南風の記憶

沖縄の高校野球応援! また野球小説<「続・プレイボール」ーちばあきお原作「プレイボール」もう一つの続編」連載中。俳句関連、その他社会問題についても書いています。

【野球小説】続・プレイボール<第56話「あきらめるな墨高ナイン!!の巻」>――ちばあきお『プレイボール』続編(※リライト版)

 

 

 f:id:stand16:20190713083954j:plain

【目次】

  

 

【前話へのリンク】

stand16.hatenablog.com

 

 

<外伝> 

stand16.hatenablog.com

 

stand16.hatenablog.com

 

 

 第56話 キャプテンに教えられたこと……の巻

www.youtube.com

 

 

1.起死回生の一打!

 

「完全にやられたと思ったぜ……」

 マウンド上。東実のエース佐野は、溜息混じりに言った。

「まさか、突風に助けられるとはな」

 一・二塁間付近では、倉田がチームメイト達からもみくちゃにされている。

「よくやった倉田! あの距離から、まさか中継なしで届かせるとは」

「さすがピッチャーだぜ。今のプレーは長年語り継がれるだろうよ」

「ありがとう倉田。おれ、もうダメかと思ったぜ」

 未だはしゃぎ続けるチームメイト達を、佐野は「おい!」と一喝する。

「気持ちは分かるが、まだツーアウトだし勝ったわけでもねえ。せっかくの流れを向こうにやりたくなかったら、もう一度集中するんだ!」

 チームメイト達は「は、はいっ」と返事して、元の守備位置へ散っていく。それでも残された倉田に、佐野は賛辞を忘れなかった。

「倉田、ありがとうよ。本当に助けられた。今のプレーは、ほんと一生恩に着るぜ」

「い……いえ、こちらこそ」

 殊勲の一年生は、深く頭を下げ、ライトの定位置へと戻っていく。

 

 

「く、くそうっ」

 一塁側ベンチの横壁を、イガラシは外側から思いきり叩いた。普段は滅多に感情を表に出すことのない男が、珍しく、本当に珍しく悔しさを露わにしている。

「くそっ、くそっ、くそっ……」

「おい。もうやめないか、イガラシ!」

 その体を、控え捕手の根岸が羽交い絞めにする。

「いまのは誰が見たって、運が悪かったんだ。風がなきゃ、完全にホームランの当たりだった。あの瞬間に突風が吹くなんて、やつらラッキーにもほどがあるぜ」

「……いや、ちがうんだ根岸」

 ようやく落ち着いたのか、イガラシは声のトーンを落として言った。

「おれのねらいは変化球だった。まさかストレートを真ん中に投げてくるなんて、思いもしなかった。ほんとは、あれを見逃せばよかったんだ。だから今のは……おれのミスだよ」

 あまりにも切なげな発言に、誰も言葉を返すことができない。その時だった。

「おいイガラシ」

 一年生の二人が顔を上げると、次打者の丸井が戻ってきている。

「……あのな、そう一人でしょい込むなよ」

 いつになく優しげな口調で、丸井は言った。

「横井さんがキャプテンにも言ってたが、うちはみんなで打って、守って勝ってきたチームだ。おまえが打てずに負けたんなら、それはおまえの思い上がりってもんだ。それにおまえ……すっかり忘れてるようだが」

 ふいに丸井がニヤッとする。

「あと一つ、アウトカウントは残されてる。おれが最後のバッターになってやるよ」

 そう言って、丸井は右打席へと戻っていく。

「イガラシ。丸井の言うとおりだ」

 いつの間にか、キャプテン谷口がベンチから出てきていた。

「この試合、もし負けたとしても……おまえ一人のせいじゃない。それに丸井がいま言ったように、アウトはまだ一つ残っている。試合はまだ、終わっちゃいないんだ」

「……はい」

 涙をこらえているのか、震え声でイガラシは返事した。

 

 

 バッターボックスの手前で、丸井は少し待たされた。

 眼前のマウンド上。ニ十分ほど前から強くなってきた雨のため、マウンドにはところどころ水が浮いている。そこに砂を撒く作業を行っているようだった。

「へへっ。おれっちらは、アンラッキーだと思ったがよ」

 丸井は独り言をつぶやく。

「東実にしてみりゃ、足場が悪くなけりゃ久保のスリーベースはなかったと言いたいかもしんねえし。けっきょく運、不運は、お互いさまってことか」

 やがて、アンパイアが「バッターラップ!」とコールする。

 右打席に入り、丸井はバットを短めに握った。まず出塁しねえと……と思ったが、次の瞬間、別の考えが頭をよぎる。

「といっても……倉橋さんも谷口さんも、今日は本調子じゃねえもんな。とくに谷口さんは、左足首を傷めちゃって」

 そうだ、と丸井はあることに思い至る。

「おれがここでアウトになりさえすれば、試合は終わる。キャプテンに……谷口さんに、これ以上あんな苦しい思いをさせずにすむんだ」

 アンパイアが今度は「プレイ!」と合図したはずだが、どこか遠くで聞こえた気がした。ぼんやりとした視界の中心で、東実のエース佐野が投球動作を始める。

 ズバン。快速球が、外角低めいっぱいに決まった。

「ストライク!」

 アンパイアのコールに、三塁側スタンドから拍手が起こる。

「ハハ、そりゃそうか。あちらさんは、あとアウト一つで甲子園だもんな」

 二球目。またもアウトコースに、今度は大きなカーブが投じられる。これは僅かに外れ、ワンボール・ワンストライク。

 おい、と丸井はまた独り言を言った。

「遠慮しないで、さっさと決めちゃっていいんだぜ」

その時だった。

「どうした丸井、思い切っていけ!」

 振り向くとベンチ前列にて、キャプテン谷口が痛みに顔を歪めながらも、懸命に声援を送っていた。

「苦しい時ほど力を出せるのが、おまえの持ち味だろう。そこに突っ立ったまま、黙ってアウトになって帰ってくるなんて、丸井らしくないぞ!!」

 谷口の言葉が、すうっと胸に刺さる。

「た、タイム!」

 丸井はアンパイアに合図して、一旦打席を外す。そして軽く素振りしてみた。

「谷口さん……苦しい時ほど力を出せるのが、おれだって。あの人おれっちのこと、そんなふうに見ててくれてたのかよ」

 不覚にも涙腺が緩む。視界がぼやけ、丸井は慌てて手の甲で目元を拭った。しかし後から後から、涙が溢れ出てくる。もう止まりそうにない。

「そういえば、そうだったな」

 胸の内につぶやく。

「今日が、谷口さんと一緒に戦える、最後の試合になるかもしれねえんだ」

 結局、涙を完全に拭いきれないまま、丸井は打席に戻る。アンパイアが再び「プレイ!」とコールする。

「……おれは一体、あの人からなにを学んできたんだ」

 眼前のマウンド上で、佐野が三球目を投じてくる。フォークボールだった。丸井は体勢を崩しながらも、バットの先に当てる。ファール。

 こいつ当てやがった……と、キャッチャー村井が苦い顔をする。

「そうだ。おれは谷口さんから、あきらめないことを学んだんだ!」

 心の内で、丸井は叫ぶ。

 眼前のマウンド上。佐野は、一度首を振った。そして二度目のサインにうなずき、右足でプレートを踏む。

「おれは今、キャプテンに……谷口さんに、見せてやるんだ」

 グリップエンドを握る丸井の両手に、力がこもる。

「谷口さんから学んだ、最後まであきらめないことの大切さを!」

 迎えた四球目。佐野は丸井の苦手とする、内角高めに速球を投げ込んできた。しかし丸井は腕を畳み、強振する。

「……な、なんだとぉ!!」

 佐野がマウンド上で叫ぶ。打球は、レフト鶴川の頭上を襲った。

「ば、バカなっ」

 懸命に背走しながら、鶴川は吐き捨てる。その間、丸井は打球の行方も見ず、一塁ベースを蹴って二塁へ向かった。

「……くっ」

 とうとう鶴川の背中がフェンスに付く。

「じょ、冗談じゃねえ。こんなとこで……」

 鶴川は左手のグラブを精一杯伸ばした。しかしその数メートル上を、白球は越えていく。

―― ウワアアァ!!

 球場内を、割れんばかりの歓声が包み込んだ。墨高ツーアウトランナーナシから、二番丸井の同点ソロホームラン。ついに二対二と追い付いたのである。

 

 

 ホームベースを踏んで帰ってきた丸井を、墨高ナインは手荒い祝福で出迎える。

「このヤロウ、なにが『おれが最後のバッターになってやる』だ。一番オイシイとこを持っていきやがって」

「みんなで打ってって、この大ウソつきめ! 一人で打って、カッコつけやがってよ!!」

「……ちょ、ちょっとみなさん!!」

 どうにかチームメイト達の手を払いのけて、丸井は少し気取った口調で言った。

「なにをカンちがいしてるか知りませんが、まだ同点なんスよ。これで向こうが、逆に息を吹き返してくるかもしれませんし。気を引きしめないと」

 歓喜の輪から少し離れた場所で、井口が「おいイガラシ」と、傍らの幼馴染に尋ねる。

「おまえの先輩、結構いいこと言うじゃねえか」

「……おいおい。結構いいことって、失礼だぞ。まあ、ありゃ口だけだろうがな」

 フフ、とイガラシは笑い声を漏らす。

「鼻の辺りがひくひくしてる。あれは絶対、笑いをこらえてるに決まってるじゃねーか」

「おまえの方が、よっぽど失礼じゃねーかよ」

 井口がじとっとした目を向けてくる。

 当の丸井は、澄まし顔でバットをダッグアウト隅のケースに戻し、口笛を吹きつつベンチに腰掛ける。

 そこへやって来たのは、谷口だった。丸井は慌てて立ち上がる。

「きゃ、キャプテン!」

「ありがとう丸井」

 谷口は礼を言うと、両手を差し出し握手を求めた。丸井は強く握り返す。

「へへっ。なーに、あれぐらい」

 照れているのか、強がりを言った。

「それより、早いトコあんにゃろを打ちくずして、試合を決めなくちゃ」

「分かってるさ。でもそのまえに……おまえの一打は、チームを救ってくれたんだ。そのことを誇りに思ってほしい」

「きゃ、キャプテン……」

 こらえていた涙が、ついにどっと溢れ出す。

「キャプテンこそ、足を傷めながらがんばって。それに比べりゃ、おれの一打くらい……ううっ」

「お、おいおい泣くなよ。まだ試合中だと言ったの、おまえじゃないか」

 谷口の差し出した両手にしがみつき、泣きじゃくる丸井。その背中を、キャプテンは優しく撫でる。

 

―― この回、後続の倉橋は倒れスリーアウト。墨高は、勝ち越すことはできなかった。そのウラ。東実の攻撃は、一番竹下からである。

 

2.イガラシの快投

 

 左打席に入った一番打者の竹下は、セーフティバントを仕かける。だがイガラシの速く正確なカーブの前に、掠りもせず。

「ストライク!」

 アンパイアのコール。竹下は一瞬険しい目をした後、しばし考え込んだ。そして次は、バットを立てて構える。

 よし、と倉橋はひそかに右こぶしを握りしめた。

「早くもセーフティバントをあきらめさせたぞ。これで谷口と岡村を走らせずにすむ」

 一方、竹下は胸の内に「くそったれ」と毒づいた。

「さっきの松川といい、イガラシといい。バントじゃ当てられないほど、球威とキレがあるとは。ファーストとサード……とくにサードの谷口をダウンさせりゃ、もっとラクに試合が運べたつうのによ」

 二球目。バットを立てた竹下を嘲笑うように、イガラシは速球を外角低めに投じる。

「こんのっ」

 ズバン。倉橋のミットが、小気味よい音を鳴らす。竹下は空振りした。

「は、はええ……」

 思わずつぶやきが漏れる。

「あのイガラシってやつ。てっきり変化球とコントロールだけと思ったら。結構ストレートも速いじゃねえか。ひょっとして……うちの佐野と、そう変わらんじゃ」

 三球目。イガラシはまたしても速球を、今度はインコース高めに投げ込んだ。竹下はスイングするも、チップさせるのがやっと。

「ストライク、バッターアウト!」

 アンパイアのコールに、竹下はガクッとうなだれる。

 次打者の三嶋もキャッチャーフライに倒れ、ツーアウト。そして迎えるは、東実のエースにして三番打者の佐野である。

 左打席に入り、佐野はイガラシを睨んだ。

「ここはなんとしても打たねーと。さっきは天候に救われたが、こいつがリリーフ登板してから、流れを向こうに持っていかれてるからな」

 初球。外角低めに、力を抜いたようなシュートが投じられる。ストライクギリギリのコースだったので、佐野はおっつけるように打ち返した。

 パシッ。レフト線へ鋭いライナー性の打球が飛ぶが、左へ切れてファール。

「なんだい、いまのタマは」

 続く二球目。今度は内角低めに、同じくハーフスピードのシュート。佐野はこれを引っぱり、わざとファールにした。これでツーナッシング。

「こいつなに考えてやがる。おれ相手に、あんな中途半端なタマを投げやがって」

 やがて、佐野はあることを思い出し、ハッとした。

「そういやこいつ……よく知らない相手にいまのタマを投げて、苦手なコースやクセを探ることがあるって」

 まんまと嵌められた格好の佐野は、顔をさらに上気させる。

「や、ヤロウ!このおれを試しやがったのか、ふざけやがって」

 憤る佐野をよそに、イガラシはキャッチャー倉橋とサインを交換し、ワインドアップモーションから投球動作を始めた。

「イガラシめ。今度はんぱなタマを投げやがったら、またスタンドへ叩き込んでやる!」

 三球目。果たしてイガラシが投じたのは、チェンジアップだった。スピードを殺されたボールが、打者の手元でさらにすうっと沈む。

「……くっ」

 佐野は体勢を泳がされながらも、どうにかタマに喰らいつこうとしたが、結局掠ることもできず。傍らで、アンパイアのコールを聞く。

「バッターアウト。スリーアウト、チェンジ!」

 その場に膝をつき、佐野は「やられた……」とほぞを噛んだ。

 

―― こうして試合は九回を終え、二対二の同点のまま、墨高にとっては二試合連続の延長戦へと突入したのである。

 そして、ここからは墨高のイガラシ、東実の佐野がそれぞれ力を発揮し、試合は投手戦の様相を呈していった。

 イガラシは、東実打者陣の予想以上にスピードのある速球と多彩な変化球を駆使し、十回、十一回、十二回とパーフェクトにおさえる。一方の佐野も、持ち味の快速球と切れ味鋭い変化球を武器に、やはり十回、十一回、十二回と墨高にチャンスらしいチャンスを作らせず。雨中の決勝戦は、次第に膠着していく。

 

 

3.思わぬピンチ

 

 十三回表。墨高はツーアウトながら、一・二塁のチャンスを迎えていた。右打席には、三番打者の倉橋が立つ。

 マウンド上で、佐野は額の汗を拭う。

「く……やはりボールがすべって、思うように投げられない」

 セットポジションに着き、佐野はシュートを投じる。倉橋はこれを狙っていたのか、左足を踏み込んで打ち返した。

「よし!」

 倉橋は走りながら、右こぶしを突き上げる。打球は低いライナーで三遊間を破り、レフト前へ抜けた。しかし当たりが速すぎて、二塁走者は帰れず。二死満塁と変わる。

 それでも倉橋は、やれやれ……と安堵の表情を浮かべた。

「これで少しは、三番の面目を保てたってもんだぜ」

 そしてほどなく、次打者の四番谷口が右打席に入ってくる。こちらは左足を若干引きずり、顔色もやや青ざめている。

「谷口はここまで、ノーヒットにおさえてはいるが……」

 佐野はそうつぶやき、憂う顔になる。

「チャンスの時こそ、集中力を発揮してくる男だからな」

 その初球。佐野は、いきなりフォークボールを投じた。

「き、きたっ」

 だが、谷口は体勢を崩されることなく、速いゴロをピッチャーの足下へ打ち返す。

「し、しまった……」

 一瞬抜けたと思われたが、東実のセカンド三嶋が横っ飛びで捕球し、起き上がってすかさず二塁ベースカバーの竹下へ送球する。

「アウト! スリーアウト、チェンジ」

 三者残塁。墨高、またも得点ならず。しかし一塁走者の倉橋は、すぐに谷口へ駆け寄り「ナイスバッティング」と声を掛けた。

 えっ、と谷口は意外そうな顔をする。

「いやあ。いまのフォーク、よく体勢をくずされずに打ち返したと思ってよ」

「ああ、それは……たまたまヤマをはってたんだ」

 正捕手の言葉に、谷口は苦笑いした。

「そうでもしないと、いまのおれの状態じゃ、マトモに打ち返せないし」

 けど……と、谷口は声を潜めて、話を付け加える。

「佐野のやつ。前の回辺りから、早いカウントでのフォークが増えてきたな」

「言われてみりゃ、そうだな。これって……」

「やはり雨の影響があるんだろう」

 あっさりと、谷口は言った。

「この回のチャンスも、イガラシは敬遠気味だったが、丸井の四球は際どいコースをことごとく見きわめられてからだったしな」

「と、いうことは……佐野といえども、思うようにコントロールができてないと?」

「そう思う。だから、つぎの回辺りまでチャンスが続くだろう。そのためにも、このウラをしっかり守り抜かなければ」

「オッケー、分かってるよ」

 二人は言葉を交わし、それぞれの守備位置へ散っていく。

 

 

 十三回裏。東実の攻撃は、六番中尾からである。

 パシッ。快音を残し、打球はレフトポール目がけて飛んでいく。だが途中で失速し、三塁側奥のスタンドに落ちる。ファール。

 カウントは、これでツーエンドツーとなった。

「中尾のやつ。なんだかさっきから、ファールばかり打たされてるみたい」

 同級生の中井が、渋い顔になる。

「ミートすりゃ飛ぶと思うんだが」

「それをさせないのが、あのイガラシのピッチングなんだ」

 ベンチの後列で、倉田が溜息混じりに言った。それと同時に、今度はガッと鈍い音が鳴る。ショートフライ。中尾が「くそっ」と、バットを放り走り出した。

「……ようし」

 決意を固めたように声を発したのは、監督である。

「中尾もどれ。ここは、代打でいこう」

 そう言って、ベンチ奥より「小堀(こぼり)」と、一人の選手を呼んだ。中尾と同程度の恵まれた体躯の打者が、監督の前に立つ。

「は、はいっ」

「見てのとおり、うちの打線が完全にほんろうされている。おまえの打力で、このムードを変えてくれ」

「分かりました」

 小堀と呼ばれた打者は、自らアンパイアに交代を告げると、すぐ打席へ向かった。

「さ、佐野さん」

 ベンチ横のブルペンにて、倉田が不思議そうに尋ねる。

「中尾も小堀さんも、同じようなパワーヒッタータイプに思えるのですが」

「ミート力だよ」

 佐野はあっさり答えた。

「たしかに中尾もパワーはあるが、やや確実性に欠けるからな。もっとも守備は小堀さんより上だから、レギュラーとして起用されてるが」

「なるほど。今大会は、守備重視でいくと監督言ってましたものね」

「む。しかしもう、そうも言ってられなくなってきたようだが」

 二人の投手は、大柄な上級生の打席を見守る。

「……そうだ、思い出した」

 ホームベース奥にて、倉橋は胸の内につぶやく。

「このバッター、秋季大会決勝の終盤に、代打で出てきたやつだ。たしかナリのわりに、かなり器用なバッターだったよな」

 初球。倉橋は「コレからいこうか」とサインを出した。イガラシが「えっ」というふうに、口を動かす。

「いきなり落ちるシュートからですか?」

 そんなふうに思っている様子だ。

「そうだイガラシ。こいつは、なかなか器用なバッターだからな。中途半端なタマを投げると、ヘタすりゃスタンドまで運ばれちまうからな」

 一瞬戸惑ったイガラシも、すぐに納得したようだ。

「ま、おれのタマは軽いせいか、ホームランの危険があるからな。たしかに慎重に攻めた方が良さそうだぜ」

 ほどなく、イガラシはワインドアップモーションから投球動作を始めた。そして外角低めをねらい落ちるシュートを投じる。

 バシッ。快音を残し、打球はセンター前で弾んだ。ワンアウト一塁。

「くそっ、カンタンに打ちやがった」

 倉橋は唇を噛む。そして上空を仰いだ。

 

 

「審判!」

 倉橋はアンパイアに声を掛ける。

「雨が強くなってきましたが、中断はないのですか?」

 いや、とアンパイアは首を横に振る。

「これぐらいの雨では、中断することはできないのだよ」

「そ、そんな……」

 その時、マウンド上より「倉橋さん」と、イガラシが呼んだ。

「どうした?」

 倉橋が問うと、イガラシは「それはこっちのセリフですよ」と尋ね返す。

「雨のことですか?」

「そうだが」

「なーに、これぐらいは平気ですよ。ぼくら雨の中でも、散々練習はやってきたじゃありませんか。ぼく自身も、雨の中で中学選手権の決勝を戦ったことがありますし」

「分かってるさ。しかし……手負いの者がいるとなると、話が変わってくるだろう?」

 あっ、とイガラシは小さく声を上げた。そして囁くように尋ねる。

「もしかして、谷口さんの……」

 正捕手は、無言でうなずく。

 

 

 ワンアウト一塁。左打席に、七番山井が入る。倉橋は「小ワザが得意なやつだったな」と、胸の内につぶやく。

「この状況じゃパワーヒッターより、よほど小ワザの巧い打者の方が厄介だぜ」

 さらに一塁にも代走が送られた。大島という、小柄だが駿足だと、前日のミーティングで半田から注意があった選手である。

「くそっ。アウト一つ取っているとはいえ、なかなかメンドウな状況だぜ」

 初球。イガラシが投球動作を始めると同時に、山井はバットを寝かせた。セーフティバント。投球はカーブだったが、巧く三塁線に転がす。

「まかせろ!」

 谷口が鋭くダッシュし、素早く捕球した。そのまま流れるようなフィールディングで、二塁ベースカバーのイガラシへ送球するかに思われた。

「へいっ。あ……」

 ズシャッ。谷口が、グラウンド上で横転した。

 これを見て、走者の大島が「しめた!」と、二塁ベースを蹴りさらに加速する。谷口はすぐに立ち上がったものの、間に合わず。ワンアウト一・三塁。

「……た、谷口さん」

 セカンドの丸井が、痛ましげな声を発した。

 

「フン。ようやく、ボロを出したか」

 東実監督は、ニコリともせず言った。そしてナイン達に顔を向ける。

「分かってるな、おまえ達。一点取ればうちの勝ちだ。その一点、死にものぐるいで取りにいくぞ!」

 監督の檄に、東実ナインは「ハイ!!」と力強く応える。

 

 マウンド上。墨高バッテリーと内野陣は、タイムを取り輪を作っていた。その輪の中に、レフトより松川が駆けてくる。

「……ううっ」

 輪の中心で、谷口が呻き声を漏らす。患部がかなり腫れ上がっているようで、それがストッキング越しにも分かるほどだった。

「松川。こんな場面ですまんが、たのむ」

「え、ええ」

 戸惑いながらも、松川はうなずく。

「……な、なあみんな」

 ふと谷口が、苦しげに言った。

「おれに遠慮しないで、ベンチに下げてくれていいんだぞ」

 痛々しい発言に、他のメンバーはうつむき加減になる。

「……いや、それはダメだ」

 きっぱりと答えたのは、正捕手の倉橋だった。

「なんでだ?」

 谷口は食い下がる。

「手負いのおれより守れるやつは、他にもたくさんいるじゃないか」

「それでもだ、谷口!」

 どこか悲しげな顔で、倉橋は答える。そしてフッと、口元に笑みを浮かべた。

「考えてみろ谷口。この状況で、打球を外野へ運ばれたら、ほぼおれ達の負けだ。だったら……おまえに最後まで、このグラウンドにいて欲しい」

 そう言って、今度は他のナイン達へ話を向ける。

「みんなも聞いてくれ。このチームを、墨高野球部をここまで強くしたのは、紛れもなく谷口だ。これはおれのワガママだが……最後の瞬間ぐらい、谷口にはグラウンドにいて欲しいんだ」

 悲壮感の漂う言葉に、誰も逆らえるはずもなく、ほとんどのメンバーが無言でうなずく。

「……なーに、心配いりませんよ」

 ただ一人、強い口調で発言した者がいた。

「要するに、この場面をおさえればいいだけでしょう?」

 やはりイガラシである。

「最後の場面を見届けるために、キャプテンをレフトに置くんじゃありませんよ」

 そう言って、小柄な一年生は微笑む。

「われわれがピンチを脱して、再び試合の流れを取りもどすところを、キャプテンに見てもらうんです。ちがいますか?」

 一年生投手の強気な発言に、この場の全員が顔を上げる。

 

 次打者の八番鶴川は敬遠し、ワンアウト満塁となる。

 山なりのボールを四球受けた後、倉橋はマウンドへ駆け寄った。するとイガラシが、開口一番こう発言する。

「まちがいなくスクイズでしょうね」

 倉橋も「む」と、うなずく。

「おれも同感だ。倉田はさほど打力はないが、小ワザは巧みだ。ここで確実に点を取ろうと思うのなら、スクイズが確実だろう」

「ええ、問題は……」

 ちらっと相手ベンチを見やり、イガラシは言った。

「何球目にやってくるか、ですが」

「おまえはどう思う?」

 正捕手の質問に、イガラシは即答した。

「ぼくなら初球です」

「ずいぶん自信満々に答えるな」

 半ば呆れながらも、倉橋は「どうしてそう思う?」と、その根拠を問う。

「ポジションを入れ替えたからですよ」

 あっさりと、イガラシは答えた。

「ただでさえ守備位置を入れ替えた直後は、不安なものです。それも守りの要である、谷口さんのポジションを変えたばかりですからね。ぼくが東実側なら、今仕かけます」

 倉橋は「なるほどね」と首肯した。

「そこまで考えてるなら、言うことはないが……どうやって外す?」

 険しい表情で、正捕手は問うた。

「おまえも見たろう。やつらウエストしても、片手一本でバットに当てる技術を身に付けてる。それを外さなきゃ、分かってても点を取られることに変わりないぞ」

「それはですね……」

 なぜかイガラシが、いたずらっぽい笑みを浮かべた。

「倉橋さん次第ですよ」

「な、なに?」

 思わぬ一言に、倉橋は聞き返す。

「どういうことだい」

 しかしイガラシは、答えない。代わりに「そろそろ時間ですよ」と、後方のアンパイアを見やる。若干苛々していたのか、コホンと咳払いした。

「まあ……ぼくにできることは、うまくやりますから。あとは倉橋さん、たのみましたよ」

「あ、うむ」

 倉橋は仕方なく、踵を返しポジションに戻る。

 

4.まさかの“結末”

 

 やがてアンパイアが「プレイ!」とコールした。そして倉田は、分かりやすくバントの構えをする。

 一方、イガラシは普段と顔色も変えることなく、セットポジションに着いた。

「……ひとまず外すか」

 ウエストボールのサインを出すと、イガラシは意外にもうなずいた。逆に倉橋は「おいおい」と、呆れ顔になる。

「フツウのウエストボールじゃ、さっきやつらにスクイズを決められたんだぞ。おまえ、分かってんのかよ」

 しかしサイン交換が成立した以上、もう覆すことはできない。倉橋は覚悟を決め、ホームベース奥で中腰になった。

 やがてイガラシが、セットポジションから投球動作を始めた。その瞬間、やはり倉田がバットを一本の手に持ち替える。

「……し、しまった」

 イガラシのボールは、外角低めのボールコースに投じられた。ウエストボールどころか、これではただのボール球である。

「もらった!」

 ボールを倉田がバットに当てようとした、その瞬間である。イガラシのボールが、シュートしながら鋭く沈んだ。

「な、なにっ」

 倉田はその鋭い変化に空振りする。投球をショートバウンドで拾い上げた倉橋は、飛び出した三塁ランナー大島を三本間に追いつめていく。そしてベースカバーの松川に送球し、タッチアウトを奪った。

倉橋は「まったく」と、涼しげな顔の一年生を、軽く睨んだ。

「おれにまかせるって、そういうことかよ」

 これでツーアウト。あとは通常通り、バッターと勝負するだけだった。ストレートとカーブで、ツーエンドワンと追い込む。そして最後は、チェンジアップ。倉田のバットが空を切る。

「ストライクバッターアウト、チェンジ!!」

―― ウワアアァ!!

 再び球場内が、大歓声に包まれた。

 

―― 両チームとも好プレーを連発させ、盛り上がる決勝戦。延長十三回という死闘を戦いながら、試合はますます熱を帯びていくようだった。

 だがこの後、試合は両チームの思惑とは関係のない所で、思わぬ結末を迎えることとなったのである。

 

 十四回表。守る東実のマウンドには、やはり佐野が立つ。そして前の回までと同様、一球、二球……とフォームを確かめるように、力を抜いた投球練習を行う。

 その刹那だった。

 カッ。上空に閃光が走ったかと思うと、激しい雷鳴がゴロゴロと轟いた。球場のすぐ近くである。

「選手は一旦、ベンチに戻りなさい!」

 審判団が慌てた様子で、東実ナインに声を掛ける。そしてグラウンド上に誰もいなくなったのを確認してから、自分達も屋根の下に集まり、何やら協議を始めた。

―― それから、およそ三十分が過ぎる。

 

 やがてアンパイアが、マイクを手に雨中の中姿を現す。そして、アナウンスを始めた。

―― えーっ、このように悪天候であることから、選手の皆さん、応援団と観客の皆さんには、大変な苦労をかけたと思います。

 しかしご覧の通り素晴らしい熱戦で、止めてしまうのは非常に惜しまれるのですが、雷鳴まで鳴り出したとあっては、皆さんの安全を保証することができません。

 そこで本日の試合は――雷雨のため十三回を以って降雨コールド、二対二の引き分けとし、明日の正午より再試合を行うこととして決定いたしました。

 

 この「引き分け再試合」という状況に、球場内はしばしざわめきが収まらなかった。

 それは両チームの選手達も同様で、唐突に試合を打ち切られた落ち着かない気分のまま、審判団や係員に促され、ようやくグラウンドを後にしたのである。

 

<次話へのリンク>

 

 

※感想掲示

9227.teacup.com

 

【各話へのリンク】

stand16.hatenablog.com