拝啓、ちばあきお先生

普及の名作野球漫画「プレイボール」の続編二次小説「続・プレイボール」を連載中です。その他、ちばあきお作品関連の二次小説も随時アップします。

【野球小説】続・キャプテン<第4話「強豪五連戦へ向けて!の巻」>――ちばあきお『キャプテン』続編

 

 

 f:id:stand16:20190713083954j:plain

【目次】

 

【前話へのリンク】

stand16.hatenablog.com

 

 

 

 

 

<外伝> 

stand16.hatenablog.com

 

stand16.hatenablog.com

 

 

 第4話 強豪五連戦へ向けて!の巻

www.youtube.com

 

 

1.グループ別の練習開始

 

「ワッセ、ワッセ、ワッセ、ワッセ!」

 この日も墨谷二中グラウンドには、野球部員達のランニングの声がこだまする。

「……れっ?」

 近藤はランニングの列の後方を振り返り、驚いた声を上げる。

「なんや今日、ちと少のうない?」

「バカだなあ。きのう話したじゃないか」

 牧野が呆れた口調で言った。

「レギュラー以外で主に守備練習だけやりたい組は、曽根と慎二に連れられて、工場裏の空き地へ行ってるよ」

「あ、どうりであの二人もおらんわけね」

 しばらくそのまま走った後、牧野が全体へ声を掛ける。

「ようし。ラスト一周は全力疾走だ!」

「わっ、と」

 その声と同時に、他の部員達が次々に、近藤を追い抜いていく。

「相変わらずみんな、速いのね」

 苦笑いして、自分も少しだけペースを上げようとして、次の瞬間だった。

「お先に失礼します!」

 わざわざ声を掛けてきたのは、一年生の佐々木ことJOYである。つい昨日、近藤に「エースになる」と宣言した男だ。

「なっ、きさま。自分がワイより上やと、周りにアピールしよう思うてからに。そうはさせるかいな!」

 近藤は急速にスピードを上げ、JOYに抜かせまいとする。

「ハアハア。ぼ、ぼくは負けません!」

「くっ。なんの、これしき」

 列の真ん中付近ではあるが、投手同士のデッドヒートが繰り広げられた。

「な、なんだって?」

 先頭の牧野は、佐藤と目を見合わせる。

「見たか佐藤。近藤のやつが、あんな目の色変えてランニングするなんて」

「む、初めて見たな」

「あいつ。よほどJOYに、エースの座を明け渡したくないらしいな」

 そういえば、と佐藤は笑みを浮かべた。

「近藤のやつ。イガラシさんはべつとして、今まで自分のポジションをおびやかされたこと、なかったものな」

「ああ。それと昨年、井口のいる江田川と戦った時も、井口のスピードに対抗しようと珍しく奮起してたが。ああしてプライドを刺激されるのが、やつにとってはいいんだろう」

 部員達がゴールラインを次々に駆け抜けていく中、二人はまだ競り合いを続ける。

「このっ、行かせるかJOY!」

「なんのこれしき」

 ゴールラインを過ぎても、まだ止まらない。

「こら二人とも!」

 さすがに牧野が怒鳴る。

「どこまで行くつもりだ。うちは陸上部じゃねえんだ、さっさと戻ってこい!!」

 その声にハッとしたのか、二人はスピードを緩め、こちらへ駆けてくる。

 

 

 工場裏空き地。ここでは曽根と慎二の指揮の下、レギュラー外メンバーのうち守備専門の組が集まり、レギュラーとは別で練習を行っていた。

「まったく、やってられないぜ」

 曽根は一人、溜息をつく。

 眼前では、キャッチボールが行われていた。しかし、多くの者がコントロールを定めきれない。ボールは相手まで届かずワンバウンドしたり、左右に大きくずれたり、高く逸れたりしてしまう。

「曽根さん、まだ続けるのですか?」

 メンバーの一年生の一人が尋ねる。

「もうかれこれ、三十分くらいたちますけど」

「ああ。しかたねえだろ」

 渋い顔で、曽根は答えた。

「おまえらの誰一人、ねらった所へ投げられてないじゃねーか」

 アハハと、その一年生は苦笑いした。曽根は「笑いごとじゃねーよ」とつぶやく。

「まあまあ曽根さん」

 キャッチボールのペアを組む慎二が、微笑んで声を掛けてきた。

「最初はこんなものですよ。今までろくに、練習する場を与えてなかったんですから」

 後輩の言葉に、ぎくっとする。

「それにさっきのランニングじゃ、思ったよりぼくらのスピードについてきてたじゃありませんか。近藤さんじゃありませんが、もう少し見てあげてもいいかと」

「た、たしかにな」

 傍らでは、相変わらずの光景が続く。

「おっと」

「あ、わりいわりい」

「おい。てめえ、どこ投げてるんだよ」

「きさまに言われたくねえや!」

「なんだと!」

 ボールとともに、そんな雑言が飛び交う。

「あーっ、もう! しょうがねえな!!」

 とうとう曽根は、しびれを切らした。

「分かった。おまえら全員、グラウンドに仰向けになれ」

 は、はい……と戸惑う声が返ってきた。それでもレギュラーの三年生である、曽根の指示には従う。

 全員が仰向けに寝たところで、曽根は自分も同じ体勢になる。

「いいか。こうやって、ボールを顔の真上(まうえ)に投げろ。肘を正しく使えていたら、ちゃんと顔の前にボールが落ちてくるはずだ」

 言われた通りやってみるが、始めはなかなか上手くいかない。ボールがあさっての方向へ行き、取りに走る者が続出した。

 曽根は慎二と手分けして、他のメンバー達を見て回った。

「手首だけで投げるな。肘を使うんだ」

 それでも、しばらくすると慣れてきたのか、大きくコントロールを乱す者はいなくなってきた。段々と顔の真上へ投げられるようになってくる。

「す、すごいですね曽根さん」

 慎二が驚いて、目を丸くする。

「どこでそのやり方を?」

「なーに。野球を始めたガキの頃、コーチに教わったのを思い出したのよ」

 少し照れた顔で、曽根は答える。

 

 

 一方、学校グラウンドでは、フリーバッティングが行われようとしていた。

「ようし。いつものように、二手に分かれてやるぞ」

 牧野が指示を出す。

「バッティング投手は、川藤とJOYから。川藤のキャッチャーはおれ、JOYのキャッチャーは……曽根が今日はいないから、進藤たのめるか?」

「おうよ、まかせとけって」

 快活な返事に、牧野は「ほんとにだいじょうぶか、あいつ……」と口をすぼめる。

「今日から人数が少ないので、必ず二人の投手を相手にすること。残りの者は、半分は球拾い、あと半分は素振りしておくんだ。いいな!」

 はいっ、とナイン達は声を揃える。

 両投手が数球投げて肩を温めた後、ほどなくフリーバッティングが開始された。川藤に対しては、まず二年生の山下が立つ。

「おい川藤!」

 牧野が怒鳴る。

「このまえ山下に打たれて、おまえベソかいてたろ。あんなマネ二度と許さねえぞ。今日はきっちり抑えて、借りを返してやれ!」

「は、はいっ」

 眼前で気合を入れる川藤。傍らで、山下が「言いましたね」と挑発的な笑みを浮かべ、ゆっくりと右打席に入ってくる。

 初球は、外角低めの速球。山下は打ちにいくが、ボールの威力に押され小フライ。牧野が右へ鋭くダッシュして、スライディングで補球する。

「ほう、やるなあいつ」

 山下は両手をぺっぺっと唾で湿らせ、バットを構え直す。

 二球目。今度は内角低めに、同じく速球を投じた。山下は手が出ず。ボールはそのまま、牧野のミットを強く叩く。

「入ってるぞ山下」

「ええ、分かってます」

 やや顔を引きつらせ、山下は応える。

「驚きました。先輩、いったいどんな魔法を使ったんです?」

「なーに、近藤の助言だから、大したことじゃねえんだがよ」

 牧野は渋い顔で答えた。

「今まで、前で踏み込もうとしてうまくいかなかったもんだから、試しにあえて後ろに下げてみたんだと。そしたら、ボールを前で放せるようになって威力が増したようだ」

「なるほど。あいつもともと、コントロールはよかったですからね。さらに球威が上がれば、鬼に金棒ってわけだ」

 フフ、と牧野は含み笑いを漏らす。

「ちょっと打つのはむずかしそうか?」

「まさか」

 山下は即答した。

「ぼくだって、ここで一年間きたえられてきたんスよ」

 そう言って、再びバットを構える。

 牧野は再度、内角低めの速球を要求した。川藤はうなずき、その通りのボールが投じられる。しかし山下は、今度は体の軸を回転させ、レフト方向へライナーで打ち返した。

「れ、レフト線」

 顔を歪める川藤。山下は「おれを甘く見るなよ」と言い放つ。

「ほう」

 牧野は、感嘆の吐息とついた。

「おまえ内角のさばき方、うまくなったもんだな」

「牧野さんのストレートの打ち方を、参考にさせてもらったんですよ」

「フン。持ち上げたって、なにも出ねえぞ」

 あら、と山下はずっこける。

「おれをマネたというなら、つぎのタマを打ってみろい」

 牧野はそう言って、川藤へサインを出す。

 川藤はうなずき、ワインドアップモーションから投球動作へと移る。左足を踏み込み、グラブを突き出し、右腕を振り下ろす。

「おっと」

 ボールが来ない。山下は完全に体勢を崩され、打ち上げてしまう。牧野は立ち上がると、一歩も動かず顔の前で捕球した。

「これって、チェンジアップですか?」

「うむ。今のをカンタンに打ち上げるようなら、おまえもまだまだだな」

「そ、そうはいきませんよ」

 山下はすぐにバットを構える。一方、牧野は「クク」と小さく笑い声を漏らした。

「まったく、のせられやすいやつめ」

こうして、バッテリーが打ち取ったり、打者が上手く打ち返したりといった光景が、交互に繰り返されていく。

 

 

2.落ちこぼれ組を救え! 

 

(※川合昌弘氏のYoutube動画等を参考にしました。)

 

 また工場裏空き地。一年生数名がダイヤモンドを作ろうとしたところで、曽根が「ちょっとまて」と声を掛ける。

「シートノックの前に、おまえ達は特別メニューをこなしてもらう」

特別メニューという言葉に、多くの部員達が顔を引きつらせる。

「ハハ、そう心配すんな」

 曽根は笑って、全体の前へ移動する。そして慎二にバケツのボールを持って来させた。

「今から、おれが慎二にノックを打つ。おまえ達はそれをマネするんだ」

 そう言って、曽根は横向きになり、慎二と十メートル近く感覚を空けた。それからバットを持ち、ノックを数球打つ。交互に右へ左へと。慎二は軽快なフットワークで必ず正面に回り込み、捕球して曽根に返球した。

「ポイントは二つ。まず足を動かして、必ず正面に回りこむこと。もう一つは、グラブの芯んで捕球することだ。分かったな」

 部員達は「は、はいっ」と、戸惑いつつも返事する。

「ようし。二手に分かれよう」

 曽根の指示で、彼と慎二の前にそれぞれ十五人くらいずつ並ぶ。

「では先頭の者から、いくぞ!」

 そうして特別メニューのノックが始まった。一人二十球ずつ。当初は楽々と捕球していた部員達だが、いずれも十球を過ぎたあたりから、息切れするようになる。

「く、くそっ。なんで」

「あんなカンタンな打球なのに」

 そんな声が聞かれる。曽根は「ハハハ」と笑い声を上げた。

「これまでおまえ達が、いかに足を動かしてなかったかの証明だな」

 その時、慎二が「あのう」と駆け寄ってくる。

「どうした?」

「どうも思ったよりみんな苦戦しちゃってて、時間がかかりそうです。まっている者が退屈しないように、べつのメニューを与えておいた方が」

「おお、そうだな」

 後輩の進言を、曽根は受け入れる。

「じゃあ説明するから、また手伝ってくれ」

「分かりました」

 曽根はノックバットを置き、再び横向きになって慎二と間隔を空ける。今度は五メートル程度だ。それから右手でボールを転がすと、慎二は捕球寸前まで足を動かし、顔の近くでボールをグラブに収める。

「ポイントは二つ。まずボールを捕るまで足を止めないこと。そしてもう一つは、これが特に大事だが、なるべく顔の近くでボールを捕ることだ」

 集団の中から「顔の近くで」と、戸惑ったつぶやきが漏れる。ハハァン、と曽根は少し意地悪な笑みを浮かべた。

「さてはおまえ達。ボールを怖がっているやつが、まだいるな?」

 図星だったのか、大半の部員達がうつむき加減になる。

「気にするな。そんなことぐらい今までのおまえらの練習ぶりで、よく分かってたよ」

 曽根の言葉に、部員達は「あーあー」とずっこける。傍らで、慎二がクスッと笑う。

「だから、慣れるまでゆっくりつうこった。それじゃ順番がくるまで、二人もしくは三人一組になれ」

 指示を聞いて、ノックを受ける者以外の部員達はさっと移動し、グループを作る。

「言っておくが、おれ達が見てないからって、テキトーにやるんじゃねえぞ」

 珍しく、曽根が厳しい口調で言った。

「どんなふうに取り組んでたか、ノックの時にすぐ分かるからな。集中してやれよ!」

部員達は「は、はいっ」と、声を揃える。

「それじゃ、続きいこうか」

 曽根と慎二は、再びバットを手に、ノックを再開した。

 

 

 全メニュー終了後、三年生五人は部室前に集まった。

「特別メニューの後、少しだけシートノックをやったんだ。そしたら」

 曽根がタオルで顔を拭いつつ、他の四人に話す。

「さすがに全員とはいかないが、半数近くは格段に動きが良くなってた。させたおれの方が、びっくりさ」

「ほう。やるじゃないか、曽根」

 牧野の反応に、曽根は「いやいや」と首を横に振る。

「ほんとうのお手柄は、慎二だよ。あいつの提案がなきゃ、レベル別にグループ分けをして、守備練習させるという発想さえ出てこなかったからな」

 感心げに、曽根は言った。フフと牧野が笑う。

「おい近藤。いきさつはどうあれ、おまえの思いえがいたとおりに物事が進んでるじゃねえか。誰にでもチャンスを与えて、選手層を厚くするっていう」

「む。ワイも、ここまでうまくいくとは思えへんかったけど」

 その近藤の横から「あ、先輩方」と、話しかける者がいた。JOYである。

「すみません。ぼく、もう少し走ってきます」

 そう言って、一人夕闇に沈みかけるグラウンドへと向かう。

「あっ、あいつめ。抜けがけする気やな。そうはさせへんで!」

 JOYを追い、近藤はタオルを置いて走り出す。

「まてやJOY!」

 そのまま二人でグラウンドを一周、二周……と駆け回った。残されたメンバーは、皆一様に口をあんぐりと開ける。

「お、おい見たか。あの近藤が、自分から走りにいくなんてよ」

 牧野が半ば呆れた口調で言った。傍らで、曽根が「丸井さんやイガラシさんに見せたかったぜ」と、感慨深げにうなずく。

「やはりエースを取られるかもしれんという危機感が、やつを突き動かしてるのだろうな」

 冷静に言ったのは佐藤だ。その時である。

「あのう」

 背後から、別の人物が声を掛けてきた。振り向くと、慎二が立っている。

「なんだ慎二か。どうした?」

 牧野が尋ねると、慎二はもう一歩前に進み寄った。

「先日は先輩方に、失礼な口を効いてしまって、すみませんでした」

 気をつけの姿勢で、深々と頭を下げる。

 

 曽根は目をぱちくりさせ、隣の牧野、進藤と目を見合わせる。そして「アハハ」と笑い声を上げた。

「なにかと思えば、こないだの件か。すっかり忘れてたよ」

「ええ。ああでも言わないと、ほかのみんながおさまりそうにもなかったので」

 三年生四人は、また目を見合わせる。

「とすると、きつい言い方をしたのは、わざとか?」

「はい」

 後輩は事もなげに答える。

「ぼくがああいう言い方をしたら、他の者は黙ってくれるだろうと思いまして。でも演技だったとはいえ、ほんとうに失礼なことを」

「なに、いいってことよ」

 牧野は笑って言った。

「あの一件で、おれ達も目を覚ませたとこあるから、むしろ礼を言いたいくらいだ。それより、他の連中は、今は納得してるのか?」

「ええ。というより、みんな基本的には、先輩方の方針に賛成なんです。でも今までとやり方がちがうので、来年ちゃんとチームを引きつげるか不安で」

「なんだ、そんなこと心配してたのか」

 今度は曽根が、いたわるように言った。

「チーム全体のことを考えるのは、今はおれ達の仕事だ。来年チームがバラバラになるなんてことがないように、ちゃんとまとめ上げてみせるさ。おまえらは、レギュラーを取られないことだけ考えてりゃいい」

「そのお言葉はうれしいんですけど。ぼくらももう、二年生ですし。少しはチームのことを考えなきゃいけないと思って。でもみんな、どうしたらいいか分からなくて」

「そうか。おまえらにまで心配かけて、すまなかったな」

 牧野が謝る。慎二は「いえ、そんな」と恐縮した。

「ま、とりあえず連休中の五試合を乗り切ってからだ。そこで見つかった課題をもとに、今後の方向性を見つけていけばいいんじゃねえか」

 そう言って、牧野は後輩の背中をポンと叩く。

「おまえ達もしっかりやれ。成長を期待してるのは、なにも一年生だけじゃないからな」

「ありがとうございます。では」

 慎二は一礼して、それから部室の中へと入っていく。

「フフ。慎二のやつ」

 曽根は苦笑いした。

「ありゃアニキ以上の、曲者かもしれんな」

 えっ、と他の三人が同時に声を上げる。

「……このっ、行かせへんで」

 その間も、近藤とJOYの二人は走り続けていた。

「く。なんのなんの」

「またんかJOY!!」

 四人はまた、口をあんぐり開ける。

「ありゃランニングつうより、鬼ごっこだな」

 牧野の言葉に、他の三人はプククと吹き出した。

 

 

―― こうして墨谷二中ナインは、グループ別に分けた練習を取り入れることにより、それぞれがムリなくレベルアップを図ることが可能となった。

 そうして一週間が過ぎ、いよいよここまでの強化の成果を試す、強豪五校との練習試合の日が訪れたのである。

<次話へのリンク>

stand16.hatenablog.com

 

 

※感想掲示

9227.teacup.com

 

【各話へのリンク】

 

stand16.hatenablog.com