南風の記憶

沖縄の高校野球応援! また野球小説<「続・プレイボール」ーちばあきお原作「プレイボール」もう一つの続編」連載中。俳句関連、その他社会問題についても書いています。

【野球小説】続・プレイボール<第30話「みんなの力で!の巻」>――ちばあきお『プレイボール』続編(※リライト版)

 

 f:id:stand16:20190713083954j:plain

【目次】

  

【前話へのリンク】

stand16.hatenablog.com

 


  


 第30話 みんなの力で!の巻

www.youtube.com

 

 

 

1.谷口に恋人!?

 

 川北撃破の四回戦から、一日が過ぎた。

 墨高ナインは、誰一人として浮かれることなく、次戦へ向けて取り組む。来る日曜日には五回戦、さらに中二日で準々決勝が控える。

 いっぽう昨年に続く野球部の快進撃に、学校中が湧いていた。今年はシード校となり、しかも強ごうの一角を打ち破ったことで、否応なく甲子園への期待が高まるのであった。

 

 

 午前八時。生徒玄関前の掲示板には、人だかりができている。

――野球部五回戦進出! 強ごう川北破る!!

 掲示板には、縦幅一メートル程度の壁新聞が貼られていた。そこに枠で囲われた大見出しが踊る。新聞部が作成したもので、野球部の活躍が写真付きで紹介されている。

「どいたどいた」

「はい、ちょっとすみませんね」

 丸井は同学年の鈴木と一緒に、集団の中へ割り込む。人混みを掻き分け、どうにか掲示板の前に辿り着いた。そして「おおっ」と、目を見開く。

「す、すごい。ついおとといのことだってのに、こんなぎっしり……」

 傍らで、鈴木が「そういえば」とつぶやいた。

「朝練習に来た時、クラスの新聞部のやつを見かけたなぁ。こんなに早くと思ったが、新聞を仕上げるためだったのか」

「へぇ……新聞部も気合入ってんな。うれしいじゃねぇか」

 感心した丸井だったが、すぐに顔色を曇らせる。

「なんでぇ、俺っちの写真は使われてねーのか。谷口さんや倉橋さんはともかく、あとは松川やイガラシって。俺もけっこう、いいプレーしたのに」

「……ふあぁ、しゃーないさ」

 鈴木が欠伸混じりに言った。

「じっさい目立ったのは、その四人だもの。とくにイガラシは、打って投げての大活やくだったし」

「けっ。最後にバッターを一人、しとめただけ……む」

 ふと小見出しの一つが目に留まる。そこには「キャプテンの光るリーダーシップ」とあった。丸井は思わず、顔を近付ける。

「なになに……『試合の要所で、キャプテン谷口君の采配が光った。得点のチャンスを見逃さず、ピンチには冷静。彼のリーダーシップが、墨高を勝利に導いた』だと。ほえー、いいコト書いてるじゃありませんか」

 数秒前の不機嫌から一転して、丸井は満面の笑みを浮かべた。

「どこの誰がか知らないが、よく分かってらっしゃる。やっぱり世の中、見てる人は見てるものだねぇ……ウンウン、ぐすん」

 なんだか泣けてきた。尊敬する谷口を褒められると、なによりも嬉しい。

「……お、オメーな」

鈴木が呆れ顔になる。

「スネたり笑ったり泣いたり、忙しいやっちゃな」

「ほっとけ」

 その時、なぜか周囲がわざめき出す。

「……おい。あれって、野球部の丸井と鈴木じゃないか」

「こっそり見にきたのね。二人とも、なんて奥ゆかしいのかしら」

 ひそひそ話す声も聴こえてきた。まるで有名歌手でも見かけたような反応に、丸井は赤面してしまう。鈴木と一緒に、おそるおそる振り返る。

 他の生徒達が、温かな眼差しを向けていた。

「……へ、へへっ」

「どうもどうも」

 二人は照れ笑いを浮かべ、ついうつむき加減になる。その眼前で、応援団の三年生らしき男子生徒が、すっと進み出る。

「ガンバレよ野球部。おまえ達は、われわれの誇りだ」

 そしておもむろに、彼は「せーの」と合図する。すると他の生徒達が、一斉に大きく掛け声を発した。

「フレーフレー墨高。フレッフレッ墨高、オーッ!」

 掛け声が終わると同時に、拍手と歓声が湧き起こる。

「応援してるって、他のメンバーにも伝えてくれ」

「つぎの試合が楽しみだぜ」

「負けるなよ。こうなったら、いっそ甲子園だ!」

 二人は照れながら、並んで「ありがとうございます」と深く会釈する。そして逃げるように、玄関へと駆け出した。

 

 

「いやぁ……知らないうちに、こんな盛り上がってたとは」

 廊下を歩きながら、丸井は吐息混じりに言った。

「む! しかし、ああして注目されるのも、いいもんだな」

 鈴木が傍らで、にやけ面になる。

「そのうち女の子から、ラブレターなんかもらっちゃったりして。ムフフ」

「こら、ばか言ってんじゃねーぞ鈴木」

 暢気な同級生を窘める。

「谷口さん言ってたろ。これから相手はどんどん強くなる、少しでも気を抜いたらやられちゃうぞって。だいたい、オメーはもちっと精進しねぇと、来年も試合に出られ……」

 ところが、鈴木はもう話を聞いていなかった。ふいに「ちょっと丸井」と、こちらのワイシャツの袖を引っ張る。

「なんだよっ、人が話してる時に」

「あ、あれを見ろよ」

 相手は目を丸くして、囁くように言った。

「なんだよ。ったく……え、ええっ!」

 つい声を上げてしまい、丸井は慌てて口元を覆う。

 手前の角を曲がると、十数メートル先に図書室がある。そこに谷口が、一人の女子生徒と向かい合わせで立っていた。

「……た、谷口さん。なにを」

 丸井は目眩を覚える。まるで脳天を思いきり殴られたような気分だった。

「まさか、あの人って……谷口さんの恋人?」

 その女子生徒は、肩までの髪、くっきりとした目鼻立ちの聡明そうな容貌である。なにやら話しながら、時折笑顔がこぼれる。一方の谷口は、頬を赤らめ明らかに照れた様子だ。

「さっすが谷口さん。やはりキャプテンともなると、モテモテだぁ」

 おどけた口調で、うなずく鈴木。丸井は「そんなばかな」と、大きくかぶりを振る。

「まだそうと決まったわけじゃ。だいたい、谷口さんは恋なんてガラじゃ」

「そりゃオメ、失礼じゃないか」

 澄ました顔で、鈴木は言った。

「谷口さんだって、男だもの。恋ぐらいするだろうさ」

 ぐっ、と丸井は声を詰まらせる。確かに否定できない。

 その時だった。背後から一人の足音が近付いてくる。やがて「なにしてるんスか?」と、馴染みのある声が降ってきた。

 振り向くと、そこにイガラシが立っていた。

「どうしたんです、二人とも。そんなところでコソコソしちゃって」

「おい、シーッ!」

 丸井は慌てて、口の前に人差し指を立てた。

「は、はぁ」

 声を潜め「あれを見ろよ」と、前方をちょんちょんと指さす。

「あれって……む、そういうことですか」

 後輩は、くすっと笑みを浮かべる。

「へぇ、きれいな人じゃないですか。やるなぁ谷口さん」

 そう言って、すぐ真顔に戻る。

「で……どうして丸井さんが、そんなにうろたえてるんです?」

「どうしてって、そりゃオメ……ええと」

 つい口ごもってしまう。イガラシの言うように、自分が狼狽える謂れはないのだ。仕方なく、もっともらしい理由を述べる。

「あ、ほら。いまチームにとって、大事な時期だろ。恋にうつつを抜かして、野球に集中できないようなことがあったら、困るじゃねーか」

「……ふむ、なるほど」

 意外にも、イガラシはあっさり納得した。

「それは言えてますね」

「だ、だろっ。もちろん俺だって、人の恋路をジャマするほど野暮じゃねーが。谷口さんには、ちゃんと大事なことを忘れずにいてほしいのよ」

「ええ、よく分かります」

 一つうなずき、イガラシは飄々と答える。

「でしたら……ぼくの方から、いま谷口さんに伝えてきます。キャプテンが野球に集中できるかどうか、丸井さんが心配してましたよって」

「わーっ、ばか!」

 前に出ようとする後輩を、丸井は慌てて制した。

「オメ……そりゃちと、野暮ってもんだろ」

「は、はぁ」

 イガラシは鈴木と目を見合わせ、肩を竦める。そして「あれ?」と、ふいに視線を宙に泳がせた。

「急にどしたい」

「あの人、どこかで見たおぼえがあるんスよ」

 意外な返答に、丸井は「えっ」と目を丸くする。

「なんでぇ、おまえの知り合いかよ」

「いえ。知り合いというほど、よく顔を合わせてたわけじゃないはずですけど。はて、どこで見かけたんだっけな……」

 しばし腕組みして考えた後、イガラシはふいに「丸井さん」とこちらを見やる。口元にフフと、いたずらっぽい笑みが浮かぶ。

「やはり、気になっちゃいますか?」

「どーいう意味だ。こんにゃろ、また人をからかいやがって」

「人聞きの悪い。それによしましょうよ、こんな所で」

「テメーが余計なことぬかすからだろう」

 ついムキになってしまう。

「おい丸井、どしたんだ。廊下で大声なんか出したりして」

「どうしたもこうしたも……むっ」

 声の主がイガラシでないことに、丸井はハタと気付く。

「なんだい三人とも。こんな所で、コソコソしたりして」

 恐る恐る振り返ると、そこに当の谷口が立っていた。

「あ……き、キャプテン」

「なにやら深刻そうに見えるが。よほどの心配事でもあるのか」

「は、はい。ちょっと野球のことで」

「なるほど。俺でよければ、相談に乗るぞ」

「ええっ……い、いえ」

 親切な谷口の提案に、丸井はますます慌てる。

「もう平気です。ちゃんと自分達で、解決しましたからっ」

「む、ならいいが。しかし……前向きな丸井がそこまで悩むなんて、めずらしいな」

 傍らで、イガラシと鈴木がどうにか笑いをこらえている。

「いったい、どんな悩みだったんだ?」

 キャプテンは、なおも怪訝そうに問うてくる。

「きっ昨日のミーティングを、振り返ってたんですよ」

頬を引きつらせ、丸井は苦し紛れに言った。

「どんどん相手も強くなることだし、自分達のやるべきことに集中しよう。人のことを詮さくしてるヒマはないぞって」

「そ、そうだな」

 谷口が苦笑いを浮かべる。その横で、イガラシと鈴木は「あーあー」とずっこけた。

 

 

 放課後、いつものように全体練習が始まった。

 すでにランニング、ストレッチ、キャッチボールとこなし、いまはランナーを置いてのシートバッティングが行われている。

 

「つぎは、ツーアウトランナー一塁だっ」

 キャッチャー倉橋が、内外野に散るナイン達へ声を掛ける。

「この状況で、気をつけるべきことはなんだ?」

「捕った後の判断だろう」

 正捕手の問いかけに、いまはショートを守る横井が即答する。

「ツーアウトだと、走者はバッターが打つのと同時にスタートを切る。判断が遅れれば、つぎの塁へカンタンに進まれちまう」

 それに、とサードに着く岡村が意見を付け足す。

「内野ゴロなら、二塁フォースアウトをねらうか、すぐ一塁へ投げるかという判断も早くしないと。少しでも迷ったら、オールセーフにされちゃいます」

「そのとおりだ。二人とも、よく分かってるじゃねーか」

 倉橋はうなずきながらも、厳しい顔つきのまま言った。

「しかし実際に動けなきゃ、意味ねーぞ。これは全員に言えることだからな」

 ナイン達は「おうよっ」と快活に応える。

「よし。じゃあいくぞ……谷口?」

 正捕手の傍らで、キャプテン谷口がうつむき加減に立っている。倉橋に呼ばれ、ようやく「え……ああ」と顔を上げた。

 二塁ベース横。やっぱりヘンだ、と丸井は胸の内につぶやく。

 谷口さんたら。いつもなら、もっとみんなを引っぱってくれているのに。それが今日は、さっきから口数も少ないし、あんなふうにうつむいちゃったりして。やっぱり、あの子のことを……

 カキッ。ライナー性の打球がややスライスしながら、ライト線に落ちる。丸井は中継に走った。長打コースの打球。右翼手の鈴木が、回り込んで押さえた。

「へいっ」

 丸井の掛け声と同時に、鈴木が返球してくる。ところがボールは高く逸れ、二塁ベース付近まで転々とした。丸井は「あちゃー」と慌てて追いかける。その間、ランナー役の一年生高橋が楽々と生還した。

「こら鈴木! きさまどこ投げてんだっ」

 すかさず倉橋の檄が飛ぶ。

「ゼイゼイ……す、スミマセン」

 息を弾ませつつ、鈴木は苦笑いした。

「慌てちゃって、つい」

「言い訳してんじゃねぇ。いまのは二・三塁で止めなきゃいけない場面だぞ。中継プレーの送球は正確にいけと、何ベン言ったら……」

 その時、谷口が「少しいいか」と割って入る。

「鈴木。おまえは長打の時の中継プレーで、送球が乱れるクセがある。慌てるのは無理もないが、せめてカットマンが処理できるように、低く投げるのを意識してみろ」

「低く投げる、ですか?」

「そうだ。頭を越されたらどうにもならんが、バウンドの送球なら、ゴロさばきの上手い丸井がなんとかしてくれる」

「は、はいっ」

 谷口の助言に、鈴木が安堵の顔になる。どうやらノーバウンドで投げなければという気持ちが、動きを硬くしていたようだ。

 へへっ、ゴロさばきが上手い……かぁ。

 丸井はつい顔がにやけてしまう。思いがけず谷口にほめられたのが、内心うれしくてたまらないのだ。

「……よし。鈴木、丸井。いまの打球、もう一度いくぞ」

 キャプテンの掛け声に、二人は「はいっ」と声を揃える。

 カキッ。再びライナー性の打球が、ライト線へ。鈴木は回り込むと、今度はワンバウンドながら捕りやすいボールを返した。その間、ランナー役の高橋が三塁を回る。中継の丸井は、すかさず本塁へ送球した。

 ホームベース上のクロスプレー。高橋の滑り込んだ右手を、倉橋のミットが阻む。

「アウト! 鈴木、いまの送球はよかったぞ。丸井もナイスプレーだ」

 キャプテンに褒められ、鈴木は「ど、ドウモ」と顔をほころばせた。

「ばーか。調子にのんなよ」

 同級生を軽くにらんだ後、丸井はひそかに胸を撫で下ろす。

 あいかわらず的確なアドバイス。なんにしても、よかった。やっぱり谷口さんは、こうでなくちゃ……って、あり?

 安堵しかけたのも束の間、ふいに谷口が深く溜息をついた。

 た、ため息? やっぱりヘンだぞ。まさか谷口さんに限って……恋にうつつを抜かして、野球に集中できないだなんて。

「丸井さん。なにボーッとしてるんですか」

 声を掛けてきたのは、イガラシだった。どうやら横井とショートを交替したらしい。

「余計なことを考えている間に、つぎが来ますよ」

「む……ああ、分かってらい」

 カキッ。高いバウンドの打球が、セカンドのほぼ正面に飛ぶ。丸井は「まかせろっ」とダッシュし、ボールを難なくグラブに収めた。しかし二塁へ転送しようとした瞬間、その右手からぽろっとボールがこぼれ落ちる。

「れ……ハハ、俺っちとしたことが」

 丸井は赤面しながら、ボールを拾い直した。

「ほら、言わんこっちゃない」

 二塁ベースカバーに入っていたイガラシが、口元を緩めつつ言った。明らかに笑いを堪えている。

 て……てやんでぇっ、ヒトの気も知らねぇで。

 胸の内で毒づきながらも、プレーに集中を欠いていたことは確かなので、なにも言い返せない。バスンと左手のグラブを叩き「さあこいっ」と気合を入れ直す。

 

 

2.恋人(?)の正体

 

 全体練習の後。ナイン達とトンボ掛けをしつつ、谷口は周囲に呼びかけた。

「これから部室にて、ミーティングを行う。個人練習はその後にしてくれ」

「ミーティングって、次戦に向けてか?」

 戸室の質問に、キャプテンは「そうだ」と首肯する。

「これから相手が強くなるのはもちろん、自分達のコンディションを整えることも重要になってくる。その辺も含めて、しっかり確認しときたいからな」

 はいっ、とナイン達は返事した。

「すまんが、みんなは先に集まっててくれ。俺はちょっと打ち合わせてくるから」

 谷口はそう告げて、一足先にグラウンドから引き上げていく。そしてトンボを倉庫横の籠に戻し、校舎へと向かう。

「む……打ち合わせって、誰と」

 二塁ベース付近を均しつつ、丸井は言った。

「そりゃ半田だろ」

 傍らで加藤が答える。

「もうじき帰ってくる頃だろうし」

「れ……そういや半田のやつ、見かけてねぇな。ハラでも下してんのか」

「は、はぁ?」

 加藤が困惑した顔になる。

「偵さつに決まっているだろう」

 三遊間付近を均していた横井が、やや呆れ顔で言った。

「聞いてなかったのか。今日うちと八強を争う三山と明善が、四回戦に臨むんだ」

「えっ。ああ、そうでしたね」

 ぽかんと口を開けてしまう。言われてみれば、誰かがそんな話をしていた気がする。きっと上の空だったのだろう。

 横井が「どしたい丸井」と、背中を軽く小突いてくる。

「てっ」

「なんだかさっきから、ソワソワしやがって」

「ど、ドウモ」

 苦笑いするほかない。周囲の何人かが「プクク」と吹き出す。

 ほどなくナイン達は、トンボを片付け部室へと集まった。長机を二つ中央に引っぱり出し、各自椅子に腰掛ける。

「よっこいせーと」

 丸井は、同学年の加藤と鈴木の間に座った。向かい側にはイガラシや久保、井口ら一年生メンバーが並ぶ。

「そういやぁ……けっきょく半田のやつ、どっちを見に行ったんだ」

 左端の席で、戸室が何の気なしに言った。

「たしか同じ時間に、別会場だったろう」

 む、と隣の横井がうなずく。

「直近でぶつかりそうなのは三山だが、俺は明善の方が気になる。なんたって昨夏、うちが負けた相手だし、あの東実も倒してる」

「たしかに明善は、不気味ですね」

 同意したのは、昨夏からレギュラーの島田だった。

「メンバーの入れ替わった秋も、しっかり決勝に進んでましたから」

「もっとも勝ち上がりは、組み合わせにもよるぞ」

 加藤が渋い顔で、口を挟む。

「それに侮れないのは、三山だって同じだ。もともと四強に迫るくらいの強ごうだし、昨夏は専修館に大敗したものの、秋には八強入りしてシードをとってる」

「……し、しっかし」

 溜息混じりに言ったのは、一年生の久保だった。

高校野球ともなれば、やはりスケールがちがいますね。谷原や東実だけじゃなく、ちょっと手を伸ばしたら甲子園へ手の届きそうな実力校が、ウヨウヨ」

「な、なぁに」

 戸室が口元で微笑む。

「そこまで気負うこともないさ。たしかにツワモノぞろいだが、しっかり対策してのぞめば、いまのうちなら五分以上の勝負に持ちこめる」

「……ええ、それは認めますがね」

 やや難しげな顔で、イガラシが割って入る。

「戸室さんの言うように、ちゃんと対策さえすれば、もうどことでも十分やれると思います。ただ問題は……その時間が、今後どれくらい取れるかって話ですよ」

「ああ、そうか」

 後輩の鋭い指摘に、横井が頭を抱えた。戸室は「急にどしたい」と訝しむ。

「忘れたのか戸室。昨年うちが明善にやられたのは……相手どうこうより、こっちが準備できてなかったからだろう」

「む。そ、そういやぁ」

 戸室も思い出したようだ。

「あんときゃ聖稜と専修館をうっちゃった時点で、みんな疲れ果てて、とてもつぎを考える余裕はなかったものな」

「それに、まえも言ったが……今年もあまり条件は変わらないぞ」

 一つ吐息をつき、横井は話を続ける。

「どうしても大会が進むにつれて、つぎの試合までも感覚が短くなっていくからな。じっくり対策する時間は、もうそんなに取れない。じっさい昨年は、専修館をやっつけるのに手一杯で、明善のことはまるで調べられなかったし」

「それだけじゃありませんよ」

 イガラシがまた口を挟む。

「四強クラスの中でも……やはり谷原と東実は、別格です。この二校と戦う準備は、他チームへの対策と同時に進めないと。偵さつするにしても、一試合や二試合では情報がたりないでしょう」

 たしかに、と横井は首肯する。

「そうなると、いままでみたく半田にすべてまかせるのも、ムリがあるってことか。といって大会序盤のように、みんなで手分けして偵察つうのも、ちとムズカシイぜ。なにせ自分達の練習もあるからな」

 大多数の者が「ううむ」と考え込む仕草をした。どうやら簡単な状況でないことを、誰もが感じ取ったらしい。

 その時、パタンと部室のドアが開く。

「す、スマン。みんな待たせたな」

 ようやくキャプテン谷口が戻ってきた。

「おかえりなさい。れ……半田は?」

 丸井が首を傾げると、谷口は「それがな」と苦笑いする。

「ついさっき部長に聞いたが、半田から遅くなると電話があったらしい。なんでも、前の試合がだいぶ長引いたようだ」

「そ、そういやぁ」

 思い出したように、加藤が発言した。

「けっきょく半田のやつ、どこの偵さつに行ったんですか」

「明善のゲームだ」

 谷口は答えた。

「なんたって昨夏負けているし、新チームになってからも上位に顔を出してる。優先度としてはこっちだと判断した」

「しかし直近で当たるのは三山ですよ。そこもシード常連ですし、侮らない方が」

 もっともな加藤の質問だ。谷口は「分かってるさ」とうなずき、意外な言葉を返す。

「だから三山の方は、べつで頼むことにしたよ」

「べ、べつでって……」

 訝しげな加藤をよそに、谷口はふいにドアの方へ歩み寄る。

「さ、どうぞ入ってください」

 キャプテンの思わぬ一言に、ナイン達はざわめいた。そして再びドアが開く。

「……む、ああっ」

 丸井は、思わず声を上げた。

 部室に入ってきたのは、今朝がた図書館前にて谷口と親しげに話していた、あの女子生徒だった。さらに彼女の背後から、別の女子生徒と男子生徒が二人ずつ続く。

 件の女子生徒は、ふと丸井に視線を向ける。そして微笑みかけた。

「久しぶりね、丸井君」

「あ、ドウモ……へっ?」

 つい妙な声を発してしまう。谷口の恋人かもしれない女子生徒が、なぜ自分の名前を知っているのか。頭がまるで追い付かない。

「みんなに紹介しておこう」

 右手を差し出すようにして、谷口は言った。

「こちら、新聞部のみなさんだ」

 言われてみれば、五人とも左腕に「新聞部」の腕章を巻いている。

「なんだ丸井、おぼえてなかったのか」

 キャプテンは少し困ったような顔をした。

「ほら墨二時代、インタビューしに来てくれた」

「え……あっ、そういやぁ」

 ようやく思い出す。女子生徒ともう一人、メガネの男子生徒の面影が、中学時代の記憶と重なった。二人の真っすぐな質問に、谷口がタジタジになっていた姿が印象的だ。

「うむ、それで見覚えがあったのか」

 真向いの席で、イガラシが両手をポンと鳴らす。

「なるほどキャプテン、考えましたね。新聞部に偵さつの協力を頼むなんて」

 ああ……と、ナイン達から吐息混じりの声が広がる。

「そのとおりだ」

 口元に笑みを浮かべ、谷口は言った。

「以前にも話したように、ここからは時間との戦いだ。きわめて短期間のうちに、続けて実力校と当たる。この状況から、うちの部員だけで偵さつするのは、ちとムズカシイ」

 そこで……と、キャプテンは新聞部の五人に顔を向ける。

「彼らに協力してもらえないかと思ったんだ。こと調べものに関しては、数段長けている人達だからな」

「け、けどよ」

 横井が唇を尖らせる。

「その人ら、野球はズブの素人じゃないか」

「なにを言ってる。みんな、今朝の壁新聞を読んだろう」

 すかさず谷口は反論した。

「横井、おまえも絶賛してたじゃないか。記事を書いた人は、野球をよく知ってると」

「え……そうなの。あの新聞は、君達が作ったのか」

「鈍いやつめ、いまごろ気づいたのか」

 傍らで、戸室がからかう。

「う、うるせぇよ」

 ムキになる横井を「まぁまぁ」と宥め、谷口は話を続けた。

「俺もあれを読んで、驚いたよ。こっちが教えてもいないのに、試合のポイントをよくつかんでいたから。そこでひらめいたんだ」

「ほんとタイミングがよかったわね」

 女子生徒は、口元を抑えクスクスと上品に笑う。

「こちらとしても、つぎは直接インタビューさせてもらいたいと考えてたもの」

 インタビューという言葉に、ナイン達から「おおっ」と声が漏れる。

「かっくいい。まるでプロ野球のスターみたいスね」

「む! みんなから、キャーキャー言われたりして」

 根岸と鈴木が目を見合わせ、にやけ面になった。丸井は「バーカ」と窘める。

「ほう、交換条件というわけか」

 感心げに言ったのは、倉橋だ。

「偵さつを手伝ってもらう代わりに、こっちも取材に協力すると」

 谷口は「ああ」とうなずき、ふと苦笑いを浮かべた。

「もちろん……こういうこと頼むのは初めてだし、心配もあった。いまからでも部員の誰かを球場へ行かせようかと、実はさっきまで悩んでたよ」

 あっ、と丸井は小さく声を上げた。谷口が練習中、ずっと上の空だった理由が、ようやく腑に落ちる。少なくとも恋にうつつを抜かしていたわけではないらしい。

「丸井さん」

 呼ばれて振り向くと、イガラシがおどけた口調で言った。

「よかったですね」

「ど、どーいう意味だよっ」

 こちらの胸の内を言い当てられ、ついムキになる。傍らで、谷口が「なんの話だ?」とでも言いたげに、首を傾げた。

「……ウフフ、それじゃあ」

 女子生徒がまた上品に笑い、思わぬ一言を告げる。

「交渉が成立したところで。さっそく……キャプテン谷口さんに、インタビューをお願いしようかしら」

「え、ええっ」

 谷口は分かりやすく、頬の辺りを引きつらせた。

「まだなにも、考えてませんが……」

「あら、そうかしこまらなくてもよくってよ。谷口さんの、キャプテンとしての率直な胸の内を聞かせてもらえたら」

「……は、はぁ」

 赤くなるキャプテンに、周囲から「ププッ」と笑い声が漏れる。

「では。まず今大会の目標を、聞かせてください」

「も、目標ですか……ええと。みんなでがんばって、甲子園へ行くことかな」

「あなたが入部してから、野球部は一昨年が三回戦、昨年が準々決勝進出と、着実に力をつけてきています。その秘訣を教えていただけますか」

「ぼ、ぼくだけの力じゃありません。みんなでがんばったからです」

 女子生徒は「なるほど」と手帳に記しつつ、質問を続ける。

「この先も強敵との対戦が続きます。厳しい試合を勝ち抜いていくために、どのような心構えが必要になってくるでしょうか」

「そうですね。まずは……しっかり相手を研究することと、がんばって練習すること」

 谷口の返答に、女子生徒は眼鏡の男子生徒と目を見合わせる。そして二人とも「フフフ」と吹き出した。

「な、なにかおかしいかい」

「だって谷口さん。がんばる、がんばるって……中学の時と、言うことがちっとも変わらないですもの」

「あっ……」

 キャプテンはさらに赤面し、うつむき加減になる。

「ぷっ、ククク……ヒャハハハ」

「も、もうダメ。くるしー」

 ナイン達はとうとう堪えられなくなり、腹を抱えて笑い転げた。

 

 

3.ありがとう

 

「ただいまぁ。遅くなりました……れ?」

 ちょうど谷口へのインタビューが終わったタイミングで、制服姿の半田が帰ってきた。まだ笑いが止まらないチームメイト達を、訝しげに見やる。

「みなさん、どうかされましたか?」

「い、いいんだ。なんでもない」

 谷口は苦笑い混じりに言って、一つ咳払いした。

「それより……全員そろったことだし、いよいよ三山戦について話そうか」

 次戦の話になってことで、ようやくナイン達は表情を引き締める。

「では、ぼくの方からお伝えします」

 すでに腰掛けていた新聞部員のうち、眼鏡の男子生徒が立ち上がる。彼もまた墨谷二中出身であり、かつて件の女子生徒と一緒に、谷口へインタビューしに来ていた。

「ええと、これお借りしますね」

 男子生徒は、チョークを手に告げる。

「三山高の特徴として、投打ともにオーソドックスな野球ということが言えます。まずピッチャーについてですが……」

 こう切り出すと、黒板にポイントを記しつつ話を進めた。相手投手の利き腕、身長、球種、癖。ただ細かいというだけでなく、そのどれもがまさに必要としていた情報であることに、ナイン達は驚きを隠せなかった。

「つぎに、三山の攻撃面ですが」

 さらに解説は続く。

「打者一人一人の分析については、先ほど谷口さんに資料をお渡ししたので、そちらをご覧ください。全体的な特徴としては、まず左バッターが多いのと、上位下位ともにパワーヒッターがそろっているということが言えます」

「そのわりに……ここまでの四戦、得点じたいは少ないようだけど」

 手帳を広げ、半田が質問を挟む。

「さすが半田君。よく調べていますね」

 相手は、素直に感心して言った。

「パワーヒッターが多いせいか、どうしても振り回しがちで、やや確実性に欠けます。とくに左投手が相手になると、打ちあぐねる傾向があるようです」

 左投手というフレーズに、ナイン達の視線が井口へと集中する。当の本人は「フン」と鼻を鳴らす。次戦は、彼が先発予定になっていた。

「さて……こちらからの説明は、以上ですが」

 チョークを置き、男子生徒はこちらに向き直る。

「なにか、ご質問はありませんか?」

「……じゃあ、一ついいですか」

 まず挙手したのは、イガラシだった。

「先ほど、三山のピッチャーは、あまりインコースへ投げてこないと言ってましたけど。たとえば得点圏にランナーがいたり、中軸打者を迎えたりした時など、状況によってちがいはないのですか」

「なるほど、よい指摘ですね」

 相手は微笑んで言った。

「たしかに今日の試合では……得点圏にランナーを置いた時、何度かインコースにも投げてました。ただそこへコントロールするのは苦手なようで」

「ほう……苦手、ですか」

「ええ。それで死球を与えたり、甘く入って痛打されたりしていました」

 それでかぁ、と半田が小さく声を上げた。

「三山のピッチャー、あまり防御率はよくないもの」

「ふむ。タマは速いが、コースによって制球がばらつくタイプということですね」

 イガラシも納得してうなずく。

 その後、男子生徒はもう数名の質問に答えた。ナインとのやり取りが済むと、谷口は立ち上がり「ありがとう」と礼を述べる。

「まさか、ここまで調べてくれるとは思わなかった。ほんと感謝します」

「い、いやぁ。谷口さんに渡してもらったチェックリストが、役に立ったんですよ」

 相手は照れ笑いを浮かべ、谷口から渡されたというチェックリストを取り出した。

 B5サイズ程度のメモ用紙に、項目がびっしりと記されている。あまりの多さに、ナイン達の多くはぎょっとした。横井がじとっとした目をキャプテンへ向ける。

「俺らでもアタマ痛くなりそうなのを、よくもまぁ野球部でもない者に」

 谷口は「アハハ」と、バツの悪そうにうつむいた。

 

 

 ほどなく新聞部メンバーは、野球部の部室を後にした。

 すでに五時半を回っている。この後は各自が散って、それぞれの個人練習に当てる時間となっている。

「……もう一つ。今後の練習について、いまで話しておこう」

 ナイン達の前に立ち、谷口はそう告げた。

「明日から、バッティング練習を二部に分けて行う。一部目は通常の距離。そして二部目は、三メートル短くする」

 なるほど、と倉橋がうなずく。

「やはり直近の試合へ向けた準備と、並行してやっていくしかないか」

「へ……並行してって、なにを」

 井口が呑気そうなに言った。すぐに「マヌケめ」と丸井が窘める。

「谷原と東実をやっつける準備に、決まってるだろ」

 途端、周囲がざわめく。谷口は「そうだ」と首肯した。

「かりに準々決勝を突破したとして、つぎの谷原戦まで中二日しかない。しかも準決勝と決勝は、連戦になる。同時に進めていかないと、間に合わないんだ」

「……そ、それについてですが」

 おずおずと挙手したのは、半田だった。

「一部目は三山じゃなく、もう明善戦の対さくを始めるべきだと思います」

 ほう、と谷口は小さく吐息をつく。

「明善のピッチャー、そんなによかったのか」

「ええ。あの……昨年ぼくらが負けた時のエースと、よく似てるんです」

「うわっ、例のクセ球を投げてくるタイプか」

 横井が溜息混じりに言った。墨高は昨夏、明善のエースの癖球を最後まで打ち崩せず、零封を許している。

「はい。明日くわしく説明しますが、いまのエースもかなり打ちづらそうでした」

 そう言って、半田はつぶらな瞳をパチクリさせる。

「それに……三山に関しては、新聞部の人の話を聞く限り、特別な対さくは必要なさそうだなって。いまの墨高なら、普通にやっても打ち崩せそうですし」

「うむ。よし……分かった」

 後輩の助言に、谷口は即決した。

「さっそく明日から、明善の対策も始めよう。片瀬」

 ふいに呼ばれ、端正な顔立ちの一年生は「は、はい」と戸惑いの声を上げる。

「一番タイプが近いのは、おまえだ。頼むぞ」

「わ、分かりました」

 しかしキャプテン、と加藤が尋ねる。

「いろいろやりすぎたら、こっちのバッティングフォームを崩しちゃうんじゃ」

「うむ。たしかに、その危険はある」

 谷口は、あっさり認めた。

「練習だけじゃない。この先、ケガしたり調子を落としたりで、ほんらいの力が出せない者も出てくるだろう」

 やや語気を強め、キャプテンは言った。

「だからこそ……みんなで力を合わせて、戦うんだ」

 迫力ある言葉に、ナイン達は静まり返る。

「幸いにして、うちは昨年よりも選手層が厚くなった。たんに頭数が増えたというだけじゃなく、誰もが自分のやるべきことを理解して、日々取り組んでいる。われわれの強みを、いまこそ生かすんだ」

 やらなきゃね、とイガラシが渋い顔でつぶやく。

「できること全部やっても、敵うかどうか分からない相手なんですよ。どんなに難しかろうが……やらなきゃ、悔いが残るだけでしょう」

「そうだ、その意気だ」

 軽くこぶしを握り、谷口は全員に顔を向けた。

「みんなも、そのつもりでいいな?」

 ナイン達は、声を揃えて「おうよっ」と応える。

「……うーむ、それにしても谷口」

 ふと横井が、頭を抱えて言った。

「さっきの言葉、なんで新聞部の人に言わなかったかね。いい見出しになったのに」

 あっ、と谷口はずっこける。周囲がまた「プクク」と吹き出す。

 

 

 やがて一旦解散となり、ナイン達は個人練習の準備を始めた。ある者は用具を外へ持ち出し、またある者はランニングシューズに履き替える。

 谷口は、部室を出ようとする一人の男を呼び止めた。

「戸室、スマン。ちょっといいか」

「お、おう」

 気のいい戸室は、やや戸惑いながらも、こちらに歩み寄ってくる。

「どしたい谷口」

「……悪いな戸室。ここまで、あまり試合に出してやれなくて」

 ハハ、と戸室は笑い声をこぼす。

「なんでぇ、そんなことか」

 肩が弱いという難点はあるものの、この戸室も十分レギュラーの資質を有している。ただイガラシをショートで起用する関係で、外野はどこでも守れる横井をレフトに回さざるを得ず、必然的に戸室が割を食う形となっていた。

「って、まさか。気にしてたのか」

 問い返され、思わず口をつぐむ。

「あ……あのな、谷口」

 声を明るくして、戸室は言った。

「このさい、ハッキリ言っておくけどよ。うちの野球部が、甲子園だなんて大それたこと口にできるようになったのは、おまえのおかげだ」

 口元に笑みを浮かべ「俺はそう思うぜ」と付け加える。

「いや。それはみんなが、がんばってくれたから」

「この期に及んで、謙そんはよせって」

 苦笑いして、相手は話を続ける。

「ま、だから俺としては……おまえの好きなようにやって欲しいってこった。俺だけじゃなく、倉橋も横井も、みんなそう思ってるだろうぜ」

「……うむ。分かった」

 谷口は微笑んで応える。

「ありがとう、戸室」

「よせやい。照れるじゃねーか」

 首を横に振りながらも、戸室は嬉しそうに笑った。

 

<次話へのリンク>

stand16.hatenablog.com

 

 

※感想掲示

9227.teacup.com

 

【各話へのリンク】

stand16.hatenablog.com