。となれば……」

 腕組みして、倉橋は話を続けた。

「やはり内角を攻める方がいいのか」

「む……しかしそれ一辺倒だと、ぎゃくにねらい打ちされかねん」

「けどやつら、外したタマでも打ち返してきやがったんだぞ」

「分かってる」

 ちらっと相手ベンチを見やり、谷口は告げた。

「フォークを使おう」

「ああ、なるほど」

 倉橋は目を見開く。

「たしかにフォークなら、ねらわれてもマトモに打ち返すのはむずかしいからな。あと、もう一つ」

 さらに正捕手は尋ねる。

「守り方はどうする? 前進守備、バックホームのシフトを敷くか」

「……いや。ここは、アウトを一つずつ取っていくことを優先しよう」

 谷口はそう言って、周囲を見回した。他のナイン達は、それぞれのポジションで所在なさげである。

「みんないきなりのピンチに、浮足立ってる。ここでムリして守備が乱れると、大量失点しかねない」

 同感だ、と倉橋は応えた。

「最少失点におさえれば、十分挽回のチャンスはあるからな」

「うむ。それじゃあ倉橋、みんなへの指示をたのむぞ」

「まかせとけって」

 それだけ言葉を交わし、正捕手はポジションに戻る。谷口は足下のロージンバックを拾い上げ、右手に馴染ませた。

 やがてタイムが解け、右打席に三番矢野が入ってくる。

「こいつクリーンアップの一角まで、まかされてるのか。よほど期待されてるやつらしいな」

 マスクを被りつつ、倉橋はつぶやいた。そして苦笑いする。

「おっと。感心してる場合じゃねえな」

 まずココよ……と、倉橋はインコース低めに構える。谷口はうなずき、セットポジションから投球動作を始めた。そしてカーブを投じる。

 その瞬間、一塁ランナーの烏丸がスタートを切った。コースに決まったものの、倉橋は送球できず。これで二・三塁となった。

「くそっ……こっちが投げられないと分かって、仕かけてきやがったな」

 二球目。倉橋はサインを出し、再びインコース低めに構える。そして谷口は、今度は速球を投じた。矢野のバットが回る。

 パシッ、と快音が響いた。大飛球がレフト横井の頭上を襲う。

「し、しまった……」

 マスクを脱ぎ、倉橋は唇を歪める。その眼前で、横井が懸命に背走し、とうとうフェンスに背中がついてしまう。

 しかし打球はさほど伸びず、フェンス手前で落ちてくる。横井はそれを捕球し、中継のイガラシに返した。二人のランナーは、それぞれタッチアップする。

 イガラシは返球を受けると、三塁へ矢のような送球を投じた。球場が「おおっ」と沸き立つ。しかしさすがに間に合わず、烏丸は三塁を陥れる。

 この間、三塁ランナーの栗原がホームベースを駆け抜けていた。僅か四球、城田が一点を先取する。

「よしよし。まずアウト一つ取ったぞ!」

 倉橋がナイン達に声を掛ける。

 マウンド上にて、谷口はフウと吐息をつく。

「あぶなかった。いまのは、ヤマをはられたな」

 迎えた四番沢村も、右打席に入った。

 倉橋は、今度はアウトコースに構え、サインを出す。谷口はうなずき、再びセットポジションから第一球目を投じた。

 ボールは速球と同じ軌道ながら、ホームベース手前ですうっと沈む。しかし沢村は、強引に引っぱたいた。

 バシッ。痛烈なゴロが、二遊間を襲う。

「くわっ」

 センター前へ抜けるかと思われたが、セカンド丸井が横っ飛びして捕球した。そして膝立ちになり、一塁へ送球。三塁ランナーの生還は許したものの、ツーアウト目を奪う。

「うーん、二点目も許しちまったか」

 倉橋は渋い顔になった。

「序盤に点を取られることは想定してたが。いきなり二失点というのは、ちと痛いな」

 その時「倉橋!」と、マウンドから呼ばれる。エース谷口が笑んでいた。

「まだ初回だ。切り替えていこうよ」

 キャプテンの言葉に、正捕手は「ああ」と応える。

 

 

 マウンド上。谷口は「うーむ」と唇を結ぶ。

「二点はしかたないにしても、早く相手打線をおさえる手がかりをつかまなければ。これ以上の失点はナインの士気にかかわる」

 眼前では、五番今井が左打席に入ってきた。比較的小兵の城田ナインにあって、その大柄な体躯が目を引く。

「いかにもパワーヒッタータイプだな」

 キャッチャー倉橋とサインを交換し、初球。谷口はインコースへカーブを投じた。今井はこれを引っぱるが、打球は一塁側スタンドに飛び込む。

「どうも今のは、わざとファールにした感じだ」

 続く二球目。同じくインコースに、今度は速球を投じる。今井はこれを捉えた。ライト線に鋭いライナーが飛ぶも、僅かに切れてファール。

「……くっ」

 谷口は唇を歪めた。

「さすが伝統校のバッターだ。ねらいダマとちがっても、こうして対応するすべを身につけてる。しかし、なんとかしなければ」

 三球目。一転してアウトコースに、フォークボールを投じた。今井は体勢を崩しかけるが、おっつけるようにして左方向へ打ち返す。

「うっ」

 打球はジャンプしたイガラシの頭上を越え、前進してきた横井の前で弾んだ。レフト前ヒット、ツーアウト一塁。

「ふぉ、フォークまで。ああしてとっさに打ち返すとは」

 谷口は目を丸くした。

「やはり、そうとうアウトコース打ちをきたえてきたようだぞ」

 打たせていくしかないか、と胸の内につぶやく。そして後方を振り向き、他のナイン達に声を掛ける。

「いくぞバック!」

 ナイン達は「オウヨッ」と力強く応えた。

 ツーアウト一塁。迎えた六番伊予は、細身の右打者だ。打席に入ると、さっとスパイクで足下を均し、バットを短めに構える。

「長打の心配はなさそうだが……」

 バッテリーは初球、二球目と、速球をインコースに続けた。いずれも決まり、あっという間にツーナッシングと追い込む。

インコースには手を出さないか。あくまでも、アウトコースねらいに変わりないか」

 三球目。谷口はまたもインコースに、今度はカーブを投じた。伊予の腰付近を巻き込むようにして、キャッチャー倉橋のミットに吸い込まれる。打者は手が出ず。

「ストライク、バッターアウト。チェンジ!」

 アンパイアのコールに、谷口はホッと安堵の吐息をついた。

 

 

 三塁側ベンチでは、快活な声が聞かれる。

「よーし。幸先いいぞ」

「この調子で、どんどん点差を広げていこうぜ」

 しかしその中で、城田監督は険しい表情を崩さなかった。その眼前では、墨高ナインが足取り軽くベンチへと引き上げていく。

「いきなり二点を取られたというのに、まるで動揺する様子が見られない。さすが予選で谷原を破ってきたチームだ。これぐらいの劣勢は、想定ずみということか」

 そして監督は、ナイン達に声を掛ける。

「おまえ達、気を引きしめていけよ。ねばり強さが墨谷の特ちょうだ。回が進めば進むほど、相手は力を出してくるぞ。そうなる前に点差をつけて、やつらの戦意を喪失させてやるんだ。いいな!」

 城田ナインは「はいっ」と返事する。

 監督はさらに「沢村、矢野」と、バッテリーを呼んだ。二人は指揮官の前で、直立不動の姿勢になる。

「知ってのとおり、相手は谷原の村井を打ちくずした打線だ。マトモに打たれて点を取られるのは、ある程度仕方がない。しかし四死球が絡んでのムダな失点は禁物だぞ」

「は、はい!」

「分かりました」

 そして城田ナインも、足早に一回裏の守備へと散っていく。

 

 

3.墨高のねらい

 一塁側ベンチ奥にて、墨高ナインは円陣を組む。

「……いいかみんな。目先のヒットより、まず情報を集めることだ」

 囁き声で、谷口はナイン達に告げる。

「さっきの投球練習を見る限り、高めの速球と小さく曲がる速いカーブは、追いこまれるまでは捨てた方がいいと思う。ねらいは、大きなカーブと低めの速球」

 なるほど、とイガラシが僅かに笑んだ。

「こっちのねらいダマを向こうがいつ投げてくるか、その傾向を探ろうってわけですね」

「そういうことだ」

 谷口はうなずく。

「とにかくこの試合、あせらないことだ。二点は取られてしまったが、われわれの力なら、十分ひっくり返せる。まずはじっくり見ていこう。いいな!」

 キャプテンの言葉に、ナイン達は「オウヨ!」と快活に応えた。

 

 

 やがてアンパイアが「プレイ!」とコールし、一回裏が始まった。この回先頭打者の丸井は、右打席に立つ。

「さあこい!」

 マウンド上。矢野がロージンバックを足下へ放り、キャッチャー沢村のサインにうなずくと、ワインドアップモーションから投球動作を始めた。

 バシッ。初球は、アウトコース高めに大きく外れる。

「悪くないぞ矢野。ちゃんと腕はふれてる」

 沢村はそう言って、一年生投手に返球した。丸井は「はあ?」と首を傾げる。

「いまので悪くないって……あいつ、やはりコントロールはさほどよくなさそうだな」

 二球目。またも速球が、今度はインコース高めに飛び込んできた。丸井は「うっ」と一瞬身を引いてしまう。決まってワンストライク。

「け、けっこう迫力あるじゃねえか」

 丸井は一旦打席を外し、数回軽く素振りする。

「まるで昔の井口を見てるようだぜ」

 三球目は、またもインコース高めの速球。これは外れてツーボール。さらに四球目は、アウトコース低めの速球。これはコースいっぱいに決まり、イーブンカウントとなる。

「なんでえ。いいコースに、来る時は来るじゃねえの」

 バットを短く握り直し、次の投球に備える。

「さあて……決めダマに、なにを投げてくるかだな」

 そして四球目。矢野は、初めて変化球を投じてきた。アウトコース低め、小さく曲がる速いカーブ。

「くっ……」

 はらうように出した丸井のバットは、空を切る。バシッ、とキャッチャー沢村のミットが鳴った。空振り三振。

「ちぇっ。変化球がくることは予想してたのに、届かなかったが」

 丸井は唇を歪めつつ、ベンチへと引き上げていく。

 後続の二番島田は、丸井とすれ違い際に「今のカーブだな?」と問うた。ああ、と丸井はうなずく。

「気をつけろよ島田。手元で鋭く曲がるから、当てるのもむずかしいぞ」

「分かった」

 それだけ言葉を交わすと、島田は左打席に入る。

「あのタマは左の方が、軌道を追いやすいだろう」

 すぐに矢野が、投球動作を始めた。

その初球、インコース高めに速球が飛び込んでくる。外れてボールとなったものの、島田は「ほう」と、思わず目を見張る。

「細身のわりに、威力のあるタマだな。ヘタに手をだしちゃ打ち上げちまう」

 二球目は、アウトコースに大きなカーブ。これも僅かに外れ、ツーボールとなる。

「これはさっきのカーブとちがうな。スピードはないが、その分落差がある。ねらってりゃ打てないこともないが、速球をまっているとタイミングを狂わされそうだぜ」

 島田はぺっと唾で両手を湿らせ、バットを握り直す。

 続く三球目、今度はアウトコース低めに速球が投じられた。島田は「きたっ」と、踏み込んでスイングする。

 パシッと快音が響いた。鋭いライナーがレフト線を襲う。三塁側ベンチが、一瞬「おおっ」と沸きかける。しかし打球は僅かに切れ、ファール。

「くそっ、少し振り遅れちまったか」

 走りかけていた島田は、唇を噛み打席へと戻る。

「だが……高めに比べると、少し威力は落ちるようだな」

 スパイクで足下を均し、バットを構え直した。

 四球目は、速球がアウトコース高めに外れ、スリーボールとなる。しかし五球目は大きなカーブがアウトコース低めに決まり、ついにフルカウント。

「追いこまれちまったか。となると、最後はおそらく……」

 そして六球目。矢野はアウトコース低めに、あの速いカーブを投じてきた。

「や、やはり」

 島田は左足を踏み込み、スイングした。しかしミートはできず。ガキッと鈍い音。三塁線の外側に、高々とフライが上がる。

「オーライ!」

 城田のサードが、顔の前で難なく捕球した。これでツーアウト。

「く……ダメか」

 悔しげに引き上げる島田。その背中に、沢村はフフと含み笑いを漏らす。

「いまのカーブは、ねらってもそうそう打てるタマじゃねえよ」

 一方、島田は次打者の倉橋とすれ違い際、「スミマセン」と頭を下げた。

「なんとか出塁したかったんですが……」

倉橋は「なーに」と笑って、後輩を励ます。

「あれだけタマを投げさせたんだ、上出来さ。城田はこれまで、あの矢野が一人で投げてきたって話だし。じっくり見て、九回までに攻りゃくすりゃいいんだ」

「は、はいっ」

 右打席に入った倉橋は、やはりバットを短めに構える。

「あの高めの速球、丸井も島田も手を出さなかったが……どれくらいの威力なんだ」

 マウンド上。矢野はしばし間を置いてから、投球動作を始めた。その初球は、アウトコース高めの速球。これを倉橋が強振する。

 ガシャンと音を立て、ボールはバックネットに当たる。ファール。

「く……ねらったのに、振り遅れちまったか」

 倉橋は苦笑いする。

「これじゃ一、二番が避けるはずだぜ」

 矢野は、今度は間を置かず二球目を投じてくる。アウトコース低めに大きなカーブ。決まってツーストライク、あっという間に追い込まれる。

「うーむ。大きなカーブは、合わせられないこともなさそうだが。まえの二人の打席を見るかぎり、おそらく二球続けてくることはないだろう」

 そして三球目。矢野は初球と同じく、インコース高めに速球を投じてきた。倉橋は肘を畳むようにしてスイングした。

 カキ、と音がした。打球は外野まで飛んだものの、さほど伸びは出ず。城田のレフトが白線寄りに走りながら、これも難なく捕球した。スリーアウト、チェンジ。

「ちぇっ、やられたか」

 一塁ベース手前で倉橋は立ち止まり、腰に手を当て溜息をつく。

 

 

「思ったよりあっけなかったな」

「うむ。もう少し抵抗してくると思ったが」

 一塁側ベンチ。気楽そうな城田ナインの中にあって、一人渋面の者がいた。キャッチャーの沢村である。

(今の攻撃……墨高のやつら、打つというより、ボールをじっくり見てる感じだったな。初出場のチームが二点を先制されて、あんな冷静でいられるものなのか)

 その時「沢村」と、声を掛けられる。監督だった。

「おまえが墨谷を警戒するのは、正しいと思うぞ。新聞によると、やつらは予選でこういう展開から、何度もひっくり返して勝ち上がったそうだ」

「ええ。やはり相手の特ちょうをつかんで対応するのが、うまいのでしょうね」

「だからといって、今あせることはない」

 指揮官は穏やかな口調で言った。

「むしろ、向こうをあせらせることだ。そのためには……」

「今のうちにリードを広げておく、ですね」

「そのとおり。分かってるじゃないか」

「はい。やつらがうちの特ちょうをつかむまえに、なるだけダメージを与えてやりますよ」

 矢野は力強く応える。

「そうだ、その意気だ」

 語気を強めて、監督はうなずいた。

<次話へのリンク>

stand16.hatenablog.com

 

 

※感想掲示

minamikaze2022.bbs.fc2.com

 

【各話へのリンク】

stand16.hatenablog.com